ブログに遊ぶ

ときめきの日々を過ごしたい

何げない日常1

2018-07-22 08:39:30 | Weblog

 

 

  

 

 これと言ってブログにするような話題ではないが、日常生活の中のあたり前の小さな話題をシリーズにしたいと思う。最初の今日はあーちゃんの小学校が主催する「廃品回収」の日だった。廃品回収の収入はPTA活動費用の一部となるようだ。お兄ちゃんたち高学年の生徒は回収された重い荷をトラックに運ぶ作業だったらしい。兄妹は仕事を成し遂げた満足したような顔で大きな声で「だたいま」と言って元気に帰って来た。

 

 

 

 

 

 

 

  今朝のテレビで25年前多くの犠牲者を出した北海道奥尻島で復興に思いを込めた「月明りマラソン」と題した番組を放映していた。25年前の「北海道南西沖地震」で、198人が犠牲になった奥尻島。震災後に始まった”月明りマラソン大会”に、復興への思いを込めて、今年初めて参加した24歳の女性は母親のおなかの中にいた時に津波に飲まれたが、島の人たちに救助されて一命を取り留めた。「自分が走ることで感謝の気持ちを伝えたい」と今回参加を決めた。女性は支え合いながら悲しみを乗り越えようと、札幌の大学で学んで保育士の資格持って御世話になった利尻島に帰って日々保育士の仕事にまい進する女性の姿に心を打った。