日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

blogの今年を振り返って

2023-12-29 22:43:36 | Weblog

<2023.12.30> 

今年のblogを振り返ってみたいと思います。

 

blogは毎週発行していますので約50回ちょっとくらいになっています。

 

私は、blogは毎回パソコン(WORD)で下書きをして保存の後、土曜日の朝の日付けで(実際には金曜日の夜10時以降・・・・)発行しているわけです。

 

下書きをする理由は、やはりなかなか考えが纏まらなかったりした折でも、「まずテーマと一寸だけ触りを書いて見よう」と・・・・、書き始めると調子が上がって来て一挙にお終いまでやりあげたり、途中までで一時中断して保存しては・・・・、又思いついては続きを書いたりすることが出来るからであります。

 

こうしたやり方で1年経過しているわけですが、パソコンのファイル名一覧(50行ちょっと)を振り返ってみて、正直なところ「良くこんなにたくさんテーマアップ出来たなあー」が実感であります。

 

私がblog発信でこの2・3年「何とか毎週1回発信して見よう・・・・、種がない時には2~3行でもいいやないか・・・・とにかくテーマを何とか探そう・・・・」と心に決めてスタートを切りましたが、ここまで何とか続いているわけです(内容は拙いのも多いですが)。

 

続けられる一つ大きなファクターを占めるのが、前述の「テーマ探し」です。

 

この「テーマ探し」に大いに役に立ているのが『スマホのメモ帳』ですね。

 

まあ、1週間の間ですから「何やら、フト想うことが」いくつかはあります、そのままだと忘れてしまうのですが、その折にこの『メモ帳』に5~10文字程度認めておきます。

 

「さあ今週は何を書こうかなあー」と考える時に、この『メモ帳』を『つらつら』見る事で、「そうか今週はこのテーマで書いてみろうか・・・」となるわけす。

 

私のblogのメインテーマは、『日々随想』ですから、日常体験するというか、いろいろ想う事が何でもテーマになるわけで・・・・、『想いに気づく』ことが実は大切で・・・・・これを繰り返すことで『認知症遅刻組』の仲間に入れて貰えるのではと思っているところです。

 

1年の『日々随想』のblogを振り返っての感想を思いつくまま綴って見ました。

 

「今年も1年間お読みいただきありがとうございました」

 

<7月~12月の写真を掲載します。

 

<7月・・・・青~い海原・・・・好きな場所>

 

<8月・・家に遊び・いや巣作りに来た「蜂」・・「くわばら・くわばら」>

 

<9月・・・・踊る夕焼>

 

<10月・・・・稲の掛け干し・・・・懐かしい風景となった>

 

<11月・・・・今年は紅葉が特に素晴らしかった>

 

<12月・・「メタセコイア」・・春は緑・秋は紅葉・・圧巻>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会はコミニュケョーシンの始まりか

2023-12-22 23:08:58 | Weblog

<2023.12.23>

先日コロナ以来久しぶりにパソコン講座の仲間同士の親睦食事会(飲み会)があり参加させて貰いました。

 

このグループは、高齢者が比較的多い男女のグループ(14名位)でパソコンを学習しているわけです。

 

概ね1回2時間半くらいの講座時間で、その間に2回ほど休憩時間などがありますが、新人も数人居るためか、仲間同士のおしゃべりは、少ない様です。

 

講座の時の座席の配置が『学校型式』になっているので、特に後ろの人は前の人の後ろ姿を見ながらの学習となってしまい・・・・交流面では疎くならざるを得ないかも知れません。

 

それでも女性は、社交的ですね・・・・、結構休み時間には『チャバ・チャバ』と、賑やかです。

 

ただ男性は、女性の様には行きませんね。

 

実は、この男性は『そうもいきません』の状態が、一杯飲む(飲めない人も居ますが)と、『どうして・どうして』色々話が口から『ほとばしり』出ますね。

 

今度の食事会では、食事をしながら飲みながら・・・・、お喋りと『自己紹介』に『かくし芸』などもある中で、講座の時にはない盛り上がりがありました。

 

特に『自己紹介』では、男性は日頃喋らないものですから、『ここぞ』とばかりに、昔の事や現在の事・・・・を、『とうとう』と語るわけです。

 

私は講師として、皆さんお一人お一人とは一番接してはいるのですが、「聞いて見らんと分からんねー」が、やはり多かったですね。

 

約2時間あまり・・・・、談笑飛び交う中でお開きとなったしだいです。

 

『その人を知ることで付き合いが始まる・・・・』、まさしくその通りでした。

 

講座の方はこれからも続くわけですが、今回の食事会(飲み会)での仲間を知るコミニュケーション成果が徐々に講座の中でも出るものと期待しているところです。

 

「今年blogに掲載しようとして撮った写真を紹介します(一部掲載済)・・・・1月~6月」

 *7月~12月は次回掲載します。

<1月・・・・鬼火焚き>

 

<2月・・・・山間の温泉宿にて>

 

<3月・・・・南阿蘇の風景>

 

<4月・・・・しだれ桜>

 

<5月・・・・新緑そして青空>

 

<6月・・・・栗の赤ん坊>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬も『スカーフ』を愛用

2023-12-15 22:30:17 | Weblog

<2023.12.16> 

昨日は冬にしては珍しく暖かかったですが、すぐ元の寒さに戻って来ました。

 

こうした中、先日自治会のボランティア活動の一環で、交通安全旬間に呼応して朝から1時間ほど仲間と道路に立って、子供たちの通学の安全誘導をおこないました。

 

朝7時からだったので寒く、この冬初めて手袋をはめ首には『スカーフ』を巻いて誘導をおこないました。

 

手袋もさることながら、首の『スカーフ』のお蔭で、何とか寒さを凌ぐことが出来ました。

 

私はここ数年冬には『スカーフ』を愛用しています。

 

『スカーフ』は、マフラーのようには『かさばらず』、身体と言うか首に柔らかい感じで、良くフィットし、薄い割には体温も逃げにくく・・・・、しかも少し『オシャレ感』も味わえます。

 

私は以前と言うか昔は、『スカーフ』は女性が首に着けるものと思っていたわけですが、どうして・どうして・・・・現在は男性用も結構通販などでも見かけますね。

 

実はこの延長線上の話ですが、私は冬には『タオル』を首に巻いて寝る様になりました。

 

布団をかぶっても肩が冷え勝ちの中ですが、『タオル』を首に巻いて寝ると首筋が『ポカポカ』して、とても気持ち良く・・・・、冷えをあまり感じなく眠りに入ることが出来ますね。

 

これからやって来る『冬将軍』、私は『スカーフ』と『タオル』で、この冬を何とか乗り切ろうと思っているところです。

 

<冬の夕焼(1)>

 

<冬の夕焼(2)>

 

<落ちた「どんぐり」の実・・・・散歩に危険・・・・

    ・・・・ボランティア グループで  時おり清掃>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の自治会行事(動員)

2023-12-08 23:15:09 | Weblog

<2023.12.09>

12月となり今年も残り僅かとなりました。

 

こうした中、私たちの自治会ではこの時期「冬の交通安全指導」と「年末の火の用心巡回」があり、年末にかけて両者が朝・晩と重なってきます。

 

これらの活動には延べ100人弱の動員を必要としていますが、何しろ昨今は、高齢化や一方では高齢まで仕事を続ける人が増える等々で、理屈では行事の必要性は分かっているようですが、なかなか参加する人が集まらない現状ですね。

 

このために幹事役担当の役員の方は、人集めに苦慮しているのが現実ですね。

(私は今年の火の用心の幹事役担当・・・・後1人計2人で)

 

自治会の回覧で応募を募集するわけですが、集計したデーターで、日にちによっては空白が目立つ・・・・、これをどのようにして埋めるか・・・・悩み多しですね。

 

結局は、会長はじめ役員に人員確保を再びお願いしたり、自分の親しい人に電話などで交渉したりと・・・・、この調整段階が一番苦労しますね。

 

幹事役として、集まりにくい現状での本音としては、「会員皆の関心が薄い中何でこのような行事をやらんといかんのか・・・」や「行事日を縮小することも考えていいんでは・・・・」など、マイナス指向が頭をよぎりますね。

 

最後は愚痴になりましたが、結局今年の年末の一連の行事は、会長・役員と一部の会員の方の強いご支援もあり何とか当番表も埋めることが出来、スタート出来そうであります。

 

新聞報道などでも自治会の会員の数が減少してきている、協力者・役員のなり手が少ないなど、自治会を取り巻く環境は昔と違って大きく変わりつつある様です。

 

こうした背景ではありますが、お互いの日頃のコミニュケーションの密度を上げていく中で、何か活気を取り戻すヒントがあるのではと思っているところです。

 

<色づいた「メタセコイア」の木(1)・・・・運動公園にて>

 

<色づいた「メタセコイア」の木(2)>

 

<色づいた「メタセコイア」の木(3)・・・・冬の陽を背に>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン学習最近の動き

2023-12-01 22:32:55 | Weblog

<2023.12.02>

講師役をしている『パソコン学習』の最近の動きを紹介します。

 

前にも綴りましたが、パソコンの学習は6つのグループでやっており、背景としては概ね10~15年(入れ替わりは少しずつある)続いています。

 

講座の内容は、メンバーの多数決で選んだテーマについて、テキストを準備してスクリーンを利用しながら講義・実線型式でおこなっているわけです。

 

こうした中でしたが、或る15年くらいのグループについて、10月からはテーマを特に設けず『フリーテーマ』でしばらくやって見ようと提案いたしました。

 

間に『年賀はがき作成』などの共通のテーマが入り込みましたが、今週は2回目の『フリーテーマ』をおこないました。

 

『フリーテーマ』を提案したきっかけは、受講生の平均年齢も75歳?近くなってきており、講師の私もやがて85歳、車の運転の事を考えるとあと数年で『リタイア』を考えないといけません。

 

このような背景から、受講生の皆さんが80~85歳~?歳になった折に、パソコンを趣味の一つとして『ずーと』楽しみ、ひいては、回りの人達にパソコン作品を見せたり或はお役に立てたり・・・・と。

 

そのためには、今までの様に一律のテーマで学習するのではなくて、それぞれ自分が『学習したいテーマ』や『好きなテーマ』を見つけて、これを少しずつ深堀していってはと言う想いからでありました。

 

講座の形としては、私は皆さんの席を回りながら『質問』を受け『アドバイス』などをすることになるわけです。

 

まだまだ、スタート2回目を終わったところですから・・・・、様子見と言ったところではありますが、見たところ十人十色まではいきませんが、やはり持っている『テーマ(複数)』は、それぞれ少し違うなと言った感じはあります。

 

『フリーテーマ』の試み、あと2~3カ月続けて、また皆さんと相談して、このまま進めるか、元の形に戻すか、或はミックスして時々やるか・・・・等を考えて見たいとは思っています。

 

パソコン学習の新しい試みについて綴って見ました。

 

<色に魅せられ(1)・・・・モミジ>

 

<色に魅せられ(2)・・・・モミジ>

 

<先日植栽した「キンセンカ」・・・・寒さに負けずに大きくなあれ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする