おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

接着剤のすぐれもの

2018-07-22 07:35:19 | 日記

【今日の いただきもの】

接着剤は数あれど、これは優等生な接着剤である。

コニシ株式会社製造の「学校工作用」ボンド(水性)

販売はあの「ダイソー」である。

学校工作用だけに漢字にはすべてルビを振ってある。こんなところもワシの感性に触れる。

で、肝心の性能だが、木、布、紙とペットボトル、牛乳パック、発砲スチロールなどが接着できる。

接着出来ないものは、軟質塩化ビニル、各種プラスチック、ゴム、ナイロン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、貴金属。

 

このようなものだ。

片面に塗布してすぐに接着可能。そして速乾性。

パッケージデザインも優れている。

ワシは,これをボランティアの塩さんから聞いてすぐに近所のダイソーに行くも「売っていなかった」

その後、機会あればダイソーで探したが売っていない。幻の接着剤か?

先日の科学館での打ち合わせの時に塩さん、わざわざ持ってきてくれた。ありがとうございます。

塩さんは大人だから「大人買い」しているそうだ。「だから代金は良いよ」って

重ね重ねありがとうございます。。

 

 


いきなりの珍客

2018-07-21 15:09:55 | 日記

【今日の 訪問者】

ワシ(自分のことね)が2階で窓を開けて足の爪を切っていたら,バタバタと音がして突然、鳥が向かってきた。

そして勢い余って部屋の中に入ってきた。向こうも驚いただろうがワシ(自分)もとっても驚いた。

昨日から我が家に帰省している孫たちもいたので,慌ててカメラを取りに行かせた。これはブログネタだ。

ヤツはギャアギャア威嚇しながらこちらに向かってくる。この鳥は人に恨みでもあるようだ。

鳥のくせにあまり飛び回ったりしないで、あちこちツンツン床を歩き回る。

クソを漏らしながら人の目をみて「ガンつけ」している。お前はやくざか。

人の足を突ッつきだした。ツンツン

なんだこれは、ちっとも痛くないもんね。

(鳥の声:俺はこれしか戦う手段が無いんだ)

そこいらを歩き回って虚勢を張っている。

もう死ぬほど慌てているのであろうなあ。

結局、網で捕まえて窓から逃がしてやった。

 

「窮鳥(きゅうちょう)懐(ふところ)に入らずんば猟師これを殺さず」と言って

ワシの連れ合いも、昔こういった関係で今も家にいる。

後で調べたらムクドリのようだ。(行動のヤンチャさからまだ若鳥)

ムクドリは法律で保護されている鳥で、捕獲も飼育も、したら手が後ろに回る。

ましてや焼き鳥など、とんでもない。

 

 


ブルーベリージャム

2018-07-19 16:58:00 | 食・レシピ

【今日の 汗だく】

ブルーベリージャムは、いつもフランスのST.DALFOURと言う会社の製品を買うようにしている。

理由はブルーベリー以外のものを使用していないからである。普通は砂糖が入っている。下手すればその他の添加物が入っているものもあるから。もう一つ、甘さが控えめであることからである。

長生きしたいと汲汲としているワシにとって、健康を保てるのならば死と引き換えにしても良いぐらいだ。

昨日へっちゃんからブルーベリー(生粒のもの)500gをいただいた。

さっそくジャムを作ってみる。ほかにブルーベリーソースと言うものもあるが材料・作り方まったく同じ。どこが違うねん。

硬さみたいだな。

①ブルーベリーは洗って鍋に

②砂糖を150gにするか。(へっちゃんは350gも入れたそうだが、これだと甘すぎてうちの連れ合いにはきっと不評だと思う)

③水を少し入れてみるか

④一度鍋を沸騰させて(鍋は沸騰せえへんやん)中火にし

⑤灰汁(あく)が盛大に出るので、灰汁取り具で灰汁を排除する。

 そのままの状態で水分を飛ばす。

 きれいな紫色になりましたわい

⑥その間にレモンを皮ごと擦る。量はレモン半分ほど

⑦小型すり鉢とすりこ木でさらに細かく引く

さて、火をいつ止めればいいのだろう。早めに止めて流動性の高いものがブルーベリーソース、

長く沸騰させて流動性の悪くなったものがブルーベリージャム、つまり、硬いか柔らかいかで違う。

(注意)ジャムとソースの違いはワシのまったく自由な考えであるから、決して人に知ったかぶって言わないように。

⑧火を止めてからレモンの擦ったものを鍋に入れる。この時レモンとジャムが絡みにくいから本気で混ぜようね。

このクソ暑いのにキッチンで遊んでいると汗が止めどなく出る。少しは鍋に塩分が・・・・・シーッ内緒。

⑨先行して清潔な瓶を熱湯消毒しておいたので、ジャムが熱いうちに瓶に入れる。

【今日の格言】鉄は熱いうちに打て、ジャムは熱いうちに瓶に入れろ。

2瓶出来た。

余分を味見したが、ウッ、ウマーイ

適度な酸味と適度な甘みが調和して,とてもオヤジの汗が入っているとは思えないお味です。

へっちゃんありがとさん。

 (ヘン!文頭ではわざわざ砂糖の入っていないフランスとかのジャムを買っている、って言ったよなあ、お前矛盾があるじゃん)

(ばれたか、些細、些細なことだ)

 


コクヨの黒曜石?

2018-07-18 18:39:24 | 日記

【今日の これなんだ?】

コクヨと言えば文房具だけども

黒曜石を売っているのか。

これですよ

指にはめるこれなんだ?

NEXTとBLACK何とかと表示があるから黒曜石ではないな。

ただ黒いものだ。

では上面は

中央にNEXT,左はBLACK OUTと書いてある。右側には分かりにくいがBACKと書いてある。

答えは

パワーポイントの無線式切り替えスイッチである。

 

パワーポイントとはプレゼンテーションソフト。

パワーポイントを使って聴衆の前でプレゼンテーションをするときは

これまでは、いちいちPCのリターンキーかマウスの左をクリックする必要があり、このためにPCから離れられなかった。

ワシのスンバラシイ サイエンスショーの時には、ステージを縦横無尽に移動して(縦は無いけども)ショーを楽しく分かりやすくする必要がある。エヘン

PCの傍に居なければならないとなるとスンバラシイ ショーでは無くなっちまうのだ。

 

これがあるとほんの指先で操作するだけでパワーポイントのページがめくれるのである。

実は科学館にはあるので、来月の清水のショーで使いたいために「貸してくりょう」とお願いしたが。

1台しかなく貸し出しはできないと断られてしまった。残念だがしようがない。

そこでネットを調べてコクヨのこれを買ったってこと。

15mまで離れていても大丈夫だという。

今分かったが、このネーミング、コクヨとこくようせきを掛けてあるな。

 

こんなものあまり使うことはないけれども

無いと困るので買ってしまった。

昨日注文して今日届いたぞ。ハヤッ。

そんなに宅急便さん頑張らないでも良いのにね。どこかで誰かが無理をしている感じがして嫌ですわ。

速度競争の時代をやめたい。リニアモーターカーとか。


カライドサイクル(クルクル回る不思議な立体)

2018-07-17 18:29:23 | 日記

【今日の 不思議】

紙の工作なのに、組み上げると無限にクルクル回る不思議な立体

科学館の同僚(ボランティアグループの)のヒェーさんに教わった。

型紙はこれ

A4の厚紙に印刷してあるものの外枠を切り取る。

切り取ったものがこれ

これは風景を印刷してあるものである。これもヒェーさんが苦労して貼り付けたらしい。

ダイヤモンド型に折る。図の上の三角形と左側の台形(白くなっている)に糊を付けて

くみ上げると

こんな形になる。

実は三角形をつなげたドーナッツ状になっているので中心を押したり周りを押したりすることで無限に回ってゆくのだ。

ばか不思議である。

ワシのブログでは面白さがいまいち分からないと思う。なぜなら写真が動かないから。

そこでここをクリックするとユーチューブのカライドサイクルに飛ぶので、興味のある方はクリックね

ワシの親友にもカライドみたいな名字の人物がいる。

アメリ羽化のグラフィックデザイナーのWallace Walkerによって考案されたそうだ。

夏休みの「ひとり いちけんきゅう」にどうぞ。なに?今どきそんな宿題はない?そうかねえ