i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

トラーパニからセジェスタへ

2008年03月29日 | エリチェとセジェスタ

00050245
トラーパニからセジェスタの遺跡へは、FSを利用する方法と、プルマンを利用する方法があります。
FSは、時間があてにならない上に、
セジェスタの駅から遺跡のある地域までは歩くとかなりの距離があるので、
プルマンを利用するほうが便利でしょう。私たちも、その方法をとることにしました。

トラーパニのバスターミナルは、FSの駅のすぐ南にあるので、場所を探すにはそんなに苦労しません。
小さなさびれた感じのバスターミナルです。


大きな地図で見る

ところが、どんな路線があるのか、チケットをどこで買うのか、乗り場がどこなのか、
ものすごくわかりにくく、バスターミナルの中を何度も行ったり来たりして、
やっとのことで乗り場をみつけることができました。
チケットは結局バスの中で買ったように思います。
また、セジェスタ行きではなく、カラタフィーミ行きのプルマンなので、これも要注意です。
(バス会社はTARANTOLAです。)

プルマンの時刻表はこちら
http://www.tarantolabus.com/ITAtarantola/itaframe.htm
(orariをクリックしてみてください)


乗ってしまえば、プルマンは遺跡の前まで行ってくれますから、あとは快適です。
交通手段が不便なため、どうしても旅行の計画からはずしがちなセジェスタですが、
ぜひトラーパニから日帰りで訪れてみてください。

00500167
                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニのホテル

2008年03月26日 | トラーパニ

ホテル クリスタル (Crystal Hotel)

42750_b1 FSのトラーパニ駅のすぐ脇にある中規模のいわゆるシティホテルです。
 雰囲気を味わいたい人は、
 旧市街の中にある小さなホテルに泊まったほうがよいと思いますが、
 交通の便を最優先にしたい人にはおすすめのホテルです。

 ホテルの規模にしてはフロントはアットホームで、
 いろいろなリクエストにも親切に答えてくれます。
 フロントの女性の一人は、日本語を勉強中だそうで、
 「ようこそいらっしゃいました」という言葉を教えてあげました。

 部屋はかなり広く、窓も大きいので明るい印象でとても快適です。
コストパフォーマンスを考えると、かなりよいホテルだといってもよいと思います。


00500155
朝食は地下の専用ルームでとります。内容は、まあイタリアのホテルの平均的なレベルでしょうか。
まあ、朝食は駅のバールで、という人には関係ないかもしれませんね。


00050243_2

ホテルのホームページはこちら
http://www.fh-hotels.it/hotelcrystal/index.php

大きな地図で見る

 

★エクスベアのバナー★海外ホテル直前割引【毎日更新!】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの食事(3)

2008年03月23日 | トラーパニ

北京酒楼

00500226
トラーパニの港、プルマン発着場のすぐ前にある中華料理店です。
私たちは、プルマンの発車待ちの時間を利用して、ここで昼食をとりました。

“中華料理は、世界のどこでもはずれがない”というとおり、思っていた以上にまともな料理で、
少し感動してしまいました。それと、ジャスミン茶がうれしかったこともよく覚えています。

私たちは、毎日がイタリア料理でも少しも飽きないタイプなのですが、
「毎日イタリア料理はちょっと…」という人は、中華料理店を探してみるといいかもしれませんね。

00250048
エビチャーハン

00250049
ハムチャーハン

大きな地図で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの食事(2)

2008年03月20日 | トラーパニ

Nuova Trattoria Fontana (ヌォーヴァ・トラットリア・フォンターナ)

FSの駅とホテルのすぐそば、旧市街からは少し離れたところにあるトラットリアです。
「nuova」というだけあって、
インテリアなどは現代風で“ちょっとおしゃれな人の集まる店”がコンセプトのようです。
(それほどあか抜けているわけでもありませんでしたが…)
隣には、エノテカも併設されていました。

 

00050238
アンティパストがタコのマリネサラダです。イタリアにはさまざまな種類のタコのサラダがありますが、
これは日本にもありそうな調理法でした。
しかし、味はこの店ならではのアレンジがされていて、満点あげたいくらいです。

00050239
プリモがマグロのブジアータ(シチリアではブジアータばかり食べていたような気が…)です。
香辛料の使い方が抜群でした。
ただ、いわゆる強烈な郷土色のようなものはあまり感じませんでした。

00050240セコンドがマグロのグリルです。
そして、ドルチェもまたまたカッサータです。
どちらも食べかけなので小さな写真で。






00050241 もっと異国情緒を感じたい人は、
 やはり旧市街の昔ながらの
 トラットリアに出かけるほうが
 いいかもしれません。
 交通の便のいいところにあるので、
 FSやプルマンでトラーパニに着いてすぐに食事したい、
 という人にはぜひおすすめしたいトラットリアです。


大きな地図で見る

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの食事(1)

2008年03月17日 | トラーパニ

CANTINA SICILIANA(カンティーナ・シチリアーナ)

トラーパニの旧市街、ジューデッカ館のすぐ向かいにあるトラットリアです。
トラーパニといえばクスクスが名物なのですが、ここは中でも特においしいと評判のお店です。
店の雰囲気は、いかにも地元っ子のトラットリアといった感じですが、
ずいぶん有名になってしまったせいか、観光客らしいお客さんのほうが多く見受けられました。

00050189
アンティパストはマグロの燻製とボッタルガのせのブルスケッタ。
少ししょっぱいのですが、ワインとよく合います。

 
そしていよいよクスクスです。ものすごーく期待をしていたせいか、味は普通かな?という感じでした。
ただトラーパニに来て、この店でクスクスを食べない手はないでしょう。

00050192
セコンドはエビのフリット。港町らしく、ぷりぷりしておいしいエビでした。

00050193_2  最後のドルチェなのですが、
 カンノーリを頼んだのですが、
 今はないといわれて、
 かわりにお店のおすすめで
 出てきたのが左の写真です
 (ドルチェじゃない!)。
 おいしかったことは
 覚えているのですが、
 どんな素材のものなのか、
 また名前すらも思い出せません。
 どなたかこれについてご存知の方、
 いましたらぜひ教えてください。






CANTINA SICILIANAのホームページはこちら
http://www.cantinasiciliana.it/


大きな地図で見る

Expedia Japan【旅行予約のエクスペディア】国内格安航空券

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩の博物館(Museo del Sale)

2008年03月14日 | トラーパニ

00050222 
塩の博物館は、トラーパニ(正確にはヌビア)の塩田の真っただ中にある、
塩挽き小屋を改装した小さな博物館です。

00500148 
内部には、塩の製法の歴史や、昔使われていた道具などが展示されており、
塩田で取れた塩の販売もしています。ここで買った塩は、大切に使い続けています。

00050224
昔の塩田風景の模型も飾られていました。


大きな地図で見る

ソサルト シチリア島 天然海塩
モチア サーレ インテグラーレ グロッソ(粗粒)

 
ソサルト

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩田をめぐる

2008年03月11日 | トラーパニ

トラーパニからマルサーラにかけての一帯には、海沿いに塩田が広がっています。
私たちは、タクシーでトラーパニ近郊の塩田を見てまわることにしました。

00500153 
まずはトラーパニの駅前に止まっていたタクシーと、値段の交渉からです。
結局、駅から塩田一帯までの往復と、
塩の博物館の見学込みで30ユーロということで折り合いがつきました。
運転手のレオナルドは陽気なおじさんで、私たちが少しイタリア語ができると見ると、
盛んにイタリア語で話しかけてきて、塩田についての説明をしてくれます。
(半分くらいしかわかりませんでしたが…)

00500149 
私たちが訪れた5月の終わりには、まだ塩田には水がたっぷりと張られていましたが、
これから夏の日差しを利用して、少しずつ水分を蒸発させていくのだそうです。


00500150 
観光用でしょうか、塩田には風で飛ばないように瓦でふたをした塩の山がいくつか作られています。

00050232 
また、塩を挽くための風車もところどころに立っています。
もっとも、今ではそれらの風車は実際に使われることはないのかもしれませんが。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの街を歩く(3)

2008年03月08日 | トラーパニ

00050197
トラーパニの街の地図です。トラーパニが海に突き出た場所であることがよくわかります。

00050205_2
レッチェやヴァル・ディ・ノートを思わせるようなバロック風のバルコニー。
こんなところにもバロック文化は伝わってきていたんですね。

00050219
すこし角を曲がると、真っ青な海が見えます。どうしてシチリアの海はこんなにも青いんでしょう。

00500142
テラコッタの鉢植えできれいに飾られた家がありました。どんな人が住んでいるんでしょうか?
イタリアらしく、アイロンがけの上手なマンマがいるのかな?

ソニーストア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの街を歩く(2)

2008年03月05日 | トラーパニ

00500138
トラーパニの港をあとにした私たちは、旧市街のメインストリート“ビットリオ・エマヌエレ大通り”を歩いて
西のはずれにある“リニーの塔(Torre di Ligny)”をめざします。

00050204
この通りには、バロック風の建物も見受けられ、かってはにぎわっていた通りのようですが、
今は人通りも少なく、のんびりと街歩きを楽しむことができます。


00500141
まっすぐな道を15分ほど進むと、やがて通りのつきあたりに海が見えてきます。
突き当たった先からは、ティレニア海の眺望が広がり、エガーディ諸島を一望することができます。


00500143
そこから道を一本右に折れると、海の中に突き出した道が続いています。
その先にあるのが“リニーの塔”です。


00500144
ココからは、トラーパニの北側の海岸線と、その向こうにエリチェを望むことができます。
私たちは、しばらくの間ここからの眺めを楽しみながら、心地よい時間を過ごしました。


00050236
もうすぐ日が沈みます。トラーパニはシチリアの西のはずれ。
気がついたら、日本からずいぶん遠いところまで来ていました…。


大きな地図で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラーパニの街を歩く(1)

2008年03月02日 | トラーパニ

00500131 
整然と区画整理された新市街に対して、
旧市街は狭くくねくねとした路地が迷路のように続いています。


その路地に立ち並ぶ建物の中でもひときわ目をひくのが“ジューデッカ館”です。
どこか異国風のこの建物が、トラーパニが交易の要地だったことをしのばせます。


さらに狭い路地をくねくねと進むと、南北に走る(トラーパニにしては)広くにぎやかな通りに出ます。
この通りが“トッレアルサ通り”で、トラーパニの繁華街?です。
この通りを北に進むと魚市場、南に進むと港です。

00050199 
私たちは、バールに立ち寄ってから港へと向かいました。
バールで注文したのは、もちろん“ジェラート・コン・ブリオッシュ”です。
ジェラートをパンにはさむのがシチリア風なんだそうです。(食べかけの写真でごめんなさい) 

00500134_2

港には大小さまざまな船が並び、船旅気分を盛り上げてくれます。
もし次に来る機会があったら、エガーディ諸島にも行ってみたいなぁ…などと思いつつ、
私たちは再び街歩きを続けたのでした。

Expedia Japan【海外旅行のエクスペディア】海外航空券バナー!!】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする