ラジオ爺の道楽三昧

原発放射能汚染により素人百姓・孫専科を奪われ、病で蕎麦打ちも廃業。最後に残ったアマチュア無線と男の料理の細々生存証明。

大晦日

2007年12月31日 | その他
             
自宅でそば打ちをやるのは昨年の大晦日以来二度目の事。粉まみれになっても古い台所の時は何の問題もなかったが、昨年12月初旬にリホーム完成後はえらく目に付き、無防備ではやれなくなり、面倒なのでそれ以来家で打つ事はなくなってしまった。
そば研事務局の瀬戸工房から親切に声をかけていただいたが、平日とは異なり自分も量が多いので、今後も多分年に一度になるかな?青シートで完全武装、こんな具合で今朝5時30分から準備をしてそば打ちを始めた。
             
            信夫山の柚子を使用した“柚子切り”の切り作業中
北海道の幌加内産を“二八”で2.5Kg25人前と“柚子切り”1Kg10人前を打った。しばらくぶりの自宅、全く環境が異なるので終わる頃になってやっと調子が出る始末。何とか恥を掻かないで済んだ様だが、満足度は50%、こけてしまえば約束した皆んなに迷惑をかけるところだった。もっと打って皆んなに本物?の年越しそばを味わって欲しいのだが、条件が伴わなくなったので自家用と4軒分のみとなってしまった。
             
料理教室おせち料理の自宅実習、昨日は“たたきゴボウ”そして今日はそば配達が終った午後1時半から“伊達巻”を作った。先生はフライパンでも焼き上がりに一部丸を切り落として巻けば出来ると話したが、やはり道具、3店ほど廻ってみたがテフロン加工などと云う種類の物しか置いてなかったので、業務用の調理道具屋でプロ用の卵焼き器を求めてきた。これなら次世代までも十分使えるし、何よりも間違いなくテフロン加工などと云う調理器具では不可能な本物の調理が出来てしまうから楽しくなる。
本来ならばすり鉢の大活躍だが、時間が無いので目を瞑ってフードプロセッサー(先生は絶対に使用しない)を使ってしまった。
             
                 上から焼き順に下が最後の3本目
ガスコンロなので教室と同じ方法で焼いたが、焼き器がまだ馴染まないのか、説明書に従い十分に事前処理はしたのだが、焦げ目の具合が何れも不完全。3本目は「焼き過ぎると硬くなる」と女房の横槍で、台所を一日中占領してしまった罪滅ぼしに一言だけ従って早めに焼き上げたらこの始末。教室の物より全体に見た目はとてもお粗末でやはり素人の証、でも既製品とは異なり化学調味料などは一切使用していない安全食品その物なので我慢して食べてもらおう。
5時少し前に全てを終了した。朝はコーヒー一杯だけ、昼に年越しそばを食べた時にだけ休んだ今年一番長い作業だったが、実に楽しい道楽のやり納めになった。
   
           
                    
紅白に続くこれもまた国民的行事の「ゆく年くる年」なのである。紅白は様変わりしても、これだけは昔から演出がほとんど変わらない長寿番組だ。これを期待し何の疑いも無く視聴しながら新年を迎える、そんな人達が大勢いる事は確かだ。タイミング良く鐘を突き、仏像の前では静かに手を合わせる。心の片隅では作り物とは思っても、どんな物(TV)より雰囲気にどっぷり浸かって、無事平穏に過ごせた事に感謝しながら自分も祈ってしまう。
現役時代には三年連続なんて云うのもあって確か14回も現場で関ったが、今は毎年一視聴者として日本人の心であった事に安堵しながら新年を迎える。

近着のQSL

2007年12月30日 | アマチュア無線
4O7Aのカードは記載事項ミスでタダの紙切れになってしまったので再発行を求めて返送しようかなと思っていたら、午後4O/YZ1EW(Montenegro)17mCWバンドニューのQSLが届いた。昨日の夕方、ヨーロッパの80mニューの一本釣りは空振りだったが、FO/N6JA(F.Polynssia)と出来たので、これで80mのDXCCは117/82となった。明日は早朝からそば打ちなど他の予定が満杯で、今年の無線道楽はこれで終了。40/30mミニマルチDPの障害は思わぬ誤算だった。わずか三年の寿命は再び“貧乏人の安物買いの銭失い”をしてしまったが、年間目標の80mバンド100Wkdは達成したので“良し”としよう。

近着のQSL

2007年12月28日 | アマチュア無線
この歳になってしまうとクリスマスプレゼントなど、もう誰からももらう事もなくなってしまったが、今日三日遅れのプレゼントがローバンドの神様と世界中から崇拝されているON4UN(Belgium)から届いた。
             
80mでONとの1st QSOが、まさかON4UNとは夢にも思わぬ事だったので、彼の信号を聴いた時は本当に舞い上がってしまった。そしてログに入力してまた驚く、昔15mCW/SSBでやっていたのだ。80mのNew Oneでもあり、BURO経由ではCWの分しか届いていなかったし、確率50%?と散々迷った挙句5月28日にAIR MAILで請求していた。
             
ON4UNはローバンドのDXingに関するバイブルを何冊か執筆しているが、これはその内の一冊で、“月刊59”で翻訳され「Low-Band DXing」として当社から平成11年に出版された物だ。変形A版の約400ページの大部分はアンテナに関するもので占められているが、完全な専門技術書と云った感じの素晴らしいもので、プロの専門書には見ることがなかった理論だけでなく、実例に基づき解りやすく詳細に書かれている。
             
昔のQSLとは異なり1960年から1992年までの彼のシャックの写真でデザインされた物だが、裏面には6冊の著書とアンテナ群、戦果を示すアワード(楯)が壁一面に貼り尽された現在のシャックが紹介され、片隅にリポートのタックシールが貼られていた。

近着のQSL

2007年12月26日 | アマチュア無線
             
ここ一週間以内に届いた4O7Aを除けば、何れも他のバンドでは雑魚でも80mでは貴重なNew Entity。
 ☆9M2CNC(W.Malasia)→80mCW
 ☆P29VLR(Papua New Guinea)→80mCW
 ☆UK8AJ(Uzbekistan)→80mCW
 ☆XX9TJS(Macau)→80mCW
             
問題はこのQSL。独立間もないMontenegro30m(10MHz)でQSOしたのに“10”と記入されてしまった。欄の表示から当然28MHzでのQSOと判定され折角のバンドニューが無効なのだ。涼しい顔をして28MHzでQSOした事にしてしまいば“一件落着”なのだが、これではDXCCの精神からして面白くない、返却して再請求する事にした。
これはQSLの周波数表示に統一が無くMHzとBandを各人が好みで使用している事から発生したもので、自分では初めて遭遇したが、こんな間違い案外多いのではないだろうか。

故郷の味“はたはた”

2007年12月23日 | 男の料理
秋田の友人から故郷の味“はたはた”が大量に届いた。福島へ戻ってからは青春時代秋田で6年半生活した事もあって、何時の間にか自分の故郷は秋田になってしまったが、その証に年中何がしかの秋田の味は切らした事がないし、また大晦日には必ず“鰰ずし”を食べて新年を迎える事にしていた。“鰰ずし”は造れないので毎年本場八森のS水産に依頼して、これが届くとやっと年末の気分になり、我が家にとっては“年末の使者”そのものなのかも知れない。
今夜は秋田時代に先輩から教わった直伝を駆使して、先輩推薦の新屋の金ラベルの塩魚汁を使って“塩汁鍋”を7+孫(4人)の一族で堪能する。更にこれも直伝、酒粕+味噌の“粕漬け”にして正月用に保存。

CP高岡

2007年12月21日 | アマチュア無線
昨日の夕方、かつての同僚であったJA9JX OMから「CP高岡」JARL高岡クラブ(富山県高岡市)の会報2007年秋号と、先月行われた創立50周年記念祝賀会に記念品として配布された特製のマグカップが送られて来た。
「CP高岡」はずっと以前から発行の都度毎回送付され、紙面の充実さにはただ感心するばかりだったが、これには確たる実績があっての事、昔50年ほど前にはJARL(日本アマチュア無線連盟)**クラブが全国の主要都市(地域)毎に組織されて何処のクラブでも素晴らしい活躍をしていたが、何故か大部分は時代と共に衰退、そんな中で自分の知る限りJARL高岡クラブは今日でも全国でも三指に入るほどの活躍をしている。例を挙げればハムフェアーでのクラブ出展の常連に始まり、CQ誌8月号『8J1RL南極・昭和基地50年の時を超えた交信!』で紹介された第1次南極観測隊通信担当のJA1JG作間OMが50年前の6月16日越冬先の昭和基地からアマチュア無線局JA1JG、当時作間OMに付与されたコールサインで日本と初めて交信に成功した。そして50年後の同日と時刻に作間OMが再び、今度は日本から8J1RLと記念すべきメモリアル交信を成功させた。
この企画から実施までの全てを、衰退著しいJARLに代わりJA9JX OMをリーダーとする高岡クラブのバックアップで実現したのだ。
今回の会報は創立50周年周年を迎えた事もあり『JARL高岡クラブ50年の歴史』や『高岡クラブ25周年特別企画、OMの昔話』が再掲載され更に充実、特に『OMの昔話』は、自分にとっても今は亡き師匠JA7AE・JA7BTを偲びつつ自分の開局当時とオバーラップしてしまった。またDXの愛好者に大変興味を抱く『高岡アンテナ巡りツアー』も元CQ誌編集長?がリポートしている。7局のビームアンテナが写真添付で紹介されているが、4局がクリエートのログペリ(アマチュアに販売されているが本来はプロ仕様)と1局を除き全てDXの四角タワーはさすが豪雪地帯のDX'erの雄姿で、DXぺデションや珍局が登場すると何時も早々にGetしてしまうメンバー各局の実力もこれで充分納得出来た。

E4/OM2DX

2007年12月20日 | アマチュア無線
80m バンドに専念して一年経過、今の設備(CD-78Jr)やロケーションではそろそろ限界になり聴こえて来る局は殆んどQSO済みになってしまった。このバンドの特徴かも知れないが、多くのJA'sは飛ばしチェクを競って同じ雑魚の奪い合いを演じ、始めたばかりの自分にはこんな雑魚も貴重な局がたくさんあった。これも遊びの一つで否定はしないが、自分は目的が異なり、最近は早起きしてもさっぱり成果が得られず、眼が覚めても床の中でNHK第一放送を聴き、6時過ぎからシャックに入って50分後には犬の散歩が日課となっていた。しかし今朝はしばらくぶりのDX Pedtion E4(Palestine)の80mもそろそろ弱者にもチャンスが?と突然胸騒ぎがして目覚めと同時にシャックへ入った。
ノイズは何時もより少なめだがSメーターは4~5を振っている。そんなノイズの中から3.523でE4/OM2DXの信号が確実に採れる。スコープに強力な信号が現れた、何とこのバンドでは初めて聴くローカルの超OMのJA7SBBさんだ。確かこのバンドはGPのはず?パワーを比較してもSSBさんに応答が無い限り勝算は無く、それまでOPの癖を探る事にした。SSBさんは頻繁に周波数を変えて呼んでいる。だいぶ苦労している様子が伺えたが、聴き始めて5分も経過しただろうか、5:37 SSBさんに応答があった。しかし気が付かない。リピートされた、でも相変わらず呼び続けている。応答があったし解禁だ!同じ所で3局位の割合いで採っている、応答のあった所を探る。5:43UP3.3KHzで前の局に合わせると四発目に返って来た。自分でも信じられない速さで運が付いている時は案外とこんなもの、何度も経験していたが、バンドニューだったので嬉しさもまた格別、喜びも更に増して来た。
5:44だったと思うJA7ICさんに、そしてその後SSBさんにも再び応答があった様だった。しかしその反面、FJ/OH2AM(St.Barthelemy)のニューエンティティ誕生には完全に参ってしまった。近所隣とのマッチングを考慮してANTをハムペリに縮小、14MHzは実質DP並で危惧されていた事が的中してしまったのだ。カリブ海方面は一番困難な地域で、しかもコンデションも最低の今、自分の所ではノイズレベル以下の信号なので、わずか一日しかも5分程しかコールバックが確認出来なかった。こんな状況ではこの先もチャンスがあるとは思えない。7MHzだったらDPでも実績があるので、しかし一ヶ月ほど前に原因不明のトラブルで撤去してしまい、もう絶望!#1DXCCの座は陥落確実になってしまった。

料理教室40回目

2007年12月20日 | 男の料理
今年最後の料理教室。今回のテーマはおせち料理の一部と“寿司飯”。これがあれば正月期間中のチョットした非常食(手抜き)に、新巻鮭などを少し中に入れて海苔や白菜漬けで手巻きで食べたり出来て重宝するそうだ。その他“伊達巻”“たたきゴボウ”“千種焼”を習った。
今日は先生に急な用事が出来たとの事で通常より30分短縮して終了する事になり、そのため4種類の調理を1品づつ各自分担して同時進行、その都度先生の指導を受けて進めた。先生の眼はあい変らず厳しく、全員各一回以上の指導とお叱りを受けてしまった。
   
           千種焼と伊達巻
                    
                               たたきゴボウ
“千種焼”とたたきゴボウ”の二品を二人で分担しながら担当した。
☆千種焼→人参、椎茸、筍を千切りにして出し汁、醤油、砂糖で煮て冷まし、鶏挽き肉に醤油、みりん、卵を加えて良く練った後、煮て冷めたものを加えて練り合わせ、バットに平らに延ばしてオーブン(180度)で表面に焦げ目が付くまで焼き、適当なサイズに切って出来上がり。
☆たたきゴボウ→ゴボウを鍋のサイズに合わせて大きく切り、米ぬかを加えて軟らかくなるまで煮る。水洗いした後まな板の上で擂りこぎ棒でたたき、出汁(砂糖、酢、醤油、出し汁)で煮る。出汁で煮たゴボウを乱切りにして、白胡麻をすり鉢で擂ったところに、出汁(酢、砂糖、醤油、出し汁)を入れ、更に擂り合わせて、乱切りにしたゴボウと鍋で合わせて弱火で煮込む(三週間位保存可能)

近着のQSL

2007年12月16日 | アマチュア無線
ダイレクトで請求していた最近一週間に届いたQSL。効果の程はあまり分らないが、最近再び一部に記念切手作戦を再開した。自分は切手コレクターではないので紹介文面の添付はしていないが、中にはコレクターがいて、そんな時は相手からも反応があり、今回も特別な切手を貼った物あった。そんな切手もDXを始めて以来全て友人経由でユニセフ等に寄贈、それらは予防接種のワクチン代等になっていたので少しはお役に立てたのかも。以下今回のバンドニュー
 ☆4O0CE(Montenegro)→40mCW
 ☆E21EIC(Thailand)→80mCW
 ☆SV9/G3PDL(Crete)→30mCW
 ☆VK9GLX(Lord Howe Is)→17mCW
 ☆ZD7X(St.Helena Is)→17mSSB
 ☆ZL7/SP9PT(Chatham Is)→80mCW
それにしても最近の80mは自分が聴こえる局は殆んどQSO済みで、今朝などはコンデションも良く7時30分頃までヨーロッパの局がたくさん聴こえていたが、しかし新しい局はIZ1HIV(Italy)1局だけで、もうこの時間帯では限界かも知れない。

そば研忘年会

2007年12月15日 | 手打ち蕎麦打ち
             
一昨日の土湯温泉一泊OB会の忘年会には急な用件が出来て参加出来なかったが、昨日から福島手打ちそば研究会の初の試みの一泊の忘年会(塩原温泉)に参加して来た。一泊4500円+消費税(酒1本付)の驚くほど格安で、しかも初日は塩原温泉郷のガイド付観光地巡り3時間と翌日は大衆演劇観劇の後送迎バス(高速料金は割勘で負担)で帰宅、何と全て無料なのだ。何やら新手の商売でパンフレットによれば、伊豆熱川・草津・鬼怒川・奥日光・湯西川・那須、塩原温泉のそれぞれ数軒のホテル(塩原は5軒)をグループ化して神奈川、千葉、東京の主要15駅から湯けむり号の無料送迎バス(一人でも乗車可)で集客、15名以上なら近県何処でも対応可能と言う今時信じられない安さなのだが、途中の観光とか食事に贅沢しなければ十分過ぎるほどのサービスで納得出来てしまった。
             
予めWebで塩原温泉付近のそば屋を検索して行ったが、行動範囲は徒歩に限られたので温泉街のそば屋へ、それぞれ好きなところへ分散した。自分はここ「是庵」へKさん達と入った。一階は満席で二階に案内されたが、古い柱や欄間が残る部屋の作りや見下ろす庭の雰囲気などから、Sさんは前身は置屋」と即座に推理したが、女将の回答は魚屋(割烹)だと、とても落ち着いた雰囲気で“大人の隠れ家”と言う感じのそば屋だった。
             
当然“10割そば”の注文だったが、限定20食とあったそばは亭主が不在で本日は“二八”だけとの事だった。やむなくSさんとKさんは熱燗一本に“つけとろろ”自分は先日の“福井の早刈そば”が頭を過ぎり“おろし”を頼んでしまった。所詮“越前おろしそば”ではないものの、何となくイメージしてしまった。お互いに評価は“ざる”が正解だったが、間違いなく手打ちでありSさんの判定は「上の上」で右ナラエだった。
             
研究会、10月以降“そば打ち奉仕”で月一回の開催になっていたが、今月は昨日からこの吉井田学習センターを出発地として忘年会を済ませて、帰着後直ちに調理実習室で実施した。今回のテーマは昨年も経験した福井県の“今立産”二度挽き1Kgの“外二”に挑戦した。製粉者Sさんの製粉技術と配慮でとても打ちやすい粉だったが、何となく忘年会の余韻もあってイマイチ気が入らず当然失敗してしまった。そんな失態、雰囲気を仲間に察知されて迷惑をかけてしまったとしたら誠に申し訳なかった。