雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

ユニバース横丁

2019年08月07日 | 商店街 市場


千日前といえば
大阪では有名な繁華街





最近では
よしもとなんばグランド花月の東側一帯を
裏難波などと呼んでいる



その一角



有名な繁華ビル
味園ユニバースビルの西脇



密集する都会の建物郡
建物内部への通路がこの横丁



懐かしい昭和の風景



この横丁で
多くのドラマがあったのだろう





訪れたのは昼間
まだ酒の匂いはしなかった


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富田林 | トップ | 岸和田城 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2019-08-07 06:00:56
何とも郷愁を誘うネーミング。
今だったら、こういう名前は付かないでしょうね。
夜、カメラ持ってウロウロしていたら、
エライことになりそうです。
でも、夜の景色も見てみたい。
Unknown (アンジェラおばさん)
2019-08-07 10:37:30
名前がすごいですね。
大阪流モダン横丁なのでしょうね。
すべてのさびや垢を隠した
夜の顔を見てみたい気がします。
Unknown (hal@kyoto)
2019-08-08 19:18:27
しかし,よく見つけましたね。(^^;)
Unknown (yaguchitennga)
2019-08-09 06:07:43
ユニバース横丁、流石、こてこてのネーミングです。長屋のような飲み屋街ですね
昭和の名残りがあって面白いです
此処で一杯ひっかけて帰りたい気分になりました
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2019-08-12 07:03:13
この界隈
夜の治安はきわめて良好です
カメラ片手に歩き回っても
よほどの事がない限り大丈夫でしょう
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2019-08-12 07:04:29
モダンだとか、シュールだとか
そういう昭和英語があった時代の名残のようなネーミングですね
ユニバース
今ではその言葉の意味を知らない世代が多いでしょうからね
halさんおはようございます (雪だるま)
2019-08-12 07:06:06
こちらは割と有名なほうでしょうね
京都にも駅の北側、七条通にある
リド飲食街のほうが見付け辛かったです
yaguchitenngaさんおはようございます (雪だるま)
2019-08-12 07:07:10
もう過去の遺産となったこういう飲み屋街
大阪にはまだあちこちに残されていますが
それも時間の問題
飲み屋街までが幾何学的な風景になる時代です

コメントを投稿

商店街 市場」カテゴリの最新記事