雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

伊吹山

2010年10月11日 | 滋賀散策
伊吹山
滋賀県で一番高い山である

   

山麓は
滋賀県と岐阜県にまたがっているが
山頂は滋賀県米原市

       

暑かった夏
涼を得ようと訪れたわけであるが
標高は1377m
それほどは涼しくない

   

しかし
それでも
下界よりは涼しく

       

訪れた日
下界は35℃を超える猛暑だったが
山頂付近は
25℃前後

   

ここから見下ろす琵琶湖は
その雄大さが強調され
美しい
山行の人たちも
暫し足を止める

       

山頂付近には
昔懐かしい
飲食店が点在

   

冷蔵庫に付着する水滴が
伊吹山の山頂をして
猛暑だった事を窺わせる

   

山頂に立ち
吹き上げてくる
風に体を晒すと

   

大自然に身を置いているのだと
改めて
感じさせてもらえる






訪れた日
夢高原かっとび伊吹
が開催されていた

   

標高差1,150mを一気に駆け上がる

   

山頂付近は
一時
駆け上がったランナーたちの
憩いの場所となっていた

       

一位が通過して
一時間以上経過した
2時間半ごろ

   

駆け上がったランナーたちが
未だ見ぬ友人を待つ

暑い夏が終わりを告げようとしていた

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舎那院 | トップ | 御岳ロープウェイ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジェラおばさん)
2010-10-11 07:15:29
同じ頃訪れましたが
休日と平日の差がこれほどあるのですか。

自然の山が人の山になっています。
これはこれで楽しいですね。
返信する
Unknown (j-garden)
2010-10-11 09:41:44
山とはいえ、
真夏にこのレースはキツイですね。
それにしても、
山道を駆け上るとは、
体力と根性があるなあ。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2010-10-11 18:33:02
伊吹山頂まで登るとこんな感慨が得られるのですね。
私は8月初めに伊吹山にドライブしましたが,軽装だったので
山頂までの登行は断念しました。
返信する
こんばんは^^ (ひろ)
2010-10-12 00:13:02
なんともさわやかさを感じる秋のお写真^^
気持ちいですね^^
返信する
Unknown (RKROOM)
2010-10-12 00:46:49
 伊吹山山頂、興味津々な場所ですが、ドライブウェイやら駐車場が渋滞すると聞くとなんとなくしり込みします。

 もっとも涼しくなった昨今、伊吹山登山にも適したシーズンかもしれません ^^
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-12 05:46:18
そうなんですよ
平日の伊吹山山頂はきっと
閑散としていることでしょう

この日はイベントがあったので
何時もよりは多いとは思いますが
それでも雪だるまの知る夏の休日の伊吹山山頂は
人でいっぱいです
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-12 05:48:11
毎年開かれているイベントです
標高差1000m以上
踏破距離は15㎞超です
早い人で1時間半くらいで登ってくるそうです
さすがに
この競技に出場しようとは思いませんね
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-12 05:51:24
伊吹山
お金を使えば軽装でも山頂までは行けるんですけどね
伊吹山ドライブウェイで山頂下まで一気に車で行き
駐車場から最短ルートは階段ルートで約20分です
サンダルでも簡単に登れてしまいます

もしご自分の足で登ろうと考えるのなら
初級者コースではないので
それなりに事前の体力トレーニングが必要となります
返信する
ひろさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-12 05:52:51
下界では未だ
真夏の雰囲気しか感じられない時期でしたが
伊吹山山頂付近は
吹きあがってくる風に秋の装いを感じられるくらいの時期でした
(今だと寒いくらいだと思いますけど)
返信する
RKROOMさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-12 05:55:49
ドライブウェイ
確かに混雑します
山頂付近の駐車場は
10時を過ぎたくらいから12時にかけて
ピークに渋滞します
駐車場手前1キロくらいから
車が止まりだします

自分の足で登るのなら
標高差1100m
歩行距離15㎞です
ストックを持って行かれることをお勧めします
(雨具、非常用食料、野宿セットは念のため持って行ってくださいね)
返信する

コメントを投稿

滋賀散策」カテゴリの最新記事