日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

パンと私

2009-02-21 15:41:50 | Weblog
<2009.2.21> 

私はパンをあまり食べない方でどちらかと言うとご飯党である。

そうは言っても時々菓子パンはおやつとして食べるし、朝食の時などには食パンにジャムを付けて食べることもある。

私とパンの関係はこのようではあるが、唯一パンがなかなか美味しいと思うことがある。

それはおやつ時と言うより、腹が減った時に食べる食パンで、パンをふたつに折り、この中に砂糖を入れ込んでパクつく時で・・・・、砂糖の甘さとパンのわずかな塩味がうまくミックスして、何とも言えない美味しい舌触りとなる。

またパンで思い出すことは、終戦後の食糧難の小学生のころに、家の田んぼで作った小麦をパン屋さんに持っていき焼きたてのパンと交換して貰って食べた時の、あの温たかくイーストキンの効いたファーとした感触と美味しかった味は、特に味が付いていた訳でもなかったが、今でも忘れないコマの一つでもある。

味があまりない食パンなどを食べる時などに、パンと向き合っては子どもの頃の体験を思い出しては、パンのメニューも豊富となりずいぶん贅沢なパンの食べ方となったなあと感じているところである。


         <河岸の風景>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDの作成かなり上達

2009-02-17 20:56:10 | Weblog
<2009.2.17>

写真の静止画や動画のDVDへの焼き付け操作がかなり上達してきた。

私自身のパソコン操作技術の行き着くところは、画像関係の処理をスムースにやれることでもある。

もともと写真で記録することには興味があった。
そんなことからパソコン⇒デジカメ⇒DVDと興味を広げながら、また失敗を重ねながら勉強を続けているところである。

そうした中でデジカメで撮った静止画・動画を編集しながらDVDに書き込むことが、何とかできるようになった。

勿論画像の編集には、専用のソフトが必要になるわけであるが、購入したパソコンにたまたま編集ソフトが装備されていたのでこれを活用しての編集作業である。

このソフトには、静止画はスライドショーができBGMも入れられるようになっている。
また動画は編集では画像のカットなども出来る、また両者ともコメントが自由に入力可能である。

編集作業でいろいろ行きつ戻りつやっているが、苦労したことを1・2紹介すると、動画編集の画像のカット作業では、カット部分を範囲指定しての操作があるが、逆に解釈して残す画像をカットしてしまったり、また同じ内容のDVDを複数枚作成できるダイアログ指定があるが、これも操作を間違えて(ダイアログの言葉を理解できない)、また最初から編集作業をやり直したりと・・・。

ともあれ何とかソフトが持っているであろう機能の7割方は習得できたようであり、モデルとなった皆さんにお配りして大変喜ばれているところである。

最近ブルーレイDVDができる最新版のパソコンが出始めたようであるが、現ソフトを9割方マスターするとともに、ブルーレイDVDへの書き込みにもチャレンジしたいものである。


            <水仙 満開>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2009-02-12 22:12:58 | Weblog
<2009.2.12>

先日久しぶりに散歩をした。

秋には天気の良い日は毎日のように小1時間ばかり、イヤホーンでラジオを聞きながら、デジカメで何か変わったものがあればパチリと・・・・。なかなか気持ちの良いものであった。

12月になり寒くなると、少しずつ散歩をやめていった。
理由は冷たい風にあたり、風邪をひくことが多かったので、これをひかないように無理をするのをやめようということであった。

この2・3年咳が止まらず何回も肺炎を起こしたり、一歩手前で薬で何とか・・・、ということが多かったが、散歩に行ってないという理由だけではないと思うが、この冬はおかげでまだ風邪をひいてない。

そうした中この2・3日は天気が良く温度もそこそこだったので、また歩き始めたわけである。
とりあえず慣れたところを約1時間ばかり歩いたが、川の流れや水面に青々した草の群れそれに水鳥など・・・・、いろんなところで春の息吹が観られ、新鮮さを感じた散歩であった。

これからは暖かい日が多くなると思うが、メタボ対策も含め大いに散歩を満喫しよう。


            <春の小川の水面>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車に乗りたい

2009-02-08 20:48:03 | Weblog
<2009.02.08>

今乗っている車は5年になる。

私の年齢は70歳、さてと何時まで車に乗れるか75歳いや80歳(ここまでは無理かな)
といった具合に、今乗っている車の買い替え時と自分の運転年齢との関係が微妙な年齢となってきた。

そうした中でもうひとつ、エコカーの出現と、この車に対する私自身の興味度合と買うことが経済的にできるか・・・・、この数年間(3年以内)私自身の心の葛藤が展開されると予想される。

理想を言うならば、ここ5年くらいで家庭で充電できる1500ccクラスの電気自動車が買えて、80歳くらいまで乗ることができれば御の字である。

今テレビなどで盛んに電気自動車のニュースや技術的な報道がされており、どうやら実用車が近々出回るということである。
エンジンがないので車内が非常に静かであることが強調されているし、またブレーキをかけた時のエネルギーを電池に返す(回生制動)技術も導入されているとのことである。

私は特にこの回生制動に興味がある、かねがねブレーキシューで熱になるのは勿体ないと思っていたせいもあるが、何より運転席のディスプレイに映るであろう「今ブレーキで何KW分電気を回生して電池に充電している」という表示を見ることができるのが楽しみだからである。


         <♪春の小川はさらさらいくよ♪>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者パソコン講座

2009-02-04 21:58:33 | Weblog
<2009.2.4>

最近は公民館活動や個人向けにパソコンの指導回数が多くなってきた。
そうした中、先月3日間(10名余参加)の高齢者のパソコン講座があり講師を務めた。

対象は70歳以上ということであったので、さてどんな内容で指導したら良いのか、テキストはどうしようかなどと考えながら準備をして、当日を迎えた。

まずはじめに、パソコンに触ったことのない人ということで手を挙げてもらったら、7割方の人が初めてということであった。
講座の内容は、パソコンの概要から始めマウスの操作方法や文字の入力を中心におこなったわけであるが、皆さん、やはりマウスの操作が一番苦手の様であった。

マウスの操作は、たとえばクリック操作を一つとっても、マウスを動かして目的の場所まで行き、そこで人差し指でマウスのボタンを押す(クリックする)という動作が必要なわけであるが、簡単なようでこれがなかなかうまくいかない。

①動かして②押すと言うように、2つの操作に分かれているが、特に初めての人にとっては、これが頭の中では一緒になり混乱をおこしているようで、押しながら動かしていく動作となったりして、なかなか操作がうまくいかない。
そこで「まず目的の場所まで動かしていき、ここで一息ついてください。そのあとクリックしてください」・・・・と、指導の一例である。

「パソコンは習うより慣れろであり、何度も失敗を繰り返しながら根気よく続ければ、年齢に関係なく必ず身に付きますよ」という励ましの言葉も度々折り込みながら、無事に講座を終えることができた。

受講した皆さんは、3日間全員出席しかも始まる10分前には、もうパソコンの前に座っているという熱心さで、あわせて和気あいあいの雰囲気で学習を続けていかれたのは、さすがに人生の達人の方々の集まりだなあと感心したしだいである。


          <梅の花チラホラ・・・・散歩道すがら>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十七文字(俳句)の魅力

2009-02-01 21:14:44 | Weblog
<2009.2.1>

五・七・五 と言えば俳句をまず思い浮かべる。

最近特に新聞やテレビ番組で俳句にお眼にかかることが多いが、よくもまあ十七文字の中に凝縮して、ひと様に情景を思い浮かべさせる表現ができるものだなあ、といつも感心しているところである。

私も散歩の傍ら時々風景を見ながら自己流で読んでみるが、新聞・テレビなどでお眼にかかるのとは大きく違っている。
どこが違うかとい言えば、自分が読んだ五七五では情景が全く浮かばないのである。

何故だろうかとまたひねって見ては、作り替えてみるがなかなか希望通りの句とはならない。勿論この関係の本も読んでないし、先生にもついてないずぶの素人なので無理からぬことかも知れない。

しかし根本は、やはり感性と素直さに原因がありそうである。
自分が見た情景をどう感じるか(感動を覚えるか、表面的に感じるか、何も感じないか)ということと、そのことをどう言葉にできるか、素直な表現力も関係しているようである。

・・・・と思っていても自分で根気よく作っていくことは、なかなか難しい。
しばらくは他人様の作品をなるべく多く味あわせていただくことになりそうである。


        <久しぶりに通った山中の散歩道>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする