ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

国を守るのは森林

2007年08月10日 | Weblog


日本は人口密度が高い割には森林がよく保存されてきた方だと思います。
急峻な山が多く材木の切り出しが困難であったおかげですが、そのほかに人々の心の中に森林を大切にするという思いがあったからだと思います。
日本を守ってきたのは森林だからです。
森林は食料、水、燃料、材木を人々に供給してきました。
人々は森林に精霊を感じてきました。

ところが戦後、第二次産業が発達し、海外から食料や燃料や材木を輸入することが容易になりますと、政府も人々も日本の森林をちょっと軽視するようになりました。

しかし今情況は少しずつ変化しつつあります。
海外から燃料や材木を輸入することが次第にむずかしくなりつつあります。
炭酸ガス排出量が多すぎて地球環境悪化が問題になりました。

日本が世界を思うように変えることは不可能です。
日本はまず日本を変えることを実行すべきです。

森林を大切にする心を再認識し、森林と共に生きる生活を考えるべきです。
国有林のスギ、ヒノキの育成に出資し、伐採時に配分金を受け取る林野庁の「緑のオーナー(分収育林)制度」が失敗であったとのニュースが流れていますが、この程度の失敗で森林や林業の見直しを中止してはならないと思います。
林野庁の調査企画に問題があったと考えるべきです。
国を守るのは防衛省ではない、林野庁だという気概で林野庁は頑張ってもらいたいものです。

日本経済は都市部の人が支配的ですが、都市部の人も都市部に森林を増やす考えを持ち、森林の重要性を再認識するようになるといいと思います。
無機質な都市部での生活は人の心まで無機質にするでしょう。