日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

アリの行列に出会う

2020-09-26 06:52:47 | Weblog

<2020.09.26>

酷暑の夏も過ぎ去り、さわやかな秋になりました。

 

『コロナ禍』と『熱中症』の言葉に振り回された、暑い夏に終わりを告げて『さわやかな』秋がやってきました。

 

この夏は、熱中症を避けてほとんど散歩もしなくて、体力を維持するために部屋でテレビを観ながらの『足踏み2000歩』を試みたりしていましたが、秋のシーズンとなり、もうその必要もなくなってきました。

 

こんなことから、1日1回~2回は、意識して散歩に出かけるように心がけているところです。

 

こうした散歩の途中、先日は『アリの行列』に偶然に出会いました。

 

それが、普通の行列ではないのです。

 

アリ1匹・1匹が、何か白い食料物と思しきものを、口にくわえて?(手で持って?)列を組んで歩道を横断していたわけで、大きな白い物は2~3匹で協同作業で運んでいるようでした。

 

冬の巣ごもり支度のために、この時期に運んでいるんでしょう。

 

『アリとキリギリス』という、イソップ物語を思い出しては、『感動』の気持ち(少々オーバー)で、足を止めて見入ったことでした。

 

早速スマホの動画と静止画に撮って、パソコンで拡大し見直したことでしたが、動画ではやはり、働く(生きる)『アリ』達の一生懸命な姿が、迫力を以って伝わってきました。

 

このような自然との出会いも、散歩ならではの光景でした。

 

<アリの行列・・・・白い物は米粒か?>

 

<蜘蛛の絡み合い>

 

<迫力の雲>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会の敬老会とコロナ対策

2020-09-19 07:43:53 | Weblog

<2020.09.19>

先日老人会としての敬老会が行われ幹事役をしました。

 

私たちの敬老会は、老人会が自分たちの長寿のお祝いをする習慣になっています。

 

強いて敬老の祝賀対象者と言えば、八十八歳の米寿の方々ですが、何しろ平均年齢が80歳を超えていますので、全員が敬老祝賀対象者と言っても過言ではありません。

(老人会のメンバー70名くらいの中8名の米寿者がいました)

 

敬老祝賀会は、毎年自分たちで会費を出して、料亭?で会を催していましたが、コロナ禍の中ですので、本年は公民館の広い講堂を借りて3密対策を施しての会で、約1時間半くらいで幕となった祝賀会(通常の例会も兼ねて)でした。

 

祝賀会(45人位の出席)を開催するにあたって、コロナ感染防止が至上命令であり、マスクは勿論のこと、次の点にも留意、準備をいたしました。

 

1.一つのテーブルは2人までとして、テーブルは向い合う形を取るも、2m以上離して配置する

2.テーブルと椅子(背もたれ部)は、使用前・使用後に消毒をおこなう

3.食事(弁当含む)は、出さない、代わりに紅白饅頭・ペットボトル・茶菓子をだす

4.受付と検温・手の消毒の場所では会員のディスタンスを取るために、1mおきに立ち位置用のテープ表示をおこなう

5.併せて、受付と検温の担当者の前には、フェースシールド(ダンボール製)を設ける

6.演芸は『祝舞』と踊りを一つ、『カラオケ』はやらない

 

本年は特に3月から老人会のメンバーの集まる会合が皆無でありまして、出席の皆さんも半年ぶりの出会いなどで、懐かしく談笑する場面がアチコチで見受けられました。

 

コロナ禍のなかで、どうしても家に閉じこもりがちで、会う機会が少なくなっている老人会皆さんの談笑する姿を見て、色々工夫と努力でコロナ対策を施し、皆さんが一堂に会いすることが出来たことで、「やってよかったー!」と思ったしだいでした。

 

『万事を尽くして天命を待つ』の心境ですが、何とか全員コロナに感染することなく、2週間が無事に過ぎることを祈るばかりです。

 

『結果オーライ』の暁には、是非この形をとりながら、時々の集まりを・・・・と、思っているところです。

 

<今年も草むらで見つけた『バッタ』>

 

<彼岸花を飛び交う『蝶』・・・・動画をスクリーンショット>

 

<少し『ひねくれた』木・・・・「いえいえ、自由奔放に育ったんです」>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号通過・・・・貴重な経験

2020-09-12 08:06:11 | Weblog

<2020.09.12>

台風10号は先日通過しましたが、幸いに我が家は被害を被ることもなく、無事に通過していきました。

 

何しろ今までに経験したことのない大型台風と鳴り物入りの情報でしたので、我が家の対策も今までにない十二分な感じの対策をおこないました。

 

まず今までは、雨戸のない窓(出窓など)はそのままで、やり過ごしていたのですが、バッチリ養生テープ(不足分はガムテー併用)を貼りましたね。

 

更には、軒下の雨除けの波板屋根は吹き飛ばないように、波板屋根と下の梁をロープで完全に締めあげました。

 

これらの養生テープやロープなんですが、前の日に買いに行きましたが、養生テープは売り切れロープは希望のサイズは売り切れ・・・・、と言った具合で日頃からの危機管理の大切さを痛感しました。

 

また、これも初めてなんですけど、非常持ち出しのための食糧・水そして保険・年金関係の書類・・・・、さらには自治会の会計を司っているところから、この関係のパソコンデーターのUSBや領収証の綴り等々、4つのリュックに納め待機したしだいでした。

 

結果は、幸いなことに徒労に終わりました。

(県内では停電が多かったのですが、これも幸いに免れました)

 

台風の襲来に際して、今回のような対策を取ったことはなく、結果は空振りでしたが、大変良い経験になりましたね。

 

特に対策の一部を写真に残しましたが、さらには『メモ』として整理して次の大型台風時の備えの参考にしたいと思っています。

 

余談ですが、出窓に貼った養生テープは、これから今年中に来る台風のためにそのままにしておこうかと思っているところです。

 

<窓に貼った養生テープ・・・・テープ不足!>

 

<非常持ち出し一杯リュックに詰めて>

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号怖ーい

2020-09-05 07:45:35 | Weblog

<2020.09.05>

先日台風9号が東シナ海を通過しましたが、ものすごい風でした。

 

当地は進路からかなり離れており、テレビの画面を見るに、もうとっくに通過したと、のんびり構えていたところ、雨風がぶり返す感じで襲ってきました。

 

特にこの時の風は強くなった感じで、家の2階が何回も『ゆらゆら、と・・・・、大変不気味でした。

 

築40年以上たっているためか、台風の時などはある程度揺れるんですが、今回ほど感じたことはなかったですね。

 

事もあろうに、現在さらに勢力が強い台風10号が北上中で9号と同様のコースらしいとのこと、大変気懸かりです。

 

昨日からは、以前買っていた非常時のための備品類の確認や、軒先の波板屋根のロープによる固定化をおこないました。

 

さらに台風が近づくにつれては、今までおろそかにしていた雨戸閉めや居住を一時1階に移すなどの対策を考えないといけないようです。

 

被害最小限度で通過してほしい台風10号です。

 

<百合の花・・・・散歩道脇に咲く>

 

<夕焼けを背に自動車専用道路>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする