日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

カム・カム 納豆

2024-01-26 22:40:06 | Weblog

<2024.01.27>

私は朝、納豆を週5日位食べています。

 

もともと、あの『ねば・ねば』した納豆は、あまり好きではありませんでした。

 

が、もうかれこれ10年くらい前から、ほぼ毎朝納豆を食べる習慣が付きました。

 

納豆は、大豆が素材なんで健康に良いだろうというのが、スタートであり今まで続いている原因であります。

 

前にもBlogで紹介しましたが、納豆には小さじ一杯くらいの『黒酢』も入れています。

 

『黒酢』はそのままでは喉を通りませんが納豆の中に入れると、何とか食すことが出来・・・・、今では『黒酢』が入ってないと、何となく物足らない感じとなっています。

 

前置きはこれくらいにして・・・・、本題に入ります。

 

納豆は、『ネバネバ』と大豆の粒の組み合わせなんですが、私はこの大豆の粒が潰れてしまうまで噛んでいます。

 

一口口に入れ噛み始めると、飲み込むまでに100回くらい噛んでいますが、これでようやく大豆粒が納豆の『たれ?』と一心同体になり飲み込んでいます。

 

こんなことですから、納豆の1パックを食べ終わるまで概ね10分くらいかかっています。

 

納豆を食べ終わってから、『ご飯』『おかず』ですが、こちらは早く10分くらいで終わります。

 

何で一口で100回か?ですが、自然と言えば自然ですが、粒が残っていると喉に何か違和感が感じられるために、自然に粒がなくなるまで、『しっかり』噛む様になったんだと思います。

 

仮に1分間に100回噛むとしたら、納豆だけで1000回噛むことになるわけです。

 

最近テレビで、風邪を引かない一つの方法として、口の中に『唾液』があると、殺菌作用でウイルスが殺される・・・・と言うのがあってましたが、「唾液を出やすくするには良く噛むことです」とも言ってました。

 

納豆をしっかり噛んで・・・・、この理屈にもあうなーと、テレビを観ながら自分で納得したことでした。

 

今朝も納豆、しっかり『カム・カム』する事にいたしましょう。

 

<冬の夕焼風景>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンが長くなった(足が短くなった)

2024-01-19 22:38:02 | Weblog

<2024.01.20> 

10年くらい前に買ったズボンが、長くなりました。

 

今まであまり意識しなかったんですが、この頃ズボンが約2cm位長くなった様で、歩くたびに『ぞろびき』を感じます。

 

高齢とともに背丈が短くなるという事は、何となく聞いたことはありますが、わが身に来るとは思いもしなかったものですから・・・。

 

どうして背が短くなるのか??、なんでー?インターネットで検索して見たところ、年齢と共に骨粗しょう症になったり、筋肉が弱くなったりや、何やら骨盤が開き気味になる・・・・、こんなことが関係してくるとか・・・・、ありました。

 

私の身体にとって、事の真否は別にして、骨粗しょう症の気のある私にしては、さもあらんかと・・・・、自分なりに納得したことでした。

 

私は、背が小さい方でズボンを買う場合は、ここ20年くらい股下66cmを目途にして、丁度良かったわけです。

 

最近の通販なんかのズボンの股下の数値では、65cmや67cmなどがあり、65cmは短いし・・・・丁度良いのがないなあ・・・・と、思っていましたが、とんでもないですね。

 

65cmでも長すぎそうです。

 

このように通販誌を前向きに見てはいましたが、ズボンが長すぎる様になったのを実感するにつけ、何となく買う意欲がなくなりましたね。

 

当面は、今使っているズボンを『リフォーム』屋さんに持って行って、事情を説明して『裾丈』を短く加工して貰うことにしようと思っているところです。

 

ズボンの『丈』を短くするのは何ていうことはないのですが、身長が短くなっていくのは、『困った』ことです。

 

<色鮮やか・・・・「モチの木」>

 

<「これ・・・・何んだー」・・・・鳥追いの『鳥』風になびく>

 

<冬の雲仙の山々・・・・遠望(ズーム:10倍)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語日記1年を迎えた

2024-01-12 22:33:18 | Weblog

<2023.01.13> 

昨年の1月9日にスタートした英語日記は、丁度1年を迎えました。

 

この英語日記、大上段に構えたわけではなく、普通の日記を永年(30年近く)続けている中で、「フト」・・・・「こんな内容やったら英語日記でも付けられるんやなかろうか?、少し脳トレにもなりそうだし、『認知症遅れ』にも、役に立つかも知れない・・・・」と、思ったのがきっかけでした。

 

始めは、「朝何時に起きた」とか「午後は買い物に行った」程度で、英文でも概ね1行程度の箇条書きでした。

 

1年を経過した最近は、欲が出て来て、箇条書きは変わらないのですが、内容にも形容詞的な表現を取り入れる様に努めているために、少し字数が増えて1箇条書きが2行程度に増えてきました。

 

この様にして、1年間続けて来れた英語日記は、何と言ってもインターネットの翻訳機能(英語➩日本語)にお世話になっているからです。

 

今日あった主な事を、英文でWORDに入力して、その時点でインターネットの翻訳ページに貼り付けると、即座に日本語に翻訳してくれます。

 

私が思っていたのと、ほぼ同じ翻訳になっていれば、それでOKとします。

 

ブロークンイングリッシュなんで、いつも思うような文にはなってはいません。

 

実は、この思う通りになってない英文の日本語翻訳文を見ながら、修正していくのが楽しみなんです。

 

単語を前後入れ換えたり、前置詞?(ofやtoやforなど)を変えたりと・・・・、これがあるから続いているんだと思います。

 

負け惜しみではありませんが、正しい英文は端(ハナ)からあきらめているわけで、前記の様に『試行錯誤』しながら、自分の気にいった(意図した)日本語の英文にどう仕上げていくかの・・・・その過程(インターネットの翻訳機能の力を借りながら)が楽しいのです。

 

現在とてもほれ込んでいる『英語日記』、これが途絶えた時は、認知症との付き合いが始まったんだ・・・・、云われるくらい続けたいと思っているところです。

 

<「鬼火焚き」・・『パチ・パチ・・・・』の弾ける音に気分「スカッー」と>

 

<「鬼火焚き」・・『ぜんざい』も ご馳走になった>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年にあたり

2024-01-05 23:06:15 | Weblog

<2024.01.06> 

新年2024年がスタートしました。

 

今年はどんな年になるんでしょう・・・・?。

 

スタート早々に能登半島では大地震そして羽田では飛行機の大事故・・・・と、色んな事が起こってます。

 

憂いてばかりではこの先進みません・・・・ダイヤルを前に進めましょう。

 

やはり年の初め(85歳になった)のBlogなんで、月並みですが私のやりたい事・続けたいことを次に揚げてみたいと思います。

 

① まずは「散歩」・・・・平凡だけど私にとっては、これを続けることが今の健康を維持できる唯一の方    法と信じているんですよ。

 近くの運動公園としっかりとお付き合いしたいと思います。

 

②部屋での「体操」・・・・散歩はどうしても、暑い時や寒い時には、滞り勝ちとなります。

これを補う意味で何とか部屋でですね・・・・どうしてか私はこの体操が一番長続きしませんね。

 

③英語日記・・・・昨年の1月9日にスタートして、今日まで一日も休んでないので、何とか数行でも書く事を続けて、脳トレ?で「認知症遅刻組」に入りたいですね。

  (次回のBlogでこれをテーマに投稿するつもりです)

 

④やはり「パソコン講座」・・・・月に70人余りの方々との「パソコン」を通じての丁々発止は、高齢者 の皆さんと私の共同の脳トレ?+口トレ?、これまた認知機能の衰えをお互いに防いでくれるものと思っています。

 

これについては、昨年から一部試行している、受講生各々の得意テーマに絞っての、個別指導(自主学習活動をお手伝い)にも力を入れて行きたいと思っています。

 

⑤後は「自治会」や「老人会」活動・・・・これも長年やっていますが、どちらかと言うと①~④は自分の趣味で動いているのですが、これはあくまで「ボランティア」活動です。

・・・・が、回りの方々からは活動を期待されていますので、老コツに鞭打って「がんばらんばー」と、されるでしょう。

 

年のはじめ・・・・色々綴って見ましたが、まだまだ老け込めません、『がんばらんば!』です。

 

<家族連れでにぎわう・・・・正月の運動公園>

 

<「タコタコ 上がれー」>

 

<「花菜」って・・・・どんな花が咲くんやろう?>



 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする