i ricordi sull`italia

イタリアの旅に関する記録です。

ナポリからポンペイへ

2010年07月28日 | ナポリ

071901_2
ナポリからポンペイへの移動は、CIRCUMVESUVIANA (ヴェスヴィオ周遊鉄道)を
利用するのがもっともポピュラーな方法でしょう。

旧市街には2つの駅があり、始発駅は通称Porta Nolana駅と呼ばれています。
FSのNapoli Centrale駅からわずか500mほどのところにあり、
平日の日中はそれなりに人の出入りもありますが、日曜の午後から夜にかけては人の気配もあまりなく、
ロマとおぼしき人たちが駅構内で我が物顔にふるまっているときもあります。

071902
Porta Nolana駅の構内

もう1つの駅は、FSのCentrale駅の地下のGaribaldi駅です。
私たちは、Centrale駅付近の雑然とした雰囲気がいやで、Porta Nolana駅を利用したのですが、
結論から言えば、Garibaldi駅を利用したほうが安全でしょう。
特に日曜の夜遅くに帰ってくるときはなおさらです。

071903
電車の中。かなり簡素なつくりです。

電車を利用するときに、注意することがもう1つ。ポンペイの遺跡に行く路線と、
ポンペイ市街へ向かう路線は、別々です。
遺跡に行くならPompei Scavi(Villa dei Misteri)駅を通る列車に乗る必要があります。

電車で40分ほどで、めざすPompei Scavi駅に到着します。
途中の町々はさびれた雰囲気がただよっているところが多く、
「ナポリより近郊の町のほうが失業者が多く、治安も悪い」という話がなんとなくわかります。

いろいろとイタリアの現実について考えさせられるポンペイまでの道のりでしたが、
いよいよPompei Scavi駅に到着です。
しばし現実の世界を忘れて、2000年前の世界へとタイムスリップに出かけましょう。

071904

071905

071906

ヴェスヴィオ周遊鉄道のホームページはこちら
http://www.vesuviana.it/web/it/homepage

人気のスカイタイム「キウイ」が10年ぶりに復刻♪-JALショッピング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラーロ山からの眺め

2010年07月25日 | カプリ島

ソラーロ山頂からは、どの方角に向かっても、それぞれすばらしい眺望が広がっています。

071601
リフト乗り場近くから見たアナカプリ地区の眺めです。その向こうに広がる海の青さが印象的です。
ちなみに「青の洞窟」もこの方角にあります。

071602
しばらく東のほうに歩くと、今度はカプリ地区とFaraglioniの岩が見えてきます。

071603
Faraglioniの奇岩群のアップです。

071604
振り返ると、Monte Cocuzzoがはっきりと見えます。山の南側は断崖絶壁です。

071605
下を見下ろすと、まさに“カプリ・ブルー”の海が広がっています。

カプリ・エクスクルーシヴガイド
カプリ島を訪れるときには、
ぜひ持っていきたい一冊です。
CapriOnLineJapan
<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラーロ山(Monte Solaro)に登る

2010年07月22日 | カプリ島

カプリ島で最も高いところ、つまり最も眺めのいいところがソラーロ山頂です。
私たちは、どんなにすばらしい眺望が待っているのか、わくわくしながら山頂へとむかうことにしました。

071301
山頂へは、アナカプリからリフトに乗って行くのが一般的です。
リフト乗り場は、ヴィットリオ広場の右手奥にあります。

071302
リフトは一人乗りで、私が子どもの頃には、どこのスキー場にもあったような簡素なものです。

071303
こんな風に、木々の間を縫うようにしてリフトが山頂までのびています。

071304
右手にこんな風景を眺めながら、リフトはゆっくりと山頂へと登っていきます。

071305
リフトが山頂に近づくにつれ、眼下に抜けるように青い空と海が広がってきます。

071306
ここが山頂のリフト降り場(帰りは当然乗り場)です。さあ、いよいよ山頂の散策に出かけましょう。

Expedia Japan【海外旅行のエクスペディア】海外航空券バナー!!】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッラ・サン・ミケーレ(2)

2010年07月19日 | カプリ島

071003
現在は美術館になっているヴィッラ・サン・ミケーレですが、
多くの人が魅せられるのは、何よりもそこから眺めることのできるパノラマです。

071001
木々の間を通って、絶壁に突き出すように作られたテラスへと向かいます。

071002
ここから眺める景色も十二分に美しいのですが、テラスの一番先まで行ってみましょう。

071004
そこでは、“スフィンクス”と呼ばれる彫刻が、海を見ながらわれわれを待っていました。

071005_2
これが、“スフィンクス”に誘われるようにして見た景色です。
青い海と空、木々の緑と、白い岩肌。やや霞むようにしてソレント半島が見えます。

ここに来たら誰だって「日常」を忘れることができるでしょう。
できることなら、ここで一生暮らしたい…と思う午後でした。

ソニーストアソニーストア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッラ・サン・ミケーレ(Villa San Michele)

2010年07月16日 | カプリ島

ヴィットリオ広場奥にあるショッピングセンター手前を左に折れると、
木々の緑の間を抜けるように小道がまっすぐに伸びています。
この道の先に、ヴィッラ・サンミケーレがあります。

070701
現在はアンティーク家具の美術館になっているこのヴィッラは、
スウェーデンの医師アクセル・ムンセという人が所有していたものです。

070702
敷地内には、よく手入れされた庭が広がっています。
建物の中に足を踏み入れると、ムンセがここで暮らしていた当時そのままに、
家具や調度品が飾られています。

070704
色大理石が見事な部屋には、ムンセのコレクションがきれいにレイアウトされています。

070705
書斎兼寝室だったのでしょうか。窓の外には、すばらしい眺望が開けています。

070703
そこには、なにもさえぎるもののない、ただ青い海が広がっていました。


大きな地図で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリのタクシー

2010年07月13日 | カプリ島

070401
カプリ島のタクシーは、そのほとんどがオープンルーフ。もちろんハイシーズンだけなのでしょうが、
車に乗りながら美しい自然をたんのうして欲しいということなのでしょう。

サイズもさまざまで、客席が4シーターのものもあります。
金額はよくわかりませんが、まあそれなりの料金は覚悟したほうがいいでしょう。

070402
それでも、せっかくのリゾートですから、少しはふんぱつするのも悪くはないと思いますよ。

そういう私たちはといえば、交通手段はすべてミニバスとフニコラーレ、そして徒歩です。
もうちょっとだけリッチな気分を味わってもよかったかな。

カプリ・エクスクルーシヴガイド カプリ・エクスクルーシヴガイド
価格:¥ 1,400(税込)
発売日:2008-03-08

カプリ島へ行くなら絶対に持っていくべき一冊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ミケーレ教会(Chiesa di S.Michele)

2010年07月10日 | カプリ島

070101_3

 アナカプリの路地裏にある
 決して大きくはない教会です。

 歴史的にもさほど重要とは
 いえないこの教会に、
 多くの人が訪れてきます。

 その秘密は「床」にあります。

 とりあえず中に
 入ってみましょう。









070102_2 まずは、このらせん階段を
 使って上(2階)へ上がります。
 教会なのになぜらせん階段?
 なぜ2階?

 それはもちろん「床」を
 見るためなんです。

 

リモンチェッロ・
ディ・カプリ
700ml
 
リモンチェッロ・
ディ・カプリ



070103
これは「天井」ですね。彩色の鮮やかさから見て、
現在の姿になってからまだ比較的新しいことがわかります。では、下を見てみましょう。

070104
マヨルカ焼のタイルによる見事な装飾です。これを見るためにこの教会を訪れる人が多いんですね。
描かれている動物たちは、空想上のものだったり、
カプリ島に実際に生息しているものだったりさまざまです。
全体的に黄色が多く使われているのも、壁面や天井部分の装飾とよくマッチしています。

ちなみに地下には人体解剖模型があったりして、教会上部とは対照的にちょっとグロテスクです…。



大きな地図で見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリのレストラン

2010年07月07日 | カプリ島

La Rondinella(ラ・ロンディネッラ)

062801
アナカプリのヴィットリオ広場からオルランディ通りを15分ほど歩いた住宅街にあるリストランテです。
サン・ミケーレ教会を訪れた後などに立ち寄るにはいいかもしれません。

062802
アンティパストはやっぱりカプレーゼ。カプリ島に来てカプレーゼを食べないなんてありえない、
と思ってオーダーしました。

062803
プリモは海の幸のスパゲッティ。「日本でも食べられるかな」というのが正直な感想です。

062804
そしてもう一皿のプリモがリコッタチーズのカッペッロ。これも普通です。

062805
セコンドがいわしのフリット。おいしかったけど、もっと豪華なものでもよかったかも…。

062806
ドルチェはジェラートとアーモンドのトルテ。

もしかして、オーダーしたものがありふれたメニューだったからかもしれませんが、
“わざわざカプリまで来て”感の薄い食事だったのがちょっと残念です。
だからといって、まずかったということは少しもないんですが…。


大きな地図で見る


ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナカプリの小道を歩く(2)

2010年07月04日 | カプリ島

062502
道の両側の家々も、それぞれ個性的です。この家も、なにかおかしなところがあることに気づきましたか? 

062501_2
通りを少し脇にそれると、そこには細い路地が広がっています。

062503
途中に姿を現すのは、サンタ・ソフィア教会(Chiesa di S.Sofia)です。
イタリアの街に聖ソフィアの教会があるのはわりと珍しい気がします。

062504
カプリ地区と違って、スカイラインが低いためか、道幅がゆったりしているように感じられます。
あてもなくのんびりと歩くにはぴったりの道です。

062505
季節の果物が色あざやかな店先。にんにくやとうがらしは魔よけも兼ねているのでしょうか。
それにしても、少しおなかも空いてきました…。

ソニーストアソニーストア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナカプリの小道を歩く(1)

2010年07月01日 | カプリ島

062201
ヴィットリオ広場に着いた私たちは、まずジュゼッペ・オルランディ通りを歩いてみることにしました。
広場に近いエリアには、さまざまな店が軒を連ねています。
カプリ・ブルーで彩色された陶器が目をひきます。中には上の写真のようなものも。

062202
通りの雰囲気は、ご覧の通り、いかにも高級リゾート地です。
写真右手に見えるのは、「赤い家」と呼ばれる建物で、美術館になってるらしいのですが、
素通りしてしまいました。

062203
通りを歩いていて、最も魅せられたのが、これです。
すっごく欲しかったのですが、値段と大きさ、日本までの運送手段を考えて、あきらめました。

062204
途中から、小道はボッフェ通りと名前を変え、だんだんとヒューマンサイズになっていきます。

062205_2
通りのどこにあったのか忘れましたが、
途中で見かけた、マヨルカ焼のタイルで美しく装飾された階段が印象的な家です。

Norev 1/18 ルノー フリゲート (1959) カプリブルー
 
国際貿易

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする