雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

妻籠宿

2007年02月12日 | 長野散策
妻籠宿に着きました



江戸から数えて42番目の宿場が妻籠宿
中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていたそうです
しかし、明治時代に入ると主要交通手段が徒歩から蒸気機関車に替わり東海道が賑わいを見せる一方で、宿場町としての機能を失った中山道は衰退してしまいます

昭和になって、江戸時代の町並を残す宿場町が見直され、観光地として復興

観光資源としての価値を維持する為、全国に先駆けて保存運動が興ります
町並みを守るために家や土地を「売らない・貸さない・壊さない」という3原則を守り、江戸時代の町並みを保存してゆくこととなったのです

妻籠宿には1時頃の到着でした
観光客は以外に疎らで、ちょっと拍子抜けです
時間が時間なので、馬籠宿よりも賑わいを見せていると思っていたのですが



枡形と呼ばれる場所を中心に撮影しました
この枡形は、軍隊の進行速度を落とす目的で街道をわざと90度曲げたものです
道路はアスファルトでなく土のままです



古さを表現してみようと思いモノクロ撮影をしてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする