おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

鯛めし

2017-11-18 18:43:55 | 日記

【今日の 明日は えびす講】

11月は神無月と言って、日本全国の八百万(やおよろず)の神々が会議があるために出雲に出張する。だから出雲以外は神無月ね。

さて、神がいなくなった神無月に何で「えびす講」なのか。

実は、えびす様だけは留守番だそうな。

えびす様は商売の神様だと思っていたが、そうでは無くて農業は五穀豊穣を、漁業は大漁をつかさどっておられるそうである。

大昔は物々交換な社会で、商業はちと時代が違うのだが・・・・・・まあいいか。

神様関係については、勉強不足でワシはちと分からぬものだから。

◆ 

今朝のスーパーマーケットのチラシに、えびす講だから鯛が安いとあった。

えびす講には鯛を腹合わせに2匹重ねて藁で吊るす。これを「掛魚(かけうお)」と言うそうだ。

 

あーん、だからだな。死んだオヤジが「かけうお かけうお」と、この時期にはしきりに言ってたのを思い出した。

 

チラシを見ていて急に「鯛めし」が食べたくなった。今夜食おうぜ。

 レンコダイ2匹、キダイが正式名称。

面倒な鱗を取ったら腹を開いてきれいに水洗い、水分を拭き取って、焼く。

この時生焼けだと生臭い飯になるそうなので、しっかりと焼くのが肝心だそうだ。その後

米と一緒に炊く、醤油とみりんと酒と針しょうがと昆布、あと塩も。

炊きあがり

鯛をお釜から出して骨を取る。これが結構面倒

はい骨だけになりました。

 ワシャ老眼風だから大変なのだ。実に「骨を折る」。

取った身の方を釜に戻して混ぜ合わせる。

 実は炊いたのは連れ合い。

ワシは開いたのと骨取りをしただけ。  鯛めしうまい。

鯛の腹の中から出てきました。

これ

ワシが思うにこれはオオグソクムシの赤ちゃん。

君がどう思うかは知ったこっちゃないが「とってもかわいい」

色々な角度で撮影した。

 

 

鯛はなんでも食べると言うけれど こんなん出たのは初めてだわ。鯛のヤツ丸飲みしたのだ。

念のため「オオ グソクムシ」グソクは具足の事ね、つまり鎧兜の具足。

「オオグソ クムシ」と読まないように。

 

【今日の いただきもの】

サイエンスショーの出し物「摩擦のじっけん」のために乗れるホバークラフトを作ろうと計画している。

そこで、一輪車のタイヤチューブを探しているという話はしたが、

先日知り合いの通夜で出会ったカズチャンに話したら「あるからあげる」と言う。

ありがたいありがたい。本日、いただきに川越し市まで遠征してきた。

明日は中にあるチューブを取り出してみようと思う。

 

◆ここでお願い、チューブはあと2本必要です。

皆さんの家にあったら是非いただきたい。乞うご連絡を。

チューブは夏になると出てくるけんね。なぜか。