日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

ふるさとの歴史物語を読む

2010-09-28 22:20:20 | Weblog

2010.09.28

 

17年前に発行された、ふるさと「○○村の歴史物語」を懐かしく読んだ。

 

先日物置の中を整理していた時に、表記1冊の本にふと眼が留まり懐かしくなり、150ページあまりを一騎に読み終えた。

ふるさと、と言っても、子供のころ(昭和20年代)戸数600戸くらいであった小さな農村の歴史物語というものである。

 

例によって、昭和30年代頃から縄文や弥生時代の遺跡が出たり、古墳時代の物が出たりといった村の古代の生い立ちから始まっていた。

私が村を出る50余年前までは、そのような遺跡の話などは全くと言ってよいほど聞いたことがなかったので、あらためて「ほう そんなものが故郷でも・・・」と思いながら読み続けたしだいである。

 

ただ思い出とこの本の内容でつながることもあった。

それは自分の家の前の山に当時から「百穴」と呼ばれていた横穴洞窟群があり、春休みなどには兄や近所の友達と一緒にその穴に入り込んでは遊んでいた記憶がある。

 

この「百穴」については、それこそ大昔の原始人が住んでいたのではと、皆で話しながら遊んでいたわけであるが、歴史物語によると、なんと古墳時代のお墓の跡と書いてあり、これにはびっくりした。

当時お墓の跡と知っていれば、山の中のこの穴で遊んだりはしなかっただろうにと・・・・。

 

それからお終いの方の項には、日露戦争以降太平洋戦争まで、戦死した方々の名前が記載されていたが、600戸あまりの小さな農村からもたくさんの出征兵士が出て行ったようで、特に若い20歳代の人の名前が多かったことや、子供の時から馴染んだ苗字などを見るにつけ胸が痛むページもあった。

 

他にも印象に残る内容が盛りたくさん記述されていたが、ふるさとを離れて50余年、あらためて顧みることが出来た「○○村の歴史物語」であった。


 
           <ふるさとの山>


<千手千眼観音像を祀る清水寺境内・・・・歴史物語>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々随想

2010-09-23 12:28:45 | Weblog

2010.09.23

特にテーマなく日々随想で書いて見よう。

 

今日はお彼岸の中日である。

 

早朝から少し小雨がぱらつく中、いつもの通り散歩に出かけた。

6:30頃から歩き始めたわけであるが、曇り空も混じり少し薄暗い感じ、そして少し肌寒く感じたことであった。

 

あれだけ早朝からも日陰を選り好んで歩いていたのであるが、今朝などはTシャツ・半パンでは・・・・、そろそろ散歩の服装も替えなければなあと思いながら小一時間歩いたことであった。

 

道すがら、まだつぼみも混じる「彼岸花」を見つけたが、数も少なく満開にはほど遠い感じであった。

テレビでも放映していたように今年の彼岸花は残暑のせいで、なかなか姿を見せないと言うことにも納得したしだいである。

「そういえば昨年などは、彼岸の中日には満開でなかったかなあ」と、あらためて想いを巡らせながら、しげしげと見つめたところである。

 

それからもう一つは、こおろぎの鳴き声が非常に近くで聞こえ、ここでも秋を感じることが出来たことである。

いつもイヤホーンラジオを耳にしながら歩いているのが、たまたま耳が自由の身になっていた時であったので、非常に鮮明に聞こえてきた。

ちょっと立ち止まって聞き入っていたが、すぐに鳴きやんでしまった。(残念)

 

今日は午後から家内の祖先のお墓詣り行く予定である。


      <これから満開・・・・彼岸花>


       <虎刈りか・・・・試験田>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの元気老人

2010-09-18 22:24:39 | Weblog

2010.09.18

 

先日テレビで90歳にも拘らず、かくしゃくとして元気いっぱいの老人が出ているのを見てまた刺激を受けた。

 

その人は60歳くらいから太極拳をやり始めたらしく、今では指導者としても現役続行中のよしであった。

背筋はピンとはっており、身のこなしも例の太極拳特有の硬さのない流れるような振る舞いは、ホント90歳?という感じであった。

 

その老人は、元気の源について色々話をしていたが、その中で特に印象的であったのは、「何事も前向きに考えている」という言葉であった。

この「前向き・・・・」は、時々テレビで見る高齢元気印の老人が良く口から出す共通的な言葉のようである。

 

私がこの言葉に特に魅かれるのは、体力的な健康はウオーキングやジョギングや諸々の運動で醸し出されると思うが、精神的な健康や元気さの源は、「前向きに・・・・」ではないだろうかと、かねがね思っているからである。

 

そのように思いながらも、指折り数えられるくらいの持病と付き合っている自分、時々自信を無くすことがあるが、この時はたいてい「後ろ向きに考えている」・・・ようである。

 

現実にはなかなか難しいが、考え方を変えて、テレビに出てくる「元気老人」のように常に「前向きに・・・・」「前向きに・・・・」と口ずさみながら一日一日を、それこそ「前向きに、明るく、加えて元気よく」生きたいものである。


       <久しぶりに蜘蛛を見る>
 
        
                   <朝もやの中を歩く>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを買い替えた

2010-09-13 20:28:23 | Weblog

2010.09.13

WIN―7の新パソコンを買った。

 

この1~2か月電気店に通い性能(仕様)や価格を調べて、自分に合う製品を買い求めた。

今までVISTAやXPを使っていたが、今回はブルーレイに焼き付けできることがポイントと、あとはOffice2010がどんものかに興味があったからである。

 

VISTAも使い始めて2年経ち少し動作も重くなった感じもあったので、WIN―7を買ってから早速立ち上がりスピードを見たが、大きくは差がなかったようで、少しがっかりしたところである。

 

新品を買うと必ず設定が付きまとうわけであるが、最近のパソコンは設定が簡単にできるようになっているようである。

メーカにもよるかも知れないが、まず設定のためのCD-ROMが付属してなくて、パソコン独自で次から次に問いかけてきたことに答えたり、あるいは今何が設定中ですなどの表示を見ておくだけで、初期設定が進んでいくわけでずいぶん進歩したなあ、と感じたしだいである。

 

一番困った設定は、パソコンを替えたことによるメールの設定であった。

例によりプロバイダーの資料の中に記載されている「設定項目名」とパソコンの画面の「設定項目名」が合わない項目があり迷ったことである。

 

結局何回か送受信エラーが発生し、再設定し直して何とか繋がって使用することが出来るようになった。

 

それ以外は、新製品としての機能も快調で(まだブルーレイはテストしてないが)、ほぼ値段に見合う働きをしてくれている。


     <稲穂・・・・実り始めた>


              
                      <稲穂の守り神・・・・勢ぞろい>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り運転の夢を見た

2010-09-09 11:17:49 | Weblog

2010.09.09

 

先日の朝方「居眠り運転をしている夢」を見たが、非常にこわかったので、書いて見よう。

 

夢の場所は、自分の故郷の国道10号線の様であった。

ふと自分が居眠り運転をしているのに気付く、あっ危ない、ということで眼をしっかり開かなければと思いながらも、どうしても開かないのである。

開かなければ・・開かなければと何度開けようとしても、いぜんとして真っ暗な中を走っているのである。

 

これが30秒位?続いたと思うが、夢は飛びに飛んで今度は、その国道から多分500mくらい離れた場所で、乗っていた車がどこかに行ったようで自分はその車を必死に探している場面となった、・・・・・この続きは省略するが、一つのストーリーとして成り立つような色々の場面に遭遇して後、あっ、夢かと眼覚めながら、確か車は家の車庫に止めたままであったなと・・・・、安堵した瞬間であった。

 

今まで車を運転していた夢などは観たことがなかったようであるが、居眠り運転をしながら眼を開けなければと意識している状況、またそう思いながらどうしても開かないという、実に道理の合わない感じの夢であった。

 

多分眼をつむったまま夢を見ているので、居眠り運転でも眼が開かなかったのであろう。

夢とは不思議なものである。


   <水面に映える木々>


   <洗濯物と一緒に回ったボールペン>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会の近況

2010-09-01 21:44:29 | Weblog

2010.09.01

 

今日はパソコンの勉強会(指導)の近況について書いて見よう。

 

私が日々の大半の時間を費やしているパソコンの指導は、定年後の大きなライフワークの一つになっているし、生きがいでもある。

現在はグループとしては6グループ、それに個別2・3人といったところであり、述べ70人くらいの方々と概ね月2回の勉強会を開いている。

 

学習の内容はベーシックなところでは、多分以前にも書いたが、Word・Excelの基本をベースとして年賀状やカレンダー、名刺の作成、それに私が知っている範囲のパソコンの一般常識的なことを少々といったところである。

 

勉強会も概ね1年間ぐらい経過すると、メンバーの方たちも少しずつ応用をという要望も出てくるので、デジカメ写真の取り込み、音楽CDの取り込み、更には取り込んだ写真と音楽を組み合わせて、ムービーメーカーソフトを使って、BGM付きスライドショーを編集作成し、これを各々オリジナルCDとして作成出来るところまで指導している。

 

パソコンもWord・Excelは非常に重要であるが、割合高年齢のメンバーのグループが多いので、次のステップとしてはパソコンを楽しむ道具という位置づけから、BGM付きなどのCD作成にも取り組んでいるわけである。

 

活動中のグループの一つである「シルバーパソコンクラブ」のメンバーは、丁度この時期BGM付きCDの作成に取り組む前段階の、音楽CDの取り込みなどにチャレンジ中であるが、行ったり来たり戻ったり、「ああでもない、こうでもない」と云っては、賑やかな雰囲気の中で元気に学習を続けている。

 

私はこのようにパソコンの勉強会を通じて、たくさんの方々と交流をいただいており、恵まれた環境で定年後を暮らすことが出来ていると思っている。


     【・・・・ 鉄フォト ・・・・


   <鉄路・・・・力強くどこまでも>



    <架線・・・・碍子も朝陽に輝く>



    <やってきた・・・・かもめ号>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする