毎日暑い日が続きますって・・・流石にこたえて来た。暑い夏は何かが起きる? 製造後1年も経たないディーゼルエンジン車が燃えるくらい暑いからね。 暑いけどさ、駐車場だからと言ってエンジンかけっぱなしでエアコンってのは、周りの環境にも最悪だし、この燃料高にどうかと思うけど、吹き抜け構造の立体駐車場は都心にも沢山あるけど、暑い夏は危険がいっぱいだな。
家庭の中でも両面テープは暑さで溶けて剥がれて来るし、ゴム系は膨張するし、安価なゴムは溶けるんだなぁ。 ちょっと古くなったウレタン樹脂は要注意ですよ!安価な靴やカバンとか服に普通に使われてるからね。今は何ともなくとも、そのダメージは冬に現れますよ。だから、暑い夏が過ぎ、冬が訪れ始めても、樹脂関係の劣化が目立ってくるわけね(近未来の話)。
さてそろそろ夏休みも終わり。盆過ぎれば海水が冷たくなって、どことなく海風も冷たくなるのが平成までの時代。しかし今年は様子が違うようだ。
そろそろ海沿いに住む実家の母の顔を見に行かないとと思った矢先、トン袋に仕舞ってあった荷物を降ろそうと無理な体制で取り出したら、どうやら腹筋かあばらの周辺を痛めたらしく、何もしなくても時々痛みが走る。 結果、実家へ行くどころか、病院へ行かなくてはならなくなってしまった・・・。 こうやって椅子に座ってブログを書くのも辛いので、暫くお休みします。
話変わって、このブログに「いいね」を下さる「みゆきな日々」さんの話は(いつもありがとうございます)、実に面白いなぁ~家族ブログカテで1位なわけだ。
「立てば爆薬 座れば地雷 歩く姿は焼野原」って上手く書くもんだホント。お腹を抱えて笑ったら、手術の傷跡のような痛みが・・・やっぱり、病院行かないと。
僕の脇腹もなんか地雷でも潜んでるのかな・・・・。
10月には小手術も控えているし、ホント暑い夏には何かありますよ!
皆様方もお気をつけあれ。
今日に感謝。