少し更新があいてしまった・・・。こう暑くては何も出来ないし、正常な判断が出来なくなってくる。
二日続けての37℃・・・ソーラーパネルのデータではそうなっている。ベランダの温度計も同じ数値だから、日向は37℃なんだろうな。午後の四時が近いというのにね。
正常な判断が出来ない絡みで、実は先ほどまで、手持ちの唯一のタブレット端末を修復していた。
古いタブレット端末。元々はwin8が入っていたもの。 それをwin10の状態で、5年前にネット通販で購入した物だ。それを強制アップグレードして、win11で使っていた。 特別重たいアプリなど入れないで、ネット閲覧専用で今月のアップデートまでなんなく起動していた。 しかし、SSDの最適化という記事を読んで、4kアライメント調整をした方が早くなるらしいので、無料の某ソフトを使って挑戦してみたのだが・・・オイオイな結果になってしまった・・・。
オンザライブつまり、OSが起動した状態で、4Kアライメント化する為には、有料のソフトを購入する必要がどうもあるらしい・・・。しかし、そもそも4kアライメント化は、途中から出来るものでも無いらしく、この辺りは素人ではチンプンカンプンなんだが、新品のSSDに新しいOSをクリーンインストールした場合に有効に働くようで、元々がMBRな古いSSDでしかも、非4kアライメント状態、つまり従来の512kでフォーマットされ、その上アップグレードOSでは、何かしら不具合が起きてもおかしく無いって事のようだ。
ま、アナログマシンに、最先端のデジタルを繋いで壊れた・・・そんな感じだ。
元々が128GのSSDだったので、バックアップソフトもインストしなかったので、バックアップも取っていなかった・・・その為に、修復(元のwindows11)に戻すのに2日かかった・・・。
一番残念なのは、有料のウイルス対策ソフトが再インストール出来なかった事だ。 何故か端末が違うと判断されて、はじかれてしまった・・・。同じ端末なのになぁ・・・。
そのソフトはひと昔前は、コンビニで1980円で売ってたソフトだが、今は3000円近くする。あと1年足らずでサポートが終わるWindows11である(延命しても)。流石にまた3000円の投資は出来ない。
ま、手持ちの端末の中では、Bluetoothも利用できる数少ない端末なのでね、YouTube専用にしようかな。
そんなわけで、無料ソフトには気を付けろ!というお話でした。 下手するとディスクが壊されます。