また寒気が南下ですか。天気予報でしきりに報道しているのでここでは書きません。
さて、海流の話題を一つ。以下は記事からの一部引用です。
<海水温>世界の主要5暖流で急上昇 国際チーム解析
毎日新聞 2月16日(木)2時37分配信
水温の上昇が目立つ5暖流と上昇幅(1900~2008年)
黒潮やメキシコ湾流など世界の主要な5暖流の水温が、この100年間で海洋全体より2倍以上上昇していることを、中村尚東京大教授(気候力学)らの国際チームが突き止めた。暖流は、赤道付近の暖かい海水を中緯度海域に運び、熱を大気中に放出する。暖流の急速な水温上昇は、沿岸の漁業や気象にも影響しそうだ。成果は、英科学誌ネイチャー・クライメイトチェンジ3月号に掲載される。
(中略)
その結果、海洋全体の水温上昇は約1世紀で平均0.6度だったのに対し、黒潮、東オーストラリア海流、ブラジル海流は1.3度、アガラス海流は1.4度、メキシコ湾流は1度で、5暖流の平均上昇幅は海洋全体の2倍以上だった。
上昇の原因として、20世紀に急速に進んだ地球温暖化の影響などが暖流により強く表れたと、チームは見ている。
詳しくは元記事を訪問ください。
100年間で2倍ですか・・・。これから発展する国々が重要でしょうね。
さて、海流の話題を一つ。以下は記事からの一部引用です。
<海水温>世界の主要5暖流で急上昇 国際チーム解析
毎日新聞 2月16日(木)2時37分配信
水温の上昇が目立つ5暖流と上昇幅(1900~2008年)
黒潮やメキシコ湾流など世界の主要な5暖流の水温が、この100年間で海洋全体より2倍以上上昇していることを、中村尚東京大教授(気候力学)らの国際チームが突き止めた。暖流は、赤道付近の暖かい海水を中緯度海域に運び、熱を大気中に放出する。暖流の急速な水温上昇は、沿岸の漁業や気象にも影響しそうだ。成果は、英科学誌ネイチャー・クライメイトチェンジ3月号に掲載される。
(中略)
その結果、海洋全体の水温上昇は約1世紀で平均0.6度だったのに対し、黒潮、東オーストラリア海流、ブラジル海流は1.3度、アガラス海流は1.4度、メキシコ湾流は1度で、5暖流の平均上昇幅は海洋全体の2倍以上だった。
上昇の原因として、20世紀に急速に進んだ地球温暖化の影響などが暖流により強く表れたと、チームは見ている。
詳しくは元記事を訪問ください。
100年間で2倍ですか・・・。これから発展する国々が重要でしょうね。