goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

そーらーな仲間たち

2011年07月11日 11時14分47秒 | 節約アイテム
もともと節約からスタートしたブログです。今は、かなり流れが変わってしまった?

いや変わってはいません。元々倹約と文化的な生活の両立がどのあたりかを模索していたのです。

我家の場合は、4人家族で、消費電力は年間1500~1600kwh位だと2010年の段階で見えました。

夏場は、7、8、9月は、月に280kwhが限界です。300kwhを切ればよく頑張った!て感じなのですが・・・。

そんな中、今年は6月から、猛暑です・・・

このままでは、昨年の記録を超えてしまう。H22年1月~12月の実績は1568kwhです。

今年は1600kwhを切れば上出来です。1599kwhでも、削減ではなくて、2%増になってしまう・・・。

限界まで削減しているのに・・・

そこで、もう昼間の扇風機を極力使わない方向を考えました。正確にはアウトレットから電気を取る扇風機は1台だけです。これは、部屋の空気を拡散するためです。

その他は、窓から風を取り入れる(昼間は熱風ですが)ソーラー扇風機と反対側の窓から外へ空気を出すソーラー扇風機の2台です。

写真はそれです。真ん中の小さいのは、自作ソーラーファンです(今年で4年目)。現役です。

どのソーラー扇風機にも付属でソーラーパネルが付いています。たとえファンが数年で壊れても、このパネルで、自作ソーラーファンが動きますので的には問題なしです。

バッテリー内蔵ですので雨の日でも大丈夫。アウトレットで充電できます。

趣味と実益を兼ねた最後の投資でした・・・

コツコツ家事の合間に貯めたへそくりで買いました・・・涙。

結局、電気代が増えれば、私のおかずが減るので自分の為なんですがね・・・。

そんなかんななわけで、ソーラーな仲間たちが増えました

       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お野菜の話 | トップ | 北海道以外梅雨明け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

節約アイテム」カテゴリの最新記事