goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

中央政府は破綻する

2010年08月16日 | Weblog


中央政府の借金は減るどころか増える一方です。
中央政府の合理化、近代化が進んでいる印象を受けません。
中央政府は非常に危険です。
貸す人がいるから中央政府は動いていますが、貸す人がいなくなれば動かなくなります。
いったい誰が借金漬けの中央政府に貸しているのでしょうか。

大手金融機関が貸しています。
信用を大切にしているはずの金融機関が信用のない中央政府に貸すのは不思議です。
いつしか中央政府と大手金融機関は死なばもろともの関係になっています。
中央政府から独立しているはずの日本銀行まで近年は貸しています。
中央政府、日本銀行、大手金融機関は一丸となって破綻の道を進んでいます。

対策は中央政府に依存しない運営、経営、生活です。
地方分権が重視されていますが、正しい方向です。
ところがまだ中央政府に甘える地方政府が多いので驚きます。
円が崩壊したら地方政府は大胆に独自の通貨を発行するぐらいの準備をしておくといいと思います。

会社や人は、中央政府は破綻すると考えて経営、生活を考えた方がいいと思います。
現在中央政府に依存しないで事業や仕事を行っている会社や人は幸いです。
円の崩壊に対する対策を講じておけばさらにいいと思います。

自分で事業や仕事を行うことができない人は弱い立場にあります。
家族の助け合い、地域の助け合いなどを見直し、これらの助け合いを大切にした方がいいと思います。