A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

坂田明@神楽坂 THE GLEE 2013.4.3 (wed)

2013年04月05日 00時15分15秒 | 素晴らしき変態音楽


"時間の車窓から音の風景が"
坂田明(reeds,vo)、スガダイロー(piano)、佐藤えりか(bass)、石井千鶴(小鼓、締め太鼓)、坂田学(drums)

「お客様には変幻自在に展開する音(曲は基本的に出てきません)を、車窓から見る風景のごとく、ぼーっとお楽しみいただければと思います。必ず終わりますので安心して音を浴びてください。 くれぐれも理解しようなどと考えてはいけません。ちょっと熱い湯もある音の温泉なのです。」(坂田明)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最近坂田明の演奏は平家物語やJAZZ非常階段・初音階段といった企画モノでは観ていたが本来の(?)ジャズ演奏を観るのは久々。観る度に驚愕の度合いが高まるスガダイローとの顔合わせを楽しみに神楽坂へ向かう。春の嵐が収まり雨上がりの夕方の神楽坂は学生や新入社員風の若者や年配のグループで活気がある。余り馴染みはないが名前通り江戸の雰囲気漂うちょっとした観光名所である。レコード芸術の発行元音楽之友社や新潮社があり文化的香りも濃い。THE GLEEは洒落たレストラン風のミニホールで熱心なジャズファンらしき年配の観客が多かった。

コンサートタイトルは坂田のコメントに伺えるように若いミュージシャンとの共演で生まれる化学反応を窓から風景を見るように肩肘張らず楽しんで欲しいという意図である。フリージャズだからといって深刻に構えるのではなく音をシャワーのようにありのままに全身で浴びてくれという姿勢は1970年代山下洋輔トリオ時代から一貫した坂田のスタイルであろう。

(写真の撮影・掲載については主催者・出演者の許可を得ています。)

まさに言葉通り頭ではなく肉体で感じる演奏だった。スガ&学との激突ハードコアトリオに始まり佐藤と石井を加えたオリエンタルな演奏がドラマティックにカオス展開する1stセット。2ndセットは坂田が「典型的ピアノトリオ」と紹介したスガ+佐藤+学の演奏からスタート。所謂ピアノトリオとは全く異質の幾何学演奏に続きジャズが禁止された戦時中「セントルイス・ブルース」を「大日本行進曲」などと称して三味線と和太鼓で演奏し密かに楽しんだという逸話が示す通り歴史ある和楽器とジャズの関係を継承したクインテットの演奏は伝統と実験精神を兼ね備えた新鮮な息吹に満ちている。平家物語をデス声で唸る坂田にピアノを文字通り揺らして絡むスガの高速ピアノと学の怒濤のドラム。普段着女子の佐藤は猛然とベースに襲いかかり石井の竹を割るようなキリッとした鼓とスペースウィスパー(声明)が空間を埋める。アンコールのオーネット・コールマン「ロンリー・ウーマン」まで5者5様の演奏が渦巻く2時間に神楽坂の一隅が深紅に染まった。新世代との邂逅は老獪演奏家の心の炎に油を注いだに違いない。



なおスガ、佐藤、石井の3人は「変態するジャズ編隊」秘宝感のメンバーでもある(石井はゲスト扱い)。

坂田さん
吠えるサックス
聴かせてよ

ジャズ非でも吠えまくること請け合い。
4.6(sat)新宿ピットイン「JAZZ非常階段 featuring 山本精一」
JAZZ非常階段【 JOJO広重、T.美川、コサカイフミオ、JUNKO、坂田明、豊住芳三郎 】+山本精一、大友良英

4/22(Mon)TOKYO CULTURE CULTURE 坂田明「私説ミジンコ大全」出版記念イヴェント ミジンコも観察できる!トーク&ライブ
司会:阿川佐和子/トーク:さかなクン&坂田明/演奏:坂田明、かわいしのぶ(bass)、坂口光央(key)~CD「海」より~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする