ほなさんの汗かき日記

かくれ肥満の解消に50歳を超えてはじめた健康徒歩ゴルフ。登場する個人名、会社名、内容はフィクションである。

平凡な日々

2011年03月31日 | 日記
娘からのメールで、「ぴより」はヒヨコから
大人の鳥へとひとり立ちしたようです。
メールを読んで、他人への配慮はしつつ、で
も、青年期にするべきことは、十分に楽しん
でくれたらと思います。

今回受けた日本の災害は、長期戦になるでし
ょう。「欲しがりません、勝つまでは!」の
戦時下の精神論だけでは長続きしませんし、
これは、やはり間違っています。
思いやる気持ちがあれば、いろいろあってい
いのではないでしょうか。

若者は若者らしく、を願います。
ぼーっとしたほなさんは相変わらずぼーっと
した日々の中、ゴルフに悩み、ほんの少し募
金活動の応援をしたいと思います。

被災者の方々に、平凡な日々がもどりますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援ありがとう

2011年03月30日 | 日記
21世紀枠から甲子園へ出場させていただいた
母校を応援してくださったみなさん、
たいへんありがとうございました。

残念ながら、鹿児島実業の前に敗れてしまい
ました。おかげさまで、内容的には、城南の
若者らしい良さも随所にでたように思います。
素晴らしい後輩たちでありました。

甲子園に母校の校歌が流れるとは、誰も予想
したことがありません。なにせ、一勝した時
に地元新聞は号外を発行したぐらいですから。
みなさん、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのメール

2011年03月28日 | 日記
娘の学生時代の「あだな」は「ぴより」。
ぴよぴよと言いながら、危うい足取りで、
親鳥の後をあるくイメージが、娘の外見と
似ているから付いた名だそうです。

夜中、去年東京へと旅立った娘からメールが
届いた。父親、ほなさんへメールが来るとは
どしたん?
と思いつつ、携帯を開けてみると、長い長い
地震の報告でした。

-------------------------------
大地震から2週間以上たちました。

地震の瞬間は勤務の休憩中で、立ちくらみがしたのだと
思いました。するとどんどん酷くなる揺れと共に、ドア
の外では、大きな色んな音が。従業員用のトイレなので
天井の作りが簡素なのか、崩れて石の塊や鉄の棒、ガラ
スなどが割れていました。

急いでお店に戻ると、破片や物でぐちゃぐちゃなところ
で、今にも泣きそうな店長とお客様とお子様が。自分が
しっかりしなくては!と思い、皆で広場へ避難しました。
横揺れ、たて揺れ、続く余震に、恐怖で手が奮えました。

大きな揺れが続く中、家族は無事なのか、一人暮しの家
はどうなっているのか、これからどうなるのか、心配で
した。

電車もストップし、タクシーもバスもつかまらない、携
帯も電池がない、(少し前に)引越したばかりで勤務先
から家路の道のりも分からない…けど、最寄駅の地図を
見て、現在地と家の方角を把握し、歩き続け、2時間で家
路につきました。家も少し物が落ちていただけで無事で
した。

家に帰り、テレビを見て言葉が出ませんでした。

大きな津波に流される町、沢山の行方不明者、足りない
物資…被災者の方達のことを考えると、私の経験した恐
怖や不安は、足元にも及びません。

地震後すぐは心配で防災グッズ等を買ってしまいました
が、必要最低限以外については、本当は私なんかではな
く、本当に必要な人のために渡すべき物資だったんです
ね。自分のことしか考えていない、とても浅はかな考え、
行動でした。

凄く後悔したので、「買いたいけど買えない」と、必要
最低限の物資不足に嘆いている周りの人にお渡しました。

私に出来ることは、募金や節電、水を買わないことしか
出来ないけど、被災者の方達にとって、安心出来る暮ら
しを取り戻すお手伝いを少しでも出来たら…と思います。

コンビニやスーパー後で募金箱を見つける度必ず募金を
しているし、普段毎日買っていた水を買わなくなったこ
とで、赤ちゃんやその家族の役に少しでもたてたらと思
います。暖房はつけず、部屋ではだるま状態です。

まだまだ続く余震。譲り合い、助け合いの大切さを、25
年間で1番学んでいます。

長くなったけど…以上、ぴよの近況報告でした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初戦突破!

2011年03月27日 | 日記
21世紀枠で出場させていただいた

城南が、関西の古豪「報徳」を撃破!

応援をお願いしたほなさんも、その力

強さに驚きました。

みなさまの応援、誠に有難うございました。

二回戦もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私達の使命

2011年03月24日 | 日記
TV見ては泣き、新聞読んでは涙がこぼれる
日々ですね。

ほなさんの店は、小売業者の共同仕入れ会社
(全国250店加盟)に参加させてもらっていま
すが、東北でニ人、岩手と福島のメンバーの行
方がしれないとFAXがありました。親しい方で
はありませんでしたが、きっと顔は何度も合
わせたことがあると思います。ご無事を祈り
ます。

一方、福島の南相馬の友人は店舗閉鎖し、旦
那は議員をしてるため地元に残り、おばあち
ゃんともども家族は山形にいる長男のアパー
トに疎開したと連絡がありました。
この商友の地震後の第一声が、なにより原発
が心配と言ってたことが、まさしく当たって
しまいました。放射能汚染は、地元では予想
できたことだったのかもしれません。

店の義援金の募金箱の重さが増してきました
ので、近日、いったんお届けすることにしま
しょう。
古いお客様のある方が、この方、けっこう無
口な人なんですが、千円札を束にして巻いて
募金箱に入れてくださいました。お釣り銭を
入れていただければと思って置いた手作りの
箱に、千円札を入れてくださる方がたくさん
いることに、今回の災害の酷さ、厳しさが現
れています。

富士宮の地震で産まれた子供に名前がついた
と連絡がありました。
地震見舞いではなく、お誕生のお祝いを本日
発送しました。
この子たちに明るい未来をプレゼントするこ
とが、私達の使命であることを忘れないでお
きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」を二度

2011年03月19日 | 日記
今回の災害の名称は、ふたつかみっつ
あるようですが、地震発生当初のNH
Kでは「東北、関東」大震災と呼んで
いたので、店の募金箱にもこう書いた。

レジに立つと、
計算を間違えないこと、
商品の入れ忘れをしないこと、
ポイントカードに入力して、確実にお
客様に渡すこと、
ありがとうございましたのお礼をいう
こと、など気をつけなければならない
ことが多く、緊張している。

もともと、ほなさんという人間は、
ブログの中に出てくるように、ちょっ
とほわっと、ぼーっとしている。

この前も、銀聯カードが扱える表示を
みたお客様が、
「へぇー、ほなさんの店は銀聯使える
 んだ。進んでる~」
と誉めてくれた。安い店なので外国人
の方も珍しくないが、実際には田舎の
店で銀聯を使うお客様はまだ来ない。
県が取り組んでいるから、それに賛同
して見得をはっただけ。

でも誉められると、ぼーっとした性格
に拍車がかかり、気付いたときは、こ
のお客様にポイントカードを返し忘れ
た。

お客様から、もらい忘れたとの電話が
きて、ほなさんは謝った。
するとお客様が、私が話しかけたから
と、お客様の方も非があると言われ、
さらに恐縮してしまった。
ほなさんがミスしたのに。

ほなさんの場合、年齢と共に、こうい
うミスが増え、それで店に、私をレジ
に立たせないで欲しい、と頼んだ。
でも、やはり、誰も居なくて、ほなさ
んが立たないといけない場面があり、
そういう時は、すごく緊張してレジ作
業をやっている。

レジに集中してお客様を見ない、いら
ぬ話はしない、受け取ったお金は、お
釣りは、商品は全部入れたか、床に落
ちてないね。
ポイントカードが機械の中に残ってい
ないことを確認して、ほっ。

こういう調子でやっていると、レジの
横の募金箱に、ちゃりん、とか、じゃ
りじゃり、と義援金をいれてくれる音
がすることがあり、お礼をいうため頭
を上げると、可愛い子供さんであった
り、見た瞬間、ぎょっとするぐらいの
金髪の若者のカップルが、ニコッと笑
っていたり。
あーあ、想いはひとつなんだなぁ。

商品を買っていただいて、ありがたい
のに、義援金までしてくださって、
本当にすみませんね。
ありがとうございました、を二度言う
この頃です。

がんばれー、被災者のみなさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお知らせ

2011年03月17日 | 日記
以前書いた、
「青年の披露宴で挨拶する」(1)
http://blog.goo.ne.jp/honasan_2006/e/baa9a2986955f89cc9c47c658339a72f
「青年の披露宴で挨拶する」(2)
http://blog.goo.ne.jp/honasan_2006/e/ae913ba983b62a8245fde9e2a921077a
「青年の披露宴で挨拶する」(終)
http://blog.goo.ne.jp/honasan_2006/e/3baf4c1b695d5ff6684b1e3451b89963

この静岡(富士宮市)の青年の続報です。

それも一昨日の富士宮の大地震、震度6強
の揺れがはじまるや、奥さんの遅れていた
陣痛を促すことになり、そのまま無事二人
目の元気な男の子を出産ということになり
ました。

地震見舞いの電話をかけたほなさんの妻は、
この知らせに、おもわず
「おめでとう!」
を叫んだそうです。
いけなかったかしら?という妻に、
「これ以上めでたいことはない。」
と私は言いました。

ふたりの父となった青年は、
「店は地震でエアコンが落下したりとかの
 被害で、ウン百万かかりそう。」
といいつつ、うれしさいっぱいの声でした。

ほなさん夫婦は、新しい希望をひとつ、
いただきました。ありがたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDライト入荷予定

2011年03月15日 | 日記
非常時なので、言葉がない状態ですが、乾
電池やライトなどのメーカーが、政府の救
援物資優先となり、一般市場から消えまし
た。

ほなの店の在庫は、
「アルカリ単一乾電池、全部くれ!」
というお客様により、一瞬で無くなり、
アルカリ単三と単四は、まだ少しあります
が、これも時間の問題のようです。

LEDライトは、明後日には入荷予定です。
乾電池使用のタイプと、いらないタイプの
2種類がそれぞれ50個づつ入荷します。
被災地や関東のご家族へ送られる方は、お
早目にお問い合わせ下さい。下記の実店舗へ。

スーパーセンター「マルナカ徳島店」斜め前
    ファッションむかい
       徳島市西新浜町2丁目2-78
       電話088-663-6323
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉がでない

2011年03月12日 | 日記
昨日からの地震報道に釘付けです。
目を覆うばかりの光景に、
言葉がありません。

まず店で、募金活動だけでも
はじめることにしました。


     ほな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料とは

2011年03月10日 | 日記
ぷりんさんのカキコです。
------
先日、Iさんと大阪へ出張しました。 以前から、大阪周辺
のクライアントさんのお店へ訪問したいと思い、4年目にして 念
願がかない、伺う事ができました。 ちょうど、値付けをし
ている所でした。 そういった事も、私には勉強になりまし
たし、1番驚いた事は、給料を もらっていないんだ。ここ
数カ月…といった衝撃的な言葉でした。

 でも、従業員さんがいるから その人達の為にも たたむ
わけにもね…と、おっしゃっていました。 これが現実なん
だ…と、改めて感じました。  <後略>

--------
あのー、こういう発言に同業者ならどう返事する
でしょうか。
「まっ、そうだな。元気でがんばろー。そのうち
 良くなるよ。」
と、たぶんにいいかげんな返事になるかもしれま
せん。
会社員が給料もらえないのと、自営業者が給料と
れないのとは、次元が違う話と思います。

商い(あきない)と書きますが、ある方の説明で
は、「秋ない」とも伺いました。商人には実りの
秋がない、豊作の秋を期待するな!と言いたかっ
たようです。

新しい店なんかはじめたら、3年は食えないと思
えなんて言われます。これは実際にそうです。零
細業者のわれわれなんか、ある意味、お客様のお
情けで飯を食わせてもらってきたんですから。悲
しいほど、お客様第一で行かなきゃ、存在ができ
ないのです。だから、絶対にお客様を裏切れない
んですね。信用こそ命になるんです。

これまた有名な松下幸之助の「ダム理論」を聞い
た聴衆は、そんなダムがあるなら、こんなところ
へ聞きにくるかい、と思った人もいるそうな。

(経営者は不況に備え、いつでも水(蓄財)を放流で
 きる「ダム」を持つべきだと、松下が説いた話。)

つまり好況があるなら、必ず不況があります。
好況時だけ商売をし、不況時には止めてしまう、
そんなことではお客様の信用は得られないし、
他人は雇えない、つまり経営者にはなれないと思
いますが、いかがでしょうか。

民主党が人気が良いから、そこから出て、今度は
みんなの党に人気が移ったからそこから出ようと
する、こういう看板の架け替えだけをやっている
ような方は、政治家になれても、経営者にはなれ
ないですね。

先の大阪の誰かは存じませんが、従業員がいるか
らやめる訳にいかないとおっしゃったのは、この
方が経営者だからですね。
いつかは、浮かぶ瀬もあると信じてます。
私自身もそうですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする