桃巌禪寺
曹洞宗の寺院で
山号は泉龍山
織田信秀
つまり
織田信長の父の菩提寺である
建立したのは
織田信行
織田信長の実弟である
織田信長が尾張を掌握する件では
必ず登場する
悲運の弟だ
元々は
末森村二本松
現在の千種区穂波町付近に建立されたと記述はあり
江戸年間に
現在地へ移されたとされている
緑の巨大な
坐高10mの名古屋大仏で有名な寺
訪れてみた
曹洞宗の寺院で
山号は泉龍山
織田信秀
つまり
織田信長の父の菩提寺である
建立したのは
織田信行
織田信長の実弟である
織田信長が尾張を掌握する件では
必ず登場する
悲運の弟だ
元々は
末森村二本松
現在の千種区穂波町付近に建立されたと記述はあり
江戸年間に
現在地へ移されたとされている
緑の巨大な
坐高10mの名古屋大仏で有名な寺
訪れてみた
近ずかないほうがよいとも
言われていましたので
近くに住んでいながら足を向けていません。
写真で見る限り普通のお寺なんですね。
小栗旬の「信長コンチェルト」がちょうど放映中ですね。
たまに見ますが、
平日だと、
決まった曜日に決まったドラマを見る、
という習慣がなく、
見逃すことが多いですが。
緑の大仏は、
インパクトがありますね。
一気にB級スポットのように見えてきました(笑)。
そう言えば、信長も当然そのおとーさんも愛知出身。
その菩提寺が愛知にあって不思議はないのに、こうして言われて初めて、「あっ」とか思ってしまいます。
私、郷土愛薄いのかも ^^;
あまりにも信長が有名すぎて
他の織田を知らない人が多すぎます(笑
信成、いるかもしれませんね
その怪しげなうわさは知りませんでした
今回
この寺から西へ向かい歩きましたが
次回からそちらも紹介します
この日は雨模様でしたが
晴れていたら
なお更、緑が濃く感じたことでしょう
もはやB級スポットですよ(笑
結局は郷土守備隊でしたので
織田家以外の武将は郷土にしがみついていました
そのために他の武将は、現在でも郷土の有名人となりますが
織田信長という人物は
兵士と郷土を完全に切り離すことに成功した日本で最初の人物
そのため、地元という言葉になじまず
尾張出身という位置づけになっているのが原因でしょう