日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

1年ぶりの里帰り

2017-11-25 14:04:56 | Weblog

<2017.11.25>

 

先日墓参りを兼ねてふるさと大分の方に里帰りをして来ました。

 

今まで(昨年)は、片道約210kmの道のりを車を運転して帰っていたのですが、今年は娘の運転で私は、後ろの座席に座ったままで、往復ともこのような状況でした。

 

と言いますのも、80歳前の高齢者が一人で高速道路を経由して遠方にドライブするなんて、もってのほかという家内や娘の叱咤に負けてしまった結果でした。

 

外を眺めながらの3時間ばかりの旅でしたが、やはり自分が運転する、満足感あるドライブの方が一番楽しいですね。

 

愚痴はこれくらいにして・・・・、丁度時期的には紅葉が真っ盛りの耶馬渓(大分)経由だったものですから、あちこちで黄や紅の色とりどり紅葉を見ることが出来ました。

 やはり秋の山村のドライブは良いですね。

 

丁度耶馬渓の街の中には、たくさんの『かかし』が飾ってあり、ユーモラスな表情や格好は何とも言えない味わいがありました。

 

唯一つ残念だったのは、人が多く昼食がなかなか思うように取れなかったことですね。

帰りの昼食は、結局高速のドライブインで何とか空腹を満たすことが出来たような次第でした。

 

1年ぶりの故郷帰り、車とそして『かかし』、昼飯について、書いて見ました。

 

             <かかし1・・・・タントン・タントン>

 

       <かかし2・・・・かかしの学校>

 

       <いつも「チョロ・チョロ」岩清水・・・・故郷にて>

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ながら族』

2017-11-18 06:53:03 | Weblog

<2017.11.18>

私は音楽やラジオを聞きながら色々行動する、いわゆる『ながら族』をするのが大好きです。

 

ものごころ付いた頃と言うか、高校生ぐらいからですかね、ラジオの音楽を良く聞きながら勉強をやっていました。

 

当時は、当然テレビなんかはありませんでしたが、もしテレビがあっても、これを見ながら・・・・は、今の自分から想像しても、無理であったと思います。

 

今の私の『ながら』は、やはり音楽、中でも好きな演歌的な歌謡曲ですね。

一般に『ながら』は、思うように集中力が高まらないのではと思われがちですが、私の場合は、かえって集中力が高まるようです。

 

どんな感じかと言いますと、一番多い場面はパソコンに向かって講座のテキストを作ったり、Blogの原稿を作成したりなんですが、まず好きな曲が耳から入って来ると、徐々に『のり』が良くなってきて、どんどんと、作業が進んでいきます。

 

ふと、気が付くと「ああ、いい曲が鳴っているなあ」と言った感じで、大袈裟に言うならば、作業にも今鳴っている曲どちらにも、陶酔しているような状況で、満足感溢れるような、良い気色になっています。

(工場などでBGMを聞きながらの流れ作業の時のような感じですかね??)

 

一方同じ音と言っても、話しことばのみの時は、このようにはいきません。

曲のリズムや音程が何か脳の働きを刺激して集中力を保持させてくれているんでしょうか。

 

これからも、好きな曲を多くため込んで(録音)、気持ちの良い環境で『ながら族』を続けていきたいと思います。

 

      <秋色1・・・・南京はぜ通り>

 

     <秋色2・・・・南京はぜ>

 

     <こちら公園・・・・紅と緑のコラボ>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句(五・七・五)への想い

2017-11-11 14:16:32 | Weblog

<2017.11.11>

私は俳句や川柳の作品を読むことには興味がありますが、なかなか作れません。

 

どちらも、五・七・五の計十七文字の中に言葉を入れて詠むということは、解っているのですが、いざ作るとなると難しいですね。

 

私にとって何が難しいかと言うと、俳句でいえば季語が要るという所までは理解してますけど、それに続く(あるいは前に)来る語句がなかなか浮かんで来ないんですよ。

 

これは情景(景色)を言葉(語句)という表現に変える脳がプアーなためのようで、小中学校の頃、良く標語の募集がありましたが、この標語(キャッチフレーズ)が本当に苦手でしたね。

 

話しを続けましょう・・・・さて言葉が浮かんできたとしても、今度は五・七・五にどう組み合わせていくか?、乏しい言葉をどうひねっても、新聞にあるような、あるいは人さまが作るような、すんなりとした情景が分かるような俳句にならず・・・・、何とも、こむずかしい句になり、やめーた!、となるわけです。

 

このように、自分は作れませんが、新聞などにある句会の投稿などは最近念入りに読ませてもらっています。

 

私の弱点は、こむずかしくなって自ら沈没と言う感じですので、逆にわかり易くさらりとした句、特に句から描ける情景が良く分かる様に表現された俳句には、特に興味が湧き2回読みすることもあります。

 

そこで「うーん、なるほど、良くできてるなー」・・・・と、感心です。

 

新聞の読者投稿欄は以前から良く読んでいますが、最近は加えて、この俳句(川柳も)欄にも興味を持って読ませてもらっています。

 

いつかは、私も1句をこのBlogの片隅にと・・・・(願望です)。

 

      <秋の風景1・・・・紅葉鮮やか (大宰府の国立博物館前にて)>

 

 

 

           <秋の風景2・・・・掃き寄せられた落ち葉(家の近くの歩道)>

 

 

 

          <秋の風景3・・・・雨に映えるぼんぼりイルミ....(市内)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを買い換えた

2017-11-04 09:17:46 | Weblog

<2017.11.4>

1年半くらい使ったスマホ(アイホン)をまた買い換えました。

 

以前使っていたのは、アイホン6Sと言うもので、今度はアイホン8と言う機種です。

 

何も2年も経ってなく買い換える必要はなかったんですが、何かカメラの性能が一寸良くなっていると聞いたことと、今までモバイル通信の契約ギガ数が大きかったので、低い契約に見直そうということが、発端でした。

 

写真の性能向上は、まだ良く分かりませんが、メモリーが約4倍に上がったので、動画などの撮影にも十分余裕があると期待してはいます。

 

写真の方は、もう殆どデジカメを使うことがなくなりましたね。

 

散歩のときなども、アイホンだけ持っていれば、気軽に景色は『パチパチ』撮れるし、

併せてラジオの方も全国版がクリヤーな音声で聞くことが出来ます。

 

もっともっと、このスマホの利用価値はたくさんあるようですが、今のところ『電話』

『メール(LINEも)』に、カメラ・ラジオそして時々インターネットですね。

 

新聞や雑誌、インターネットなどを通じて、万能?スマホの使い方をもっと勉強したいと思います。

 

           <紅葉始まる>

 

      <秋の夕暮れ>

 

   <イルミネーション 点灯・・・・満月も>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする