日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

部屋の温度32度(暑く感じない)

2015-05-29 21:41:26 | Weblog

<2015.05.29>

間もなく6月となりますが、今年は全国的に暑さが早くやって来ているようです。

 

そうした中、今夜の私の部屋の温度計は午後8時というのに、32度を表示しています。

昨年の8月に確か部屋の温度が34度位となり、暑い暑いの悲鳴をblogに載せた記憶がありますが、今年はこの時期にかなり高い温度となっているようであります。

 

ところがです、まだあまり暑さを肌に感じないのです。

今はクーラーは点けてなく、扇風機が弱で回っている程度なんです。

 

例年だと部屋の温度が30度近くなると、それっとクーラーのスイッチを入れるんですけど、今年は不思議とまだですね。

湿度を見ると21%(故障か?)を表示しておりこのせいかも知れません。

 

実は今日だけのことでなく、今年は家の中でこの4・5日室温表示と暑さの感覚に差があります。

このようなことで少し気になることがありまして、ひょっとすると高齢のせいで暑さに、鈍感になりつつあるのではないかと・・・。

 

暑さの感覚があまりないまま、熱中症になったという高齢者の新聞記事などを見ることがありますが、ひょっとすると私もこの領域に入っていっているのではと・・・。

 

少し気にしているところです。

冷房は大好きなので、早めに点けるように心がけたいと思います。

 

          <田植え始まる>

 

      

         <午後8時頃の温度計・・・・32度が長く続いた>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ご飯(その後)

2015-05-16 15:58:09 | Weblog

<2015.05.16>

昨年12月のblogで玄米ご飯に親しんでいることを書きましたが、今日はその後の様子について書いて見たいと思います。

 

結局玄米ご飯に親しみ始めて、都合9か月近くなりますが、3日坊主の私にしては続いている方であります。

と言いますのも、便秘がかなり解消したことや、噛む時間が長く1食1杯くらいの少食のためか、体重が2~3kg減り、胴回りも2~3cm減ってきたことが、励みとなって続いていることの様です。

 

こうした中、玄米について2つの新しい動きをしています。

 

一つは、無農薬・減農薬米を買い始めたことです。

近くの道の駅の感じのスーパーで、合鴨で育てたと言う玄米を買っています。

やはり玄米なので、少し気を配った方が良いかと言うことで・・・・。

 

それから、これは白米では殆ど関係なかったことなんですが、玄米の中に少しですが、籾が混じっており、時々噛むときに口の中で違和感があり、その都度吐き出していました。

 

これでは、せっかくの健康玄米ご飯も台無しですよね。

 

と言うことから、先手を打って炊く前にこの籾を摘み出す作業をすることにいたしました。

具体的には、3合くらい(1回に炊く量)の玄米を、平らなボールに入れて、少しずつ順送りしながら、籾を見つけては、はじき出すわけです。

 

この作業、1往復に約10分くらい掛かりますが、多い時には15個くらい摘み出す時がありますね。

 

一度に3回炊く分くらいの作業をおこない、袋に入れて保管しておきますが、この作業をやっておくと、食べる時には籾は殆どなくなり安心して、じっくり噛むことが出来ます。

 

色々苦労?しながらの玄米食、食べ始めてもう少しで1年となりますが、何とか続けていこうと思います。

 

それにつけても時々食べる白米ご飯、ますます「美味しい」と感じますね。

 

      <鮮やか!・・・・近くの通りの花>

 

      

          <自動車道路の橋脚とJRを・・・・>

 

       <玄米食・・・・摘み出した籾>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くのお店を大切に

2015-05-08 16:43:57 | Weblog

<2015.05.08>

 

ごく平凡なテーマですが、私の心の変化の一部です。

 

我が家の和室のペンダント型蛍光灯(3灯付)が、内2灯続けてダウンしました。

 

和室の蛍光灯なので、一つ奮発して今はやりのLED蛍光灯に変えようかと、インターネットで、色々検索したのですがコメントなどを読んでみると、賛否両論があり今回は、従来通りの蛍光灯でいこうという結論となったしだいです。

 

今までですと、電器量販店に車で買いに行くところでしたが、この頃は一寸考え方が変わって来ていまして、少し高くても近くの電器店を少しでも元気づけた方が良いのではと、思うようになってきているんです。

 

そこで散歩方々20分くらいの距離にある、小さな電器店を訪ねて希望した蛍光灯を買ったようなわけです。

当然ですが、お店の親父さんとのおしゃべりも弾み、今回は買わなかったのですが、別の電器品の価格やその他の情報交換も出来たようなわけです。

 

このようなことは、最近では他にもありまして、家内は、「健康飲料」などは、スーパーでは買わずに、割高ではあるようですが、巡回してくる「**レディ」から専ら買っているようであります。

これは「**レディ」との会話を交わす中で、何か応援してあげたいと、言う気持ちが働いて、このようにしている様でありますね。

 

最近歩いて数分のスーパーが店じまいをしてしまい、「一寸ドレッシング買ってきて!」「ホイ行って来るよ」といった、咄嗟の便利さがなくなってしまい不便さを感じていますね。

 

この地に根付いている触れ合い豊かな小さなお店を、これから特に大事にしていかねばと思っているところです。

 

   <満開のつつじ・・・・あまりにも鮮やかでした>

 

   

       <こちら・・・・近くの通りの花一杯>

 

<ようやく覚えました?・・・・カスミ草・ふくろナデシコ>

 

     

         <5月は森林浴ですね・・・・散歩道>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀武雄温泉に遊ぶ

2015-05-01 22:36:25 | Weblog

<2015.05.01>

爽やかな5月となりました。

 

自治会の役員を1年間経験、4月には総会などありその準備などで、このblogとも長い間ご無沙汰でした。

 

そうした中、近所の親戚家族とお湯に入りに行こうということになり、佐賀県武雄温泉に一泊で行ってきました。

 

初めて訪れた温泉地でしたが、有名な「楼門」近くのホテルに宿泊しました。

 

宿で一休憩したあと、少し離れた「御船山楽園」の「つつじ」や「藤の花」などを、園内を散策しながら愛でたしだいでした。

 

さて散策から帰ってからは、待望のお風呂でした。

お湯は肌に「ヌルヌル」感じる単純泉のようでした。

また屋上の露天風呂では近くの森からの「鶯の声」がなんとも心地よく聞こえていましたね。

 

鶯の声と言えば、翌早朝カメラを提げて散歩中にも、大変良く啼いていましたね。

あまりにも、季節感たっぷりのはっきりした鳴き声でしたので、カメラを動画にセットして、この鳴声を録音して持ち帰ったしだいです。

 

ホテルも小奇麗で、食事の方も値段相当、大変満足のいく温泉一泊でした。

帰宅後、さっそく撮った静止画や動画(鶯の鳴き声付)を、スライドショーに編集しDVDに焼き付け、あらためてゆっくりと鶯の鳴き声を楽しんでいるところです。

 

       <楼門・・・・このすぐ近くに一泊した>

 

      

              <御船山楽園のつつじ>

 

      <佐賀牛・・・・美味かった!>

 

      

         <祖先は溶岩ドーム?・・・・朝の散歩中に撮影>

 

    <新しい武雄温泉駅・・・・・長崎新幹線分岐駅>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする