ほなさんの汗かき日記

かくれ肥満の解消に50歳を超えてはじめた健康徒歩ゴルフ。登場する個人名、会社名、内容はフィクションである。

再録「汗かき日記」第三部(やっとオワリだ)

2010年11月14日 | 日記
(「ほなさんの汗かき日記」のアメブロに
 載せたものを再録 現在はありません。)

     危険な試み

 あまりの暑さと体力回復を見計らって、8月からまた練
習場へ通い始めた。6月のNカントリーを廻った恥ずかし
い記憶に、次こそはもっと良いスコアを出しなさいと、
背中を押されて。息子といつもの練習場へ行ったとき、受
付横に試打用のドライバーがおいてあった。流行の大きな
クラブヘッドが印象的で、こういうのが振れたらなぁと思
っていたら、息子も気になったのか、打ってみたそうにソ
ワソワしているではないか。ここは一発、父親の権威を見
せて、
「使ってみてもいいですか?」
と受付嬢に頼んだ。愛想よく貸し出してくれたが、万一、
キズでもつけたら申し訳ないので、かまわないかどうかそ
れも聞いてみた。

 「初心者なんで、ダフッて傷つけることもあるかも。」
というと、メーカーが宣伝のために試打用クラブを置いて
いったから、心配しなくてもよいと笑顔で応えてくれた。
右用クラブだから私は打てないが、息子は大喜びで、大き
な「デカヘッド」を撫で回している。右利きと左利きが背
中合わせで練習開始。

 私はしばらくぶりの練習を確認するつもりで、小さなク
ラブを試しながら打っていたら、とっ突如、背中の方で、
何か光ったような気がした。連続して、
「ガリガリッ!」
と音がして、練習場に居た人々の視線がこっちに集まって
いる。
 光と音は、息子の打席からだった。借りたクラブを力い
っぱい振り回して、地面を叩いたらしい、頭をかいてニガ
笑いをしている。それに懲りて、おとなしくするかと思っ
たら、息子は汚名を返上しようと、さらに力んで、アドレ
スに入った。危ない!と思った時は遅かった。

 人工芝の手前に約30CM幅の黒いゴムのマットをダフリ
防止に敷いてあるのだが、そんなもので間に合わない。そ
のまだ手前のコンクリートめがけて、デカヘッドがいくで
はないか。息子は、学校で習いそこなったのか、音より光
が早いという、理科の実験をしてしまった。デカヘッドの
一部がコンクリートにまともに当り、スーット引いたよう
な光が出て、やがて端の打席の人まで驚く大きな音がした。
そのあまりの見事さに、
「やっぱり光が早いのか。」と私が納得したとたん、デカ
ヘッドは見事に二つに割れ、カランカランと打席の中を回
っている。

 流行のデカヘッドの中は、こんな構造か?なんて中をみ
る余裕はなかった。「やってしまった!」という後悔と、
なんてお詫びをしたらいいのだろう、弁償すれば10万円近
いのではないだろうかと、様々な心配が頭の中をかけめぐ
る。息子は青い顔をして、デカヘッドの割れた二つを合わ
そうとあれこれやっているが、手に負えないのはわかって
いる。
やがてどうしようもなくなって
「ハ、ハ、ハ」
と力なく自嘲した。

 借りたクラブを息子に持たせて、受付まであやまりに行
った。受付嬢は、お客に向かって貸し出すときに
「心配しなくてもいいから」と言った手前、
「メーカーのですから(弁償しなくて)大丈夫ですよ。」
と言ってくれた。
まさか硬いチタンのクラブヘッドが割れるとは、考えても
みなかったのだろう。でも、二つに割れたヘッドを受け取
ると、目が点になって、急いで
「支配人、シハイニ~ン!」
と声が上ずっている。本当に大丈夫だといえる雰囲気では
ないようだ。こうなった以上、ここに長居はできない。そ
うそうに料金を支払って、練習場を出た。

 また、この練習場へ来れるのだろうか。気まずさで二人
とも押し黙ったまま帰宅した。いつものことだが、私ら親
子の帰りの車中は、なんと沈黙の時間の多いことか。「往
きはヨイヨイ、帰りは恐い」を地でいってしまっている。

 せっかちでおっちょこちょいの親父とお人よしで無鉄砲な
息子の珍道中は、周りに迷惑かけながら行くしかない。無責
任だけど、今日はこう言っておこう
「ケセラセラ、なるようになるさ」。
そうでないと生きる気力を失うから。ゴメンね、みなさん。

     「ハズレ」くじゴルフ

 翌日、K師匠から、秋のコンペの案内が届いた。
9月下旬、この前のNカントリーでやると決まったそうだ。も
ちろん参加させて下さいとお願いした。まず、それまでに練
習場をみつけよう。それから、ドライバーなどの大きなクラ
ブが当たるようにしたい。たった二度のコース体験で、大き
なクラブが使えないとゴルフにならないというのが、よくわ
かったからだ。

 でも残念ながら、タイガーの連続写真は夢の中のことだっ
た。藍ちゃんの反り返るようなフィニッシュは幻だ。結論か
らいうなら、私のような初心者には真似のできる代物ではな
い、と。私の場合は汗をかくために始めたゴルフなんだから、
それだけは十分に効果を発揮できている。あとはどれだけ楽
しめるかが大事なんだ。

 子供のころ、駄菓子屋の「くじ」をよく買った。「くじ」
にはいろんなタイプがあったが、もっとも古典的なものは、
細長い紙切れのタバから一枚選んでひきちぎり、それを水に
ぬらすと「アタリ」「スカ」(=「ハズレ」)の文字が浮き
出る仕掛けになっていた。大きい景品を当てようと、何度も
やってみたが、とうとう一等は当たった記憶はなかった。3等
くらいが最高だったように思う。ひどい場合は、後日、一等
だけが高い値段で売ってあったりして、それを子供ごころに
不思議に思ったこともあった。ずいぶん後になって、それは
駄菓子屋の親父の「陰謀」だと知って、憤慨したことを覚え
ている。

 「ハズレ」やそれに近い「残念賞」ばかりをひいたために、
幼いころは嘆きと落胆ばかりの日々だったと思ってきたが、
最近になって、あの「ハズレ」があったから面白かったのだ、
と気付くようになった。くじには、最初から「アタリ」くじ
など無くともよかったのかもしれない。あの「ハズレ」くじ
が子供の夢を支えてきたのだ。そう思うと、あの駄菓子屋の
親父の強欲さも許せるような気がする。フーテンの寅さんは
失恋するから、映画が長く続いたのだ。

 今の私のゴルフは、この「ハズレ」くじそのもののようだ。
どこまでいっても当たらない、うまくできないことが私の夢
を支えて、楽しみの基となっている。急激にうまくなること
はできなし、その必要もないのだ。「ハズレ」くじに嘆き、
うまくできない運命を呪い、そしてそのこと自体を楽しみな
がらいこうと思った。

 町のあちこちから、盆踊り「よしこの」のリズム流れが、
眉山にこだまして聴こえる。にわか仕立ての踊子たちの、猛
特訓がはじまったのだろう。
蝉の鳴く声も慌しさを増してきた。夏を惜しみ、残り日の少
ないことを自覚するかのように。  (第三部 完)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
割れるんですね… (ぷりん)
2010-11-17 23:32:30
まぁびっくり! 割れるんですねぇ… しかし、その時の心境は 心臓飛び出そうでしたでしょうね

 子供が借り物を壊した時の心境は 何度か経験しております…

 これも 私への成長の1つなのでしょう…
返信する
ぷりんさんへ (ほなさん)
2010-11-19 11:53:38
お読みくださってありがとうございます。
壊れ物、アレ以来、ヘッドが割れたという話は聞いたことがありません。
あのクラブ、8万円はするシロモノでした。メーカーさんごめんなさい。
返信する

コメントを投稿