goo

八段ひな人形

 藤井八段の地元、尾張瀬戸駅に隣接した複合施設・パルティ1階には、藤井八冠を模したひな人形が飾られている。









 人形皆が藤井八冠誕生の号外を手にして、お祝いしている。その中央には藤井八冠の顔写真を貼ったお内裏様がいる。なんておもしろい!!

 このひな人形ほしいなあ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の大銀杏

 1年前の11月21日に家の近くの大銀杏の写真を載せていたので、今日写真を撮ってきて比べてみようと思った。



 去年と比べると黄色さ加減が少し少ない気もするが、相変わらずの立派な銀杏である。毎年変わらずこうやって黄色くなってくれるのは有り難いことだ、などと思うのは私が年をとった証拠のようで、なんだかイヤになるけど、いいなあと思う気持ちも大切にしなくてはならないから、ここは素直にすごい銀杏だ!!と称えておこう。

 葉が散って、黄色の絨毯がひかれた頃にもう一度写真を撮ってこよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡太ネコ

 来年の干支の陶器を買うために、おもだか屋へ行った。来年の干支は竜、なかなかいいものが揃っていたから、親戚や知り合いに贈るものを幾つか買った。その後、隣接している招き猫ミュージアムの中へ入って行って、久しぶりに聡太ネコと対面した。



 おお!ちゃんと藤井八冠となっている。素晴らしい!!

 私はこの聡太ネコをごく初めの頃から写真に撮っている。このブログでも何回か紹介した記憶があるが、今調べたら一番古いのは藤井四段のときのもの。貼っておく。



 この2枚の写真を見ただけでも、藤井八冠の進化が圧倒的だと分かる。

 ミュージアムにはもう一体、大きな聡太ネコもおいてあった。



 こちらもかわいい。二体とも瀬戸のお宝に認定しなくちゃ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せともの祭り

今日と明日はせともの祭り。瀬戸川沿いの道路に陶器を売る屋台や食べ物や遊びの屋台がずらっと並ぶ。
子供の頃は、朝から夕方までお祭りに行きっぱなしだったけど、大人になってからはほぼ行ったことがない。
それでも、瀬戸土着民としては、お祭りと言えばせともの祭りだけに、なぜか今でもこの二日間はワクワク・ウキウキしてしまう。








午前9時半だというのにもう人が溢れてる。
恐るべし、せともの祭りの吸引力!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の落ちた大銀杏

 日曜日、犬の散歩がてら国道の大銀杏を眺めた。



私:「だいぶ散ったなあ」
妻:「そうだねえ。同じくらいだよ、髪の毛と」
私:「バカ言うなよ、オレはこんなにハゲてない」
妻:「何言ってるの、自分を知らなきゃダメだよ」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大銀杏のその後

 1週間前に記事にした国道沿いの大銀杏。昨日日曜日に写真を撮りに行ったら、もうかなり散っていた。



 根元を見ると落ちた銀杏が折り重なって絨毯のよう。濃い黄色が陽に反射して眩しく見えるほどだ。



 そろそろ秋も終わり、寒い冬がやって来るのかと思うと少々暗澹たる気持ちになるが、春が来れば牡丹が咲き乱れてくれるからそれまでの辛抱だと思って、頑張って乗り切らねばならない。
 でも、冬の準備はしっかりしなくちゃね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大銀杏

 毎週日曜日に定点観測を続けてきた国道沿いの大銀杏、とうとう全体が黄色くなったので写真を載せておく。



 10月23日から日曜日毎に写真を撮ってきた。しかし、今振り返ってみたら、先週11月13日に撮った写真がなくなってしまっていた。誤って消去してしまったようだが、惜しいことをした。16日に車の中から撮った写真は残っていたので、代わりに残しておく。

 

 10月23日                     10月30日

 

 11月6日                     11月16日

 徐々に色づいてくる様子を1週間おきに残したかったのだが、少し飛んでしまったのは残念至極。でも、色がつき始めると一気に黄色くなるのが分かって意味がなくもないかな、と思う。
 来年こそはしっかり記録したいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せともの祭り

 コロナ禍の影響で3年ぶりに開かれたせともの祭りはかなりの盛況だったようだ。
 私は二日間ずっと塾で祭り会場には足を踏み入れなかったが、周辺の交通状況、子供たちの報告などから人出も多く、以前の活況を取り戻したようだ。まずはめでたし。
 
 お祭り一日目の夜に打ち上げられる花火も今年は無事上がった。と言っても15分間に短縮されたようであっという間に終わった感は否めなかった。私は授業をしながら、花火のド~~ンという音を聞いていただけだが、それでもやっぱり短い打ち上げだと思った。まあ、まだまだコロナが勢いを弱めない現状では、こうした取り組みは評価されるべきなのだろうが。

 そんな私を可哀相だと思ったのか、塾生の1人がスマホで撮った花火の動画を私に送ってくれた。それを以下に貼るつもりでいつものように YouTube にアップしてからここに貼ろうとしたのだが、どういう訳だか上手くいかない。ショート動画とYouTubeが認識したせいでgooブログに直接貼ることができなくなってしまったみたい。
 時間が短縮されて、その分濃縮された打ち上げ花火がかなりきれいだったので、ぜひここに貼り付けたかったのだが・・。
 仕方ないので、URLだけ貼っておく。残念。

https://youtube.com/shorts/yvaXGNbZeeI?feature=share

 また何か良い方法が見つかったら貼り付けることにするけど、私では無理そう・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊と山羊

 妻が家の近くの公園に山羊が飼われていると聞いてきた。以前鹿が飼育されていた場所に山羊がいるのだという。「本当?」と聞き返したが、「らしい」と言う妻の言葉を確かめるため、日曜の午前中に行ってみた。
 すると、確かにいた。

       

        

 母山羊と子山羊が二匹、簡素な檻の中に入れられていた。辺りを見ると彼らの糞があちこちに転がっていたのは、周辺の雑草を食べさせるため、時々放牧しているからだ、と妻が教えてくれた。
 さらに、氏の産神と言われている神社の前の公園には羊がいるらしいという情報も妻が得ていたので、それも確かめに行った。
 こちらもガセではなかった。

       

       

 羊が二匹、それとここにも山羊が二匹いた。妻によると、家の近くの公園から、こちらの公園に移されてきたらしいが、その理由は分からない。いや、もともと何故公園で山羊や羊を飼うのかも分からない。
 でも、まあマスコットとして見に来た人たちを和ませてくれるなら、それはそれでいいように思う。
 でも、ちょっと獣の臭いがきつかったのには閉口して、長居をせずに戻ってきた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太棋士応援コーナー

 市内の銀行のフロアーにできた、藤井聡太棋士応援コーナー「藤井聡太竜王の軌跡」を見てきた.

                          

    

  

     

   

                               

 こんなもんかなと思ってはいたが、それでもやっぱりショボすぎて、かなりガッカリした。展示がありきたり過ぎて面白みが全くなかった。わざわざ応援コーナーなどと大仰な名前を付けなくてもいいのに、とも思った。
 近くの商店街のほうがよっぽど心が高揚する展示に溢れている。
(行こうかなと思っている人には申し訳ない感想ばかりで失礼極まりない。あくまでもこれは私の個人的な感想であります)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ