涙がチャンスかも

2007-02-28 19:55:57 | 塾あれこれ

姿勢が一番、ということを発信し続けましょう。
以下、まことに平凡な話で恐縮です。

発信しつづける前提として
まず、相手を把握しておかねばなりません。
有効な発信が出来ませんから。

 基本的にどういう子か。
 どういう「当たり前」か。
 いまの勉強の状態はどんなか。

日々の流れの中で加減も必要です。

のべつまくなし口に出していると嫌がられることも
あるでしょう。
(そうならないように云わねばならないのですが)

必要な時には必ず「姿勢」のメッセージを送ります。

説教は極力少なく。
相手の納得をうることが大切です。

タイミングも大切ですし場合によりテクニックめいた
ことも必要かもしれません。

もちろん
云わないでガマン、もテクニックの一つでしょう。

似ていますが
仕掛けをしてじっと待つ、こともあります。
何かカンジワルイ言い方ですけれども。

例えば覚えるべきことがあるとして
「これは覚えるのですよ」程度を繰り返したあと
何度言っても覚えてこないときに初めて
その非を諭すとかね。

およそ「出来ないときがチャンス」です。

できないことのオオモトはどこか。
勉強に対する姿勢ではないのか、と。

涙も同様にチャンスです。

もちろん、こちらが叱って涙が出る場合は別。
その時は外からのプレッシャーで泣かせているので
チャンスにはなりにくいと考えます。

涙が出るときも様々でしょう。

分らないから涙が出る
出来ないのでくやしい
行き詰まるとすぐ泣く子もいます
恥ずかしいときに、という子
自分が情けなくて泣く子
あるいは、ただなんとなく悲しい
何かに不満だが対象が見つからない

・・・などなど

諭しや説教やが身にしみる涙が、勉強などには
一番です。

きちんと話をしてこちらの言いたいことを
分ってもらいます。


私は集団授業の形態では叱るときに
本気で怒りました、ものすごく。
怒ってはいけない、叱るのだ
という話しがよくありますが私はウソと思います。

まず、怒る。心の底から。
そして外への出方を制御する。
(手が出ないようにする工夫とか)
そして周りの生徒に理解できる説明。

「そうなんだ、井上が怒るのも分る」

できれば、ここで納得の涙があれば。

そうは言っても私も常にきちんとできていたわけ
ではないハズです。
下手な講師でしたねえ。

涙から話が外れました。

他の塾のワルクチを、と思っていたのですが
明日です。
(特定のところへのワルクチではありません)

いつも話が長くなりますね。
まるで「浦沢マンガ」
あんなに面白ければ長くてもいいけれど。
               2.28