雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

御岳山 行場山荘

2010年10月14日 | 長野散策
前回に引き続き
御岳ロープウェイで訪れた
御岳山を紹介

   

しらびその小径を
撮影しながら
のんびりと歩くこと
約10分
山道が突然開け
見えてくるのが
行場山荘

       

ここは
御嶽信仰において
行場と呼ばれる
7合目の場所

       

なんともいえない
独特の風合いを見せる
山荘
店内には
此処を訪れた方々の記念品も残されている

       

山荘というだけあって
80名を収容できる
宿泊施設でもある

   

ここでのお勧めは

   

力餅
きなこと小豆の二種類があり
此処から始まる本格的な登山を前に
腹ごしらえをしたり
下山の最中
疲れた体に最後のエネルギー補給をしたりと
訪れる人の多くが
力餅を頂く

   

山小屋の風景

       

どこか懐かしくもある
この風景を楽しみ
力餅を頂く

   

本来は
ここから登山道へと入るのだが
今回は
涼を求めて訪れたからと
言い訳をして
再び
山頂駅へと戻ることにした

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御岳ロープウェイ | トップ | 御岳ロープウェイ2 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hal@kyoto)
2010-10-14 06:07:57
被写体としても魅力的な山荘ですね。
そして,1枚目の山道の写真に妙に惹かれます。
返信する
Unknown (j-garden)
2010-10-14 07:04:30
雰囲気のありますね。
今は、どこの山小屋もホテルみたいになっていて、
こういう昔ながらの山小屋は貴重です。
この山小屋も含めて、
やっぱり、
御岳には、登りに行かないと。
でも、
いつのことになるのやら…。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2010-10-14 07:48:01
今では道路が整備されて
車で簡単に行けるのでしょうが
かつては道も険しく
地元の人はほとんど行かない場所でした。

私なりには御嶽山に登るのは王滝村を経由した登山道が普通でした。

三岳の沢筋にはあまり縁がなく
行場山荘を知りませんでした。
こんな場所があったんですね。



返信する
Unknown (shakasha19)
2010-10-14 14:26:39
本格的な登山をしたことがないので、
こういう山小屋のお世話になったこともないのですが、
かなり古くからある山荘なのですね。
一見、今は営業されていないのかと思ってしまいました。(失礼ですよね・・・)
いつか御嶽山にも登ってみたいです。
“いつか”と言っているうちは実行できないんでしょうけど・・・。
返信する
Unknown (へそまがり姫)
2010-10-14 20:05:35
木曽地方を訪れる度に御岳ロープウェイに乗ってみたいと思いつつ“また今度”と先延ばしに
なってしまっています。
御嶽山、上の方は紅葉が見頃になって来てとても色鮮やかです。
レトロな写真が山小屋の雰囲気にぴったり
ですね。
御岳と言ったら“百草丸”
飲んだことはないですがきっと山小屋にも
備え付けてあることでしょう。
山登りの突然の体調不良にも何かしら心強い
気がします。
名物力餅も美味しそう。
返信する
Unknown (松風)
2010-10-14 21:08:04

なんとも歴史のある山荘ですね。
学生の頃に
1ヶ月ほど過した山小屋を思い出しました。
周りはなにもなく
ただただ自然の中に身を置くという。
本はたくさんありました^^
返信する
Unknown (RKROOM)
2010-10-15 00:18:07
 私も前回訪れたときここまでは歩きました。
 ・・・・・そこから先は、まだ全然「登山」を想定する前のことだったので(自宅に帰っても)登山道具がない状態(笑)


 さて、それなりにそろえつつある今。

 いつかは山頂までっ!!!!!(笑)


 そしてそのときには、力餅で力をつけるぞぉ(笑)
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-15 05:53:28
この山荘
かなりの存在感といいますか
登山道がこの建物を跨いで続いているので
誰でもこの山荘を通り抜けて歩くことになります
なかなかの風景でしたよ

一枚目の山道
山道というほどの場所ではないのですけど
望遠レンズの圧縮効果ですね
返信する
j-gardenさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-15 05:55:49
御岳
登山ブームが興きた昭和の時代のころの設備が
未だ残っています
というか、それ以後
資本が注入されていないんでしょうね
おかげで、こんな風景が残されています
登山よりも信仰の山として認知された事もあり
登山家が登らず
忘れ去られたような風景が
山頂にかけてまだ幾つかありますよ
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2010-10-15 05:57:36
そうですよね
御岳へのアプローチは
王滝からが普通ですよね
あちらの登山道はよく整備されていますし

このロープウェイ側は
どちらかというと後発ですから
でも最近は
この山荘から約1時間の階段を登った先の
カール状の場所の紅葉の風景が人気になっています
返信する

コメントを投稿

長野散策」カテゴリの最新記事