kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

米中首脳会談 市場の評価は

2019-06-30 06:49:13 | 日記
※ 都合により1日早めに更新します。

先週は終値ベースでは僅か17円の上昇に止まりました。日々の値動き
は多少あっても方向感に欠ける展開で指数は完全に膠着状態です。日
銀が最後にETFを購入したのは6月13日です。日銀が買いに出てこない
ということは相場が荒れていないということでもあります。

6月第3週は個人投資家も海外投資家も売り越し基調は続きました。買
い越しが目立ったのは投信と自社株買いで存在感を示した事業法人で
した。その場の水準に関係なくコツコツを買い続ける事業法人が目立
つようでは相場の方向性も出ません。日経平均の騰落レシオは28日現
在104で売られ過ぎでも買われ過ぎでもなく中途半端な水準です。

信用評価損率は21日現在15.9%で5月中旬から15%の高水準が続いて
います。経験則からは相場は陰の局を示していますが、今年の日本株
については過去のアノマリーが必ずしも当てはまらない場面もあり判
断迷うところです。先週の動きからは「閑散に売りなし」という格言
だけは当てはまったようですが。

さて注目の米中首脳会談では協議再開が決まり、関税第4弾の先送りも
示されました。ファーウェイへの部品販売も認めるということも伝わ
っています。最終合意への道のりは尚も険しそうですが、トランプ大
統領が大きく譲歩した形です。短期決戦に持ち込みたいトランプ大統
領に対して来年の大統領選挙を睨んで長期戦も覚悟している習国家主
席の戦いでした。

新聞記事を見る限り結果は予想以上にトランプ大統領が譲歩したなと
いう印象を受けます。しかしあの大統領の事ですからまたいつ状況が
一変するか分かりません。市場もこれまでの経緯からある程度は抵抗
力はついてきたでしょうが、シストレが主導する市場ですから言葉が
独り歩きし瞬間大きな値動きは今後もあり得るでしょう。

さて米中首脳会談の結果を受けて最初に開く市場は東京です。交渉継
続は事前の予想ではメインシナリオでしたが第4弾発動見合わせやファ
ーウエイとの取引容認は一方踏み込んだポジティブな内容です。間違
いなく日本株にはプラスに働きそうです。中国関連や半導体関連銘柄
中心に買いが入る可能性は高いと思います。

もっともブレグジットや米国大統領選の番狂わせが伝わって最初に開
いた東京市場の結果と欧米市場の反応は真逆でした。しかし今回は東
京市場の反応が世界市場の流れと同じになるように思われます。既に
企業は以前から言われていたチャイナプラスワンという生産拠点を中
国以外にバックアップとして設けるという方針を加速させるでしょう。
市場にとって一番厄介なのは様子見です。

企業が覚悟を決め困難な道でも歩み始めたら希望は繋がります。米中
貿易戦争はまだ続くとして市場は次第に打たれ強くなり次の相場のテ
ーマを見つけるでしょう。さてそのテーマが5GなのかCASEなのか或い
はまだ市場に出ていないテーマなのかは分かりませんが、市場とはそ
ういうものなのです。ブレグジット問題だってまだ先行きは見通せま
せんが、以前ほど市場では深刻な影響は出ていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする