i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

トリノ中央駅

2012年11月28日 | トリノ

110701
トリノの「中央駅」はPorta Nuova駅。
イタリアの商工業の中心であるトリノの玄関口にふさわしい重厚なつくりです。

110702
建物の中に入ると、意外にも?ショッピングモールになっています。
重厚な建物にドラッグストアはちょっと違和感がありますね。

110703
しばらく歩いてちょっと不安になったころに「Bilietteria」の表示が。やっぱりちゃんと駅でした。

110704
ホームのつくりはいわゆる「終着駅」タイプ。ホームの数は16番線くらいまであるのでしょうか。
フィレンツェやナポリの中央駅よりずっと大きく感じます。
でも冬は寒く雪も積もるはずなのに、屋根がありません。だいじょうぶなのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノから空港へ

2012年11月25日 | トリノ

110401
トリノからトリノ・カゼッレ空港へは、Torino Porta Susa 駅からのプルマンが便利です。
チケットは駅のキオスクなどで購入できます。
以下は、駅を出てすぐ左手の売店でプルマン乗り場を訪ねたときの会話です。

「あの、空港へのプルマン乗り場はどこですか?」
「通りを渡ったすぐ向かいだよ、あそこに見えるだろ?」
「切符はどこで買えばいいんですか?」
「切符?ここだよ、ほら」

110402
ちなみにPorta Susaの駅は、改装工事中でした。

110403
というわけで、駅を背中に見て左手、駅前の大きな通りを渡ってすぐのところにプルマン乗り場がありました。

110404
乗り場といっても、標識がひとつあるだけで、ただのポルティコです。
ジャンドゥイオッティを売る店やカフェが並ぶアーケードの前に、
バスを待つ人たちが、整列するわけでもなくなんとなく集まっています。

110405
ポルティコの柱に、時刻表が貼ってあるのを見つけました。
1時間に3本くらいの割合でプルマンが出発しているようです。
ここからは、ミラノ・マルペンサ空港へのプルマンも出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノのホテル

2012年11月22日 | トリノ

ATAHOTEL CONCORD(アタホテル コンコルド)

110101
いわゆる観光客向けのホテルではありませんが、機能的でコストパフォーマンスのよいホテルです。
トリノ・ポルタ・ヌォーヴァ駅からすぐのところにありますが、入り口が表通りに面していないので、
夜遅くにトリノに着くと、少し迷うかもしれません。

110102
客室も、日本のシティホテルに近いつくりです。

110103
基本的な設備はしっかり整っていますが、逆の言い方をすると、イタリアらしさはあまり感じません。

110104
バスルームも機能性重視のつくりです。快適でしたが、シャワーカーテンはもう少し短いといいな、と感じました。

110105
朝食ルームです。カプチーノがセルフサービスだったのが、少し残念です。
これだけの規模のホテルですから、朝のカフェはおいしい入れたてを出してくれるといいのに…。

110106
朝食です。イタリアのホテルではめずらしいアメリカンブレックファストです。
海外から出張で来た人にはうれしい朝食かもしれません。

ホテルのホームページはこちら
http://www.atahotels.it/en

◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリノの空港(Aeroporto di Torino)

2012年11月18日 | トリノ

102804 
(上の写真はお借りしたものです)
トリノの空港は、トリノ郊外の町、カゼッレ(Caselle)にあります。
トリノの中心からはプルマンで40分ほど、FSのPorta Susa駅からは直通の電車もあります。

102801
イタリアの空港には、たいていの場合、その土地にゆかりのある人物の名前がつけられています。
ちなみにトリノは“Sandro Pertini”です。
イタリアの第7代大統領を務めた人で、第二次世界大戦の反ファシストのリーダーでもありました。
日本ではそれほど知名度は高くないですけど。

102803
オリンピックの時に改修されたのでしょうか、設備は新しく機能的です。天井の大きなイタリア国旗が印象的ですね。

102802
わたしたちがトリノに到着したのは夜の10時。もう少しだけアクセスがいいと助かるんですが…。
お願いします、JALさん。

JAL 日本航空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーノの人気者、ルーニョ

2012年11月15日 | カスッテリーニ・ロマーニの町々

102501
マリーノの中心、ワインの出る噴水のすぐそば、プルマン乗り場の前に一軒のポルケッタ屋さんがあります。
もちろんポルケッタもおいしいのですが、このお店に多くの人が集まるのはもう1つわけがあります。102502
それがこの犬、ルーニョです。ポルケッタ屋さんの前に人が来ると、どこからともなく現れます。
この写真では、イマイチそのかわいさが伝わりませんが、
とにかくじっとしていないので、なかなか写真がとれなかったんです。102503
人なつっこい性格のようで、誰にでも愛想をふりまきます。
でも、あんまりカメラを近づけすぎると、甲高い声でほえられちゃいます。
もし、マリーノに行く機会があったら、ぜひルーニョにも会ってみてください。
ただし、遊ぶのに夢中になって、乗る予定のプルマンに乗り遅れたなんてことのないように…。

いぬのきもち&ねこのきもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・バルナバ教会(Basilica di S.Barnaba)

2012年11月12日 | カスッテリーニ・ロマーニの町々

102203
マリーノの街の中心からトリエステ通りを下っていくと、サン・バルナバ教会があります。
マリーノの守護聖人である聖バルナバをいただくこの教会は、バロック様式の端正なファサードを持っています。

102201
教会は、第二次世界大戦で大きな被害を受けたため、建物のほとんどの部分が20世紀に再建されたものです。

102204
クーポラもシンプルなつくりですが、美しいデザインです。

102207
内装も全体的にシンプルで、主祭壇にはフレスコ画が飾られています。

102206
交差ヴォールトの天井は、建てられた当時の姿を再現したものなのでしょうか。
表から見たときには、ファサードには四角い窓があるように見えましたが、中に入ってみると窓はありません。

102208
小さな礼拝堂に飾られていた聖母子像です。
何百年も前に作られたものでないことは確かですが、なぜか心ひかれるものがありました。

102202
教会の前は広場になっていて、中央には水のない噴水がありました。
馬の首を押さえている像はネプチューンでしょうか。
教会の前だし、まさかここからもワインが噴き出したりはしないよね、と思ったのですが、
実際はどうなんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーノ(Marino)へ

2012年11月09日 | カスッテリーニ・ロマーニの町々

101901
マリーノは、カステルガンドルフォとグロッタフェッラータのあいだにある小さな町です。
これといって見どころがあるわけではありませんが、
時間がゆったり流れていて、落ち着いた気持ちになれる場所です。

101902
街の中心にある噴水です。マリーノも白ワインで有名な土地で、
この噴水も、ワインの収穫の時期にはきれいに飾り付けられて、多くの人でにぎわうのだそうです。

101903
大きな塔が残っている建物がありました。
カスッテリーニ・ロマーニの交通の要所にあるため、他の町とはちがった歴史を持っているのかもしれませんね。

101908
この建物には壁面に紋章のレリーフのあとがたくさん残っています。

101907
どことなく南イタリアの町に雰囲気が似ています。マルティナフランカやレッチェと同じにおいを感じませんか?

101906
建物のあいだから、ロッカ・ディ・パーパの街並みが見えています。

101904
この通りがマリーノのメインストリートです。坂を下って、教会に行ってみましょう。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラスカーティの食事

2012年11月06日 | カスッテリーニ・ロマーニの町々

Trattoria Pizzeria Piave

101601
フラスカーティの路地裏にある、気取らないトラットリアです。

101604
お客は観光客だったり、地元の人だったりといろいろですが、とにかくにぎわっています。

101603
アンティパストは、ローマでありがちな適当にセレクトするタイプ。
野菜のメニューが中心です。セレクトはカメリエーレにおまかせしました。

101605
で、出てきたのがこのお皿です。ズッキーニとフンギに目がいきます。
あと、どうでもいいことですが、写真の右上につまようじの白い袋が写っているのがわかるでしょうか。
「KIMONO」と書かれています。

101606_2
ワインはやっぱりこれ、フラスカーティ・スーペリオーレです。
このボトルの形が「いかにも」な雰囲気です。

101607
プリモは「ブカティーニ・アラ・コーダ」。オックステールのトマト煮こみソースです。
初めて食べたのに、なんとなくなつかしい感じの味です。

101608
セコンドは「鶏の丸焼き悪魔風(Pollo alla Diavola)」です。
ここのチキンはただ香辛料を効かせて焼いてあるだけでなく、ぶどうやハーブなどの詰め物がしてありました。
辛いというより、甘い香りが印象に残りました。

101609_2
エスプレッソはガラスのコップで出てきました。砂糖袋のイラストがちょっといい感じです。
カメリエーレも気さくでとても感じのよいお店でした。

お店のホームページではありませんが、場所などの情報はコチラ

フォンタナ カンディダ フラスカーティ セッコ 2013 白 750ml
クリエーター情報なし
フォンタナ カンディダ
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラスカーティを歩く

2012年11月03日 | カスッテリーニ・ロマーニの町々

101304
フラスカーティの街は半日ほど散策するのにちょうどいいサイズです。
これはサン・ピエトロ広場にある噴水です。
秋に行なわれるワイン祭りでは、この噴水からワインを湧き出させるそうですよ。

101301
こちらはジェズ教会です。イエズス会の教会ですね。ピエトロ・ダ・コルトーナが設計したそうです。
ファサードはローマにある総本山のジェズ教会の影響を受けています。
左右の壁がんには、
イグナチウス・ロヨラとフランチェスコ・ポルジア(ザビエルじゃないです)の彫像が置かれています。

101305
こんなルネサンス風の邸宅もあります。

101306
歩きつかれたら、マルコーニ広場の角にあるカフェでひと休み。
フラスカーティといえば避暑地のイメージが強いのですが、
意外にもこの手のちょっとおしゃれなカフェはあまりありません。

101308
オーダーしたのはカフェ・コン・パンナ。ご覧の通り、生クリームたっぷりです。

101307
カフェでひと休みしているのは人間だけじゃありません。犬もいっしょにひと休みです。
ここに来る人たちは、みんな時間を気にせずのんびりとしています。
犬にもそんな雰囲気が伝わっているのかも。

いぬのきもち&ねこのきもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする