i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

サンタ・ブリジーダの洗濯場(Truocoli di Santa Brigida)

2013年07月31日 | ジェノヴァ

13072501
FSのプリンチペ駅からバルビ通りを少し東へ歩いたところに、サンタ・ブリジーダと呼ばれる地区があります。
このあたりには、昔ながらのジェノヴァの面影が残っています。

13072502
左は、私たちが訪れた時のサンタ・ブリジーダ広場、右は1621年の写真です。
洗濯物をのぞくと、400年間ほとんど変わっていないんですね。
もちろん、ここに暮らしている人たちの生活は大きく変わってきているとは思いますが。

13072503
そして、これがサンタ・ブリジーダの洗濯場です。もちろんもう現役ではありません。
リストランテのテラス席用のテーブルやいすが、すみのほうに置かれているのが見えています。
夜になると、この広場は多くの人たちでにぎわうんでしょう。

13072504
広場に面した建物の壁に、こんなタベルナコロがありました。
このタベルナコロは、この広場の移り変わりを、ずっと見守ってきたのかもしれませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルビ通り(Via Balbi)

2013年07月28日 | ジェノヴァ

13072201
FSのプリンチペ駅からヌンツィアータ広場へと抜けるジェノヴァのメインストリートの一つが、ここバルビ通りです。
王宮やジェノバ大学もこの通りに面しています。

13072202
ヌンツィアータ広場側からみたバルビ通りです。車道が歩道より狭いのがわかるでしょうか。
でもこの通り、いろんな車が走っているんです。

13072203
ナポリやパレルモにもあるこんな観光バスや・・・。

13072204
こんなバス?まで・・・。一応ナンバープレートはついてますけど。
(Trenino“Pippo”っていうらしいです。ホームページもありました。http://www.treninopippo.it/

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フニコラーレに乗ってみる(2)

2013年07月25日 | ジェノヴァ

13071901
やってきた車両は本格的なフニコラーレです。ちょっと高尾山のケーブルカーを連想させますね。
それではRighi山頂まで乗ってみましょう。

13071902
片道10分くらいの道のりなので、直通なのかと思いきや、途中にもいくつか駅があります。
フニコラーレは掘割のようなところを走っているので、駅のまわりが住宅街なのか見当もつきません。

13071903
上から見るとこんな感じです。

13071904
Righi駅です。展望台はどこ?と探していると…。

13071905
こんな看板が・・・。どうやら駅舎の上が展望台になっているようです。

13071906
そして、これがその展望台からの眺めです。木がなかったらもっとよかったのになぁ。
もしかすると、夜景のほうがきれいなのかもしれませんね。隣はリストランテだし。

VELTRA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フニコラーレに乗ってみる(1)

2013年07月22日 | ジェノヴァ

13071601
ジェノヴァは日本でいえば神戸のような町。大きな港が開ける市街地のすぐ背後にはもう山がせまっています。
そのため、市街には何本もフニコラーレ(ケーブルカー)が走っています。
私たちはRighi山頂行きのフニコラーレに乗ることにしました。

上の写真が駅の入り口ですが、ここに着くまでが一苦労。
イタリアの人はみんな親切なのですが、「知らなくっても知っているふり」をする人が多いのも事実です。
私たちはここから50mくらいのところで道を何人にもたずねたあげく、
同じ道を2往復もするハメになってしまいました…。

13071602
駅とはいうものの、こんなに小さな駅です。当然というべきか、駅員らしき人はいません。

13071603
切符は自動販売機で買います。5ユーロ以下のお金しか使えないので気をつけましょう。
また、切符が出てくるまでに時間がかかるうえに出てきたおつりはすべて10セント硬貨。

13071604
こんな細いケーブル一本で行ったり来たりしているんですね。ちょっとびっくり。

13071605
10分ほど待つと、フニコラーレがやってきました。どうやら一つの車両が往復しているだけのようです。
ここでは時間がゆったりと流れているんですね。さあ、山の上まで行ってみましょう。

VELTRA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンブスの家

2013年07月19日 | ジェノヴァ

13071301
空港の名前になっているのでもわかるように、ジェノヴァといえばコロンブス。
というわけで、FSのPrincipe駅の前にはコロンブスのモニュメントが建てられています。

諸説あるそうですが、コロンブスはジェノヴァで生まれ育った、と言われていて
旧市街のはずれにはコロンブスの生家とされる家も建てられています。
「建てられています」というのは、この家は後世になって復元(?)されたもののだからです。

13071302
これがその「コロンブスの生家」です。
それっぽいといえばそうだし、一軒だけぽつんと建っている様子がなんとなく不自然といえなくもありません。

13071304
入場料は一人4ユーロ。えっ、そんなにとるの?と思いながらチケットを買い、狭い廊下を通って2階へと進みます。

13071303

2階に上がると、マネキン人形がお出迎えです。一瞬、ガイドの人がいるのかと思って、びっくりしました。
(あとからやってきた英語を話す男の子も、この人形を見て、Wao!とちいさく叫んでいました…)

ほかにはもう一つ部屋があって、コロンブスの胸像が置いてあるだけです。
「行ってみたらがっかりの名所ベストテン」に入れてもいいのかも、
とちょっと思ってしまったコロンブスの家でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずファリナータを食べる

2013年07月16日 | ジェノヴァ

13071001
ジェノヴァの街中には、写真のような「フォカッチェリア」と呼ばれる店がたくさんあります。

13071002
名前の通り、フォカッチャを売っているお店なのですが、
私たちが探していたのは「ファリナータ」と呼ばれる、ヒヨコ豆の粉を薄くのばして焼いたおやつです。

13071003
探すまでもなく、どこのフォカッチェリアでもたいていファリナータを売っています。

13071005
店内はたいていどこもこんな感じ。
手前の四角いのがフォカッチャ、真ん中の鉄板に乗せられている丸いものがフォカッチャです。

13071006
適当な大きさにカットして、紙に包んでくれます。値段はこれで1.7ユーロ。
食感はクレープみたいな感じで柔らかく、ヒヨコ豆本来のほのかな甘みに、少し塩味が効いています。
ジェノヴァへ来たら、とりあえずこれを食べないと。

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港からジェノヴァ市内へ

2013年07月13日 | ジェノヴァ

13070401
ジェノヴァの空港があるのは、
ジェノヴァ市街から車で20分ほどのセストリ・ポネンテ(Sestri Ponente)という町です。
“Volabus”と呼ばれるシャトルバスが空港とジェノヴァのFSブリニョーレ(Brignole)駅を結んでいます。

Mappabus
空港のホームページからお借りした到着ロビーからバス乗り場までの案内図です。
そんなに大きな空港ではありませんから、まず迷わず乗り場まで行くことができます。

13070402
この空港には、乗り入れている鉄道がないので、このバスかタクシーを使うのが一般的です。
朝6時ころから夜11時ころまで、1時間に一本程度運行されています。

13070403
切符は自動販売機で買うことができますが、急いでいるときや夜はバスの運転手さんから買うとよいでしょう。
というより、この自動販売機、あんまり使われてないみたいです。

13070404
ジェノヴァ市内では、バスは3か所に止まります。私たちはFSプリンチペ(Principe)駅で降りました。
後ろに見えるのがコロンブスのモニュメントです。

13070405
バスが止まるのは上の写真の赤い矢印のところで、空港行きも市内行きも同じです。
すぐ後ろの建物がプリンチペ駅なので、ここでも迷わず乗り換えができます。
駅近くのホテルに泊まれば、さらに便利なのは言うまでもありません。

バスの時刻表はこちら

スーツケース・旅行用品のトラベラーストア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノヴァのホテル

2013年07月10日 | ジェノヴァ

Grand Hotel Savoia

13070701
ジェノヴァのPrincipe駅の目の前にあるホテルです。安全さと利便性で選びました。
一応星5つなんですが、フロントは小さく、ドアマンもいませんでした。

13070702
部屋はこんな雰囲気で、まあ4+くらいの感じでしょうか。

13070703
バスルームの外にバスタブがあります。まあ、イタリアではそんなにめずらしくはありませんが、使うのにはちょっと勇気がいりました。シャワーボックスはちゃんとバスルームの中にあります。

13070704
窓からはすぐ目の前にPrincipe駅が見えます。

13070705
朝食メニューは豪華です。これに関しては5つ星を実感しました。

13070700
ちなみに夜にはこんな風にライトアップされます。好みは分かれるかもしれませんけど。

夜のジェノヴァは、一本裏の通りに入ると、場所によってはかなりあやしい雰囲気がただよっています。バックパッカーじゃなければ、表通りに面したこのレベルのホテルに泊まったほうがいいのかな、というのが正直な印象です。

ホテルのホームページはこちら

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノヴァの空港

2013年07月07日 | ジェノヴァ

13070101
今ではアリタリアしか直行便がなくなってしまった日本~イタリア。
ジェノヴァへはローマかミラノ経由で入ることになりますが、今回私たちが選んだのはパリ経由です。

13070102
空港の規模は意外と大きく、さまざまな航空会社の飛行機が発着しているようです。

13070103
この空港の名前になっている有名人はクリストフォロ・コロンボ。あのコロンブスです。
コロンブスって、ポルトガルかスペインの人じゃなかったの?
と思った人もいるんじゃないかと思いますが、ジェノヴァ出身というのが定説になっています。

13070104
空港内部は明るくてきれいです。
イタリアの空港って、この10年くらいの間にどこもきれいになったと感じるのは私だけでしょうか。

13070105
ここはチェックインカウンターです。表示を見るかぎり、やはりヨーロッパの航空会社の乗り入れが多いようですね。

Expedia Japan【海外旅行のエクスペディア】海外航空券バナー!!】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・バラディーソの朝

2013年07月04日 | コーニェ

13062500
いよいよコーニェともお別れの日がやってきました。まもなく夜が明けます。
トリノのあたりは、もう朝日が登っている頃ですが、谷間にあるコーニェでは、まず空だけが明るくなっていきます。

13062501
グラン・パラディーソの山々も、朝日を受けて、東側の斜面がほんのりピンク色に染まりはじめました。

13062502
そして、見る見るうちに金色に輝きだします。

13062503
雲ひとつないいい天気になりました。
最後の最後になって、ようやく顔を見せてくれたグラン・パラディーソの山々に感謝。

Expedia Japan【旅行予約のエクスペディア】エアアジア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーニェの食事(3)

2013年07月01日 | コーニェ

La Brasserie du Bon Bec

13062201
コーニェの街のほぼ中心に、地元の家庭料理を味わうことができるブラッセリーがあります。
Hotel Bellevue が経営するこのお店は、Pierradeと呼ばれる肉や野菜の石焼を食べることができます。

13062202
店内はどことなく民家風です。山小屋風といったほうがしっくりくるのかも。
とにかく、素朴な雰囲気が演出されています。

13062203
アンティパストは「Bon Bec風エスカルゴ」とでも訳せばいいでしょうか。イタリア語では「Lumache」ですね。

13062204
そしてこれがPierradeです。「なんだ焼肉かぁ」なんていわないでください。
後ろに見えるホットプレートのようなもので肉や野菜を焼くのですが、焼面にはこの地方特産の石が使われています。
そして、小さな器に入っている7種類のディップソースをお好みでつけていただきます。

13062205
こうして写真にすると、どうしてもただの「焼肉」になっちゃうんですが…。
ちなみにディップはパセリ味、ホースラディッシュ味、にんにく味、チーズ味などです。
ちなみにパセリ味(Prezzemolo)が肉類なら何にでもあう感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする