i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

アマルフィのドゥオーモ(2)

2010年12月12日 | アマルフィ

ドゥオーモの内部は、迷路のように複雑なつくりになっています。
身廊に加え、いくつかの側廊と、地下聖堂(クリプタ)、
そして現在のドゥオーモが建てられる前の教会の一部も取り込まれるように残っています。

120301
この写真はたぶん側廊にある礼拝堂の1つだと思うのですが…。
でも、様式を見る限りちょっと違うような気も…。

120302
こちらは間違いなく側廊にある礼拝堂です。
柱などを見てわかるように、内部の主な部分はバロック様式に改装されています。

120303
こちらは地下聖堂です。ここに聖アンドレアの遺骸が納められています。

120304
地下聖堂は細部まで装飾がほどこされていて、
それらの装飾や天井のフレスコ画がライトで照らし出されている様子は、
神秘的な印象を強めています。

120305
こちらは、博物館としても使われている、古い聖堂です。
写真に撮るべきものはたくさんあったのですが、
なぜかこんな由来のよくわからないものしかメモリーカードに残っていませんでした。
漁師らしき人が、天使(杖を持っているのでガブリエル?)に魚を捧げているようです。

120306
古い聖堂には、かなり古い時代の教会のフレスコ画も部分的に残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする