【シドニー時事】オーストラリアのシドニーで23日朝、辺り一面の光景が赤から濃いオレンジ色に染まる現象が起きた。乾燥した内陸部で上空に巻き上げられた砂ぼこりが強風により吹き寄せたためで、当地の報道によると、少なくともこの70年間で最悪の「ダストストーム(砂ぼこりの嵐)」という。
砂ぼこりにより視界が極端に悪化したため、市民の通勤の足でもあるフェリーは運航を見合わせた。空の便にも大幅な遅れなどが出た。
以上記事より
実はオーストラリアの異変は、昨日今日始まった訳ではない。
数年前から、北部方面では深刻な干ばつが続き、数年後には、オーストラリアは人が住めない不毛な土地になると言う学者もいる位深刻な状態なのだ
。
当然報道はされていない。なにせ大陸がでかいですから・・・予測不可能。
少し前に、数千キロに及ぶ、ワーム状の雲も目撃されている。もちろんそれだけ長い雲(ワーム状)は初めて目撃された。初めてづくしのオーストラリア。今後も目が離せないかも~
。
今日例年よりかなり早い黄砂が観測されています。実は日本も異常のド真ん中にいるのですが・・・。緩やかだと気付かないんだな~これが・・・。
気づいた時にはもう・・・THE END。
「そういや
の衣装ケース知らない?」
「捨てたよ
。中身だけ」
「あんた、仕事してないんだから別に服いらないでしょ?」
「着そうも無い服捨てたから
」
「・・・現実の異変である
」
じゃーまた
砂ぼこりにより視界が極端に悪化したため、市民の通勤の足でもあるフェリーは運航を見合わせた。空の便にも大幅な遅れなどが出た。
以上記事より
実はオーストラリアの異変は、昨日今日始まった訳ではない。
数年前から、北部方面では深刻な干ばつが続き、数年後には、オーストラリアは人が住めない不毛な土地になると言う学者もいる位深刻な状態なのだ

当然報道はされていない。なにせ大陸がでかいですから・・・予測不可能。
少し前に、数千キロに及ぶ、ワーム状の雲も目撃されている。もちろんそれだけ長い雲(ワーム状)は初めて目撃された。初めてづくしのオーストラリア。今後も目が離せないかも~

今日例年よりかなり早い黄砂が観測されています。実は日本も異常のド真ん中にいるのですが・・・。緩やかだと気付かないんだな~これが・・・。
気づいた時にはもう・・・THE END。
「そういや

「捨てたよ

「あんた、仕事してないんだから別に服いらないでしょ?」
「着そうも無い服捨てたから

「・・・現実の異変である

じゃーまた
