ラジオ爺の道楽三昧

原発放射能汚染により素人百姓・孫専科を奪われ、病で蕎麦打ちも廃業。最後に残ったアマチュア無線と男の料理の細々生存証明。

研究会

2009年01月31日 | 手打ち蕎麦打ち
昨日から時折みぞれ混じりの強い雨が降り続く悪天候になり、こんな状況の中で倉庫からの機材搬入と撤収が今日一番の難題と思いながら20分前に到着した。
土砂降りの中で青シートで保護しながら台車による倉庫からの機材搬入で、のし板や道具の一部が水濡れになり、被害は何とか最小限に留めた事で、気が付かない訳でもないが、準備に関わらない常連達にとっては、そんな様子も全く無関心のままで何時もの通りスタートした。
参加者は16人、何故か今日は“更科”を打つ人が多く、更に“茶そば”“ゆず切り”の変わりそばまで最近に無い種類の多さで面白い研究会になった。
“ゆず切り”は初めてと言うので少し質問されたが、ベテランでもあるし余り細かい所までは失礼になるので要点だけ説明した。ところがこれが第一歩のツマズキで更科の打ち方を完全にマスターしていなかった様子でズル玉になってしまった。自分の作業と平行しての事とは云え大変申し訳なく、相手に対する気配りから遠慮する事が裏目に出た最悪の事例で深く反省した。ゆずはミキサーにかけてザル(ステンレス?)で裏ごししたらしいが、ザルの目が荒かったのかけっこう粒粒が目立ち、茹で上がりで切断が心配された。次回からはすり鉢で丹念に擂りあげる事を助言した。
自分の今日打つそばは秋田の友人へ宅急便で届ける約束をしたので、研究会自家製粉の粉“北海道幌加内産”は間に合わなかったのでY先生の所から“福井産”を譲っていただき“二八”で1Kg10人前を打った。自分好みの“猪苗代産”考えていたが、山越えの往復3時間と低気圧通過中の悪天候だったので、届けるそばの評価を考えると未練もあったが旨いそば?は後日の楽しみにしてもらった。

石油ファンヒーター修理

2009年01月28日 | その他
点火時に白煙が出始めて一週間ほど経過して遂に白煙だけになり「E0」が表示され点火しなくなった。
マニアルによれば「不良灯油を使用している」「給油・固定タンク等に水がたまっている」「オイルフィルターが目づまりしている」の何れかなので、指示に従いフィルターの清掃や灯油の抜き取り交換をしたが回復しない。他に昨年使い始めに同様の現象でそのまま放置していた物もあったのでメーカーに相談した。石油ストーブでは一流メーカーのCORONA。昔は家電メーカー等も各県庁所在地に営業所とサービスセンターもあったが、近年は全て廃止され、CORONAも岩手・山形・宮城・福島県を仙台に統合されたので電話で相談した。
テレビや家電製品の修理、例えば簡単な故障で部品代80円技術料5,000円なんて近年経験していたので、現在量販店で18,700円のこの製品、耐用年数と原価償却から6~7,000円位なら修理と考えていた。5,000円位でしかも訪問修理の回答を得たので即修理を依頼した。
翌日修理に現れたが持ち帰って修理すると言うので、仙台まで持ち帰りかと思い「どちらから来られたのかですか」と訪ねると、CORONAから委託された福島市内の個人業者だと云う。しかも「一台10,000円前後は覚悟して下さい」との事、修理するのが余りにも馬鹿らしくなりなり、サービスセンターの回答と大幅に異なるので新品を買ったほうが得策だし、サービスセンターの回答内容を詳しく説明して修理を断ると「仙台の担当者と相談してみる」と立ち去り、約10分後に現れて「仙台担当者の説明不足で誠に申し訳なかった。部品代は仙台で全て負担する事になったのでこれで納得して欲しい」と・・・・依頼した。
9日目の今日修理完了で配達された。明細は以下の通り1台6,300円は我慢の限界か?肝心の耐用年数を業者に確かめるのを失念してしまったが、2台とも購入後満5年、こんな物なのだろうか。
             

Arrived QSL

2009年01月27日 | アマチュア無線
QSLマネージャーの中には切手収集を目的にした切手コレクターもいて、C6ATAのマネージャーWA4TWGから「私は84歳の若者です。日本の切手が好きで65年前から集めている。2003年9月以降のスタンプが押された切手を送って欲しい」と返信封筒も同封されてきた。Young Man!と自分が2文字コールサインなので余程年寄りとでも思ったか、それともシャレ?だろうか。
予め切手コレクターと分っていれば記念切手等を貼ったり、時には余分に同封して回収率を上げていたが、ある時同封した切手を貼った封筒が送り返されて「福島中央郵便局のスタンプを押して返送して欲しい」と要求された。マッサラの切手の方が良いとばかり思っていたが『コレクターにはスタンプが重要で押印の無い切手は価値が低く、更に切手シートコレクターは外道だ』と昔同僚のマニアから聞かされ、コレクターにも二派存在して日本人の多くは外道である事を思い出した。
以下は全てBandニュー
 ☆DL4JS/6W(Senegal)→30mCW
 ☆C6ATA(Bahamas)→80mCW
 ☆CT1ILT(Portugal)→30mCW
 ☆UN1F(Kazakhstan)→80mCW

郡山青葉教室8回目

2009年01月25日 | 手打ち蕎麦打ち
ここヨークカルチャー郡山では今日各講座の見学会があった。「手打ちそば打ち」教室にも5人の見学者が訪れてY先生が実演まで披露しながら対応した。その分講師達はお互いに守備範囲も広がり気合を込めて実施した。自分は何時もの通り“水回し”と“練り”を、最後の人には“延し”までお手伝いした。この部屋の空調は館内全体のコントロールシステムとかで、相変らず暖房が効き過ぎて“延し”の途中頃から生地の乾燥も顕著に現れて、そば打ちの環境としては不適だ。次回からはレベルアップして“更科”の課題に入る人もあり、自分の担当分野もスピードアップが必要なので心して対応しなければならない。“延し”までお付合いする事になった場合は「“更科”のKさん」と言われているKさんが控えているので、この際生徒と一緒に復習してしまう絶好のチャンスかも?
見学者4人が受講申し込みをして帰ったとか、次回からは再び慌しくなりそうだ。

役員会&ニットボー教室5回目

2009年01月24日 | 手打ち蕎麦打ち
昨日福島手打ちそば研究会の役員会が土湯温泉「向滝」一泊で開催されたので参加した。ここは大手の旅館にも関わらず自分には全く縁の無かった所だったが、何故かリタイヤー後にOB会の忘年会や無線仲間との日帰りミーテング、そして昨年に続きそば研究会役員会と今回で連続6回目になり、近年の土湯温泉利用の半数はここになってしまった。昨年も老人会特別料金の格安で泊まり、今回は「土湯温泉大火復興55周年お客様感謝プラン」諸税込み5925円、それなりの料理と思っていたら以外に良くて値段以上の満足感で久々に“看板に偽り無し”を実感した。
            
朝宿を少し早めに出て家に立ち寄りニットボー教室へ行った。9:20到着、宿を遅く出たIさんとSさんが既に到着して準備を始めたところで若干遅刻。自分はまだまだ未熟なので、一人前に出来る事は何処の教室でも準備と撤収だけ、そんな事で今日は何とも申し訳けなかった。それにしてもこの教室では生徒が少なく、それを上回る講師陣5~6人なのに今日は生徒4人に講師が3人だったので自分は一人をお世話をした。午後に青葉福島教室もあったが休む事にした。

Arrived QSL

2009年01月19日 | アマチュア無線
6日に送付した3通が早くも戻って来た。
GW3YDXは何とザラバン紙のコピーで確かにQSLカードに違いは無いが、近年手にした物でも唯一のお粗末さなのだ。自分の認識では彼は世界的にも著名なDX'erなのでまさかこんな形でQSOが収束するとは夢にも思わなかった。
彼の人柄を知れればとHPは検索しても探せなかったのでQRZ comを視た。自分はQSL集めはしていないが送れば返す。No Buro E-QSL,2IRC or 2$でIRCはダメだとも?そして160m DXCC #271と160m Contest Eu Topとしっかり自己宣伝も・・・・かつてはDXCCのために自分もQSL集めをしたのではないか。それにしては余りにも身勝手と思うのは日本人の感覚なのだろうか。
VU7SJは前回の取りこぼし分。以下何れもバンドニュー
 ☆GW3YDX(Wales)→30mCW
 ☆VU7SJ(Lakshadweep Is)→40,30mCW
 ☆ZK3MW(Toklau Is)→30,17mCW 

TS7C終了

2009年01月18日 | アマチュア無線
昨日の情報では80mも今朝がラストチャンスで大いに気になっていたが、ここ数日の伝播状況では6時少し前から30分位がベストコンデションだし、これまでのパイルアップ状況からしても自分の馬力(送信出力)では早くから参加してもとても勝負にならないので戦術を変えて、今日はある程度需要を満たしてからのオコボレ頂戴に徹するする事にした。そんな事で昨日のそば打ちの疲れも多少あってしばらくぶりに熟睡して、予定通り目覚まし時計のベルで5:55に起床した。
クラスターを覗くと4:51に3501でJA4の局が挙げていた。3501を聴く。589とメーターが強く振れてコンデションはこれまでになく最高調の様子、1~3UPでBY,HL,UAも交じりJA'sの猛パイルアップ。そんな中から何時もの馬力ある常連もまだ数多く、そして友人のB*Tと*Y*も聴かれた。まだこんな状況ではとても無理だと思ったが相手の信号が強力なので「何とかなる」と、でもまともな勝負では勝算ゼロ、出来る限りCallの少ない隙間を探しながら呼び続けた。しばらくしてB*Tにコールバックがあった。彼の所は受信環境はバツグンに良く、馬力は少し上位もどちらかと言えば念力で飛ばすタイプ、瞬間「俺は今気力が足りない」と思った。信号も少しずつ下がって来たしこのままではダメになる、戦術を変えてオペレーターの癖を掴む事にした。間もなく同じ所で2~3局捕って高い方に移りながらの繰り返しと解った。二ヶ所目の所で二番目に女神が微笑んだ!6:34だった。これでRTTYは出来なかったが、挑戦した80,40,30mは何とかQSO出来て貴重なバンドニューを得る事が出来た。ただ40mでのデュ-プQSOは都市雑音で受信環境最悪の中とは云え完全な恥さらしで面目丸つぶれだった。

初打ち

2009年01月17日 | 手打ち蕎麦打ち
新年初の研究会が吉井田学習センターで行われた。
暮れに膝を痛めてしまい予定していた年越しそばを打つ事が出来なかったので、今日はその分も含めて、福島の隠れた名産品信夫山の柚子で“ゆず切り”と“二八”を打つ必要があった。その為に今回は是が非でも一番乗りして準備から関わり、暗黙の権利獲得をして二度打ち、通常より10分ほど早く到着したが、既に先着者が台車で倉庫へ機材を取りに行く寸前ですべり込みセーフ。計画通り二度打つ事が出来たが、新年の初打ちにしては参加者が少ない10人で、初めに“ゆず切り”1Kgを打って二度目の“二八”650gの四つ出し頃からは自分一人だけの作業になり皆んなに迷惑をかけてしまった。
今日は初めから終わりまで全く慌しく過してしまったので、予定していた“ゆず切り”の工程撮影もすっかり失念して、家に帰ると今までに無かった酷い疲れを感じてしまったが何となく達成感もあった。と云うのも昨シーズンからの課題だった“ゆず切り”今シーズンは三回しか打ってなかったが、果汁も加えるBさん方式をアレンジして自分流の新たな方法が生出せた事かも知れない。前回の試食では「苦味が残る」の一部指摘もあったが、今回はほぼ全員「これはいい」「俺も今度打ってみよう」の声も聞かれたの一応満足した。

TS7C

2009年01月16日 | アマチュア無線
TS7C(Tunisia)のDXペデションがフランスを主体にした国際チームにより10~19日の予定で行われている。過去にこの4局(20,15,10mCW/SSB)としかQSOしていないので自分にとっても大珍局で、設備からしても今回は多くは望めないのでバンドニューの一本釣りに専念と決めた。懸念していた通りDPアンテナでは勝負にならず連日静観、ようやくパイルアップも並みになって来たので今朝から参戦した。
2時少し前に目が覚めた。山は雪降りか不連続のスノーノイズの間から7075で10UPを確認、JA'sも多くは無いが呼んでいた。強い局はEu'sに混じって偶にピックアップされるがまだ出番は無くJAの指定を待った。20分程でようやくOutside of Europeになりチャンス到来、散々苦労して02:39Jにコールバックがあり、また10115では1.8UPで16:29JにQSO出来た。他に14083RTTYのRPTもあったが、受信レベル不足の文字化けで50%位しか解読出来ず断念した。80/75mは自分の出番は無く終了前日頃にはチャンスがあれば・・・・。

料理教室65回目

2009年01月15日 | 男の料理
この冬一番の冷え込みではなかったのではないだろうか。吾妻山下ろしの小雪混じりの吹きさらしで、駅までの日陰の路面は完全に凍結していて、自転車の前輪がスリップして二度も転倒しかけた。郡山でも何時になく冷え込んだ様子で「イヤー格段と冷えるネー」が教室での第一声挨拶代わりだった。
こんな日に最適の「什景火鍋子(ヒッツホーコーズ)」中華鍋とほうじ茶で炊き込む「かき飯」おふくろの味「五色豆」の煮物を習った。中華鍋はこれまでの鍋物のイメージを完全に覆す物で、食材の椎茸・人参が生で他は全て火を通しから鍋に入れて煮込んで食する実にさわやかな上品な味だった。
鳥手羽を水から20分位茹で水につけ冷めたら薄切りにする。茹でたお湯で豚肉団子を茹で、その茹で汁を濾して塩・酒を加えて鍋のスープにする。鍋物と云えば手抜き料理の代名詞、この鍋は手間がかかっても十分価値ある逸品で、口にした瞬間に「オオー旨い!」とほぼ全員が感動した。