日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

パソコン学習・・・・その先に見えるもの

2023-05-27 07:37:32 | Weblog

<2023.05.27>

私が講師としてお世話になっているパソコン講座の最近のことについて綴って見ます。

 

既に以前の投稿でも綴ったように、6つのグループで計約80人位の方々と、月に2回「ワイワイ・ガヤガヤ」丁々発止の雰囲気の中で楽しくやっています。

 

メンバーの年令も発足当時に比べると『相当』高齢となっており、70代・80代が中心であります。

 

パソコンですから基本的な『WORD・EXCEL』が関連した学習(復習)は当然でありますが、何しろ高齢ですから続けるにあたっては『楽しく学習』出来て『認知症遅れにも貢献』出来れば理想的であるわけです。

 

私は、かねがね趣味の『パソコン』習得は、行きつくところ映像を中心にした『スライドショー作り(映画)』ではないかと思っているところです。

 

このような願望から、講座としては、『スマホの写真(動画)撮影』そして『スマホ写真のパソコンへの取り込み』、『音楽CDのパソコンへの取り込み』、『スライドショーの編集』『DVDへの書き込み』などを、皆さんと共に学習や復習を何回かやってきて、今も続けているところです。

 

この『スライドショー作り』は、写真や動画にBGMやテキスト(文)を入れ込み、それをDVD化して完成させる・・・・素人でもできる記録映画作りが最終願望にあるわけです。

 

皆さんの頑張りの結果、少しずつ『実を結びつつ』ありますが・・・・、更に次の言葉で皆さんを鼓舞しているところです。

 

「私達70~80代の高齢者が、90歳~95歳になっても、パソコンとスマホを使って、記録映画を作っている・・・・なんて、これが実現できれば、回りの人達からは『重宝がられ』、孫やひ孫たちからは、「おじいちゃん・おばあちゃん素晴らしい」と『尊敬され』・・・・、想像しただけでも、健康長寿社会(認知症も遅れ)の象徴にもなるのでは・・・・」と。

 

『楽しみながら指と頭を使おう・・・・よ』、パソコ講座の合言葉になればいいですね。

 

<「オオキンケイギク」(花の名前検索より)・・・・盛り>

 

<「黄砂でどんより・・・・」・・・・空は晴れているのに>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『押して駄目なら引いてみな』からのヒント

2023-05-20 07:00:11 | Weblog

<2023.05.20>

『押して駄目なら引いてみな』このニュアンス、アイデアに行き詰った時に解決のヒントとして・・・・、会社生活で学んだことの一つです。

 

紹介しましょう。

 

日頃何かをやる時や問題が発生した折に、解決しなければ・・・・しなければと、焦ればあせるほど時間だけ経って、アイデアが出てこないことが多いですね。

 

会社生活の中で、設計業務を担当していたので、こんな場面にたくさん遭遇しました。

 

こんな中、20代後半でしたか?、中堅社員研修が1週間ほど缶詰でありました。

 

その中の一つに『創造性開発』と言うテーマがあり、易しい内容から難しい内容(こちらはもう覚えてない)迄ありましたが、割と易しく取り組み易く、効果出るな・・・・と印象に残った事がありました。

 

それは今でも役に立っていることなんですが、「押して駄目なら引いてみな!」の言葉に代表される『逆から考えて見る』と言う事でした。

 

「なるほど、逆かあ・・・・」

 

その後、この『逆から考えて見る』を一番活用させて貰ったのは、まずは文章作りの場でしたね。

 

お客様への報告書や社内文書の作成時、書き終えてからのチェックの時には、受け取る人の立場に立って、読み返すこと・・・・、これに応用しました。

 

そうですねー、受け取る人がまず内容を正しく理解できるかや受け取る人がどんな気持ちでこの文章を読むか、冗長的になって読む人が飽かないか・・・・、締めは「こちら側の一方的な主張になってないか!」・・・・でした。

 

書けば切りがありませんが、この事をさらに発展させて言えば、商売・仕事すべてに言えることですが、社員の一人一人が『逆の立場』すなわち『お客の立場』に立った仕組みや、日々の仕事がされているか・・・・。

 

『ちょっと』発想を変えて、『押して駄目なら引いてみな』、や『反対(お客)の立場で考える』等々・・・・、

割と楽に現在のやり方が変えられ、お客も増えて売り上げ増にも結び付くのではと思いますが・・・・。

 

若き日の硬い感じの『創造性開発』講座は、私にとってはその後の頭を柔らくする?ヒントになったようであります。

 

<「アマリリス」・・・・我が家の庭にて>

・・・・今回は写真は1枚の投稿です・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会の会計担当8年目を迎えた

2023-05-13 07:24:17 | Weblog

<2023.05.13>

私は町内の『自治会』の『会計』担当でもう8年目に入りました。

 

「もう歳なんで・・・・」と、昨年辞任を自治会長に申し出ていましたが、なかなか後任が見当たらないということで、もう1年やることになりました。

 

私は、いわゆる事務屋さんの様に簿記など正規の会計業務の知識はなく、素人なんですが、パソコンのEXCELの知識(表計算や関数など)が、少しあったので、8年前に引き受けたわけです。

 

引き受けにあたっては・・・・、

①自治会の財務状況を早く会長に知らせるようにしよう。

②パソコンを駆使して、業務量を最小限にすることと、計算ミスを0にしよう。

③領収証などは会計監査を含む関係者(勿論担当の私も)が見易いようなまとめ方にしよう

 

このような考え方でスタートいたしました。

 

具体的には、

①では・・・・ミニ決算書として、翌月10日頃迄に前月(迄)の『月次の決算書』を作り会長にメールで送りました。

中味としては、収入・支出の消化状況もパーセントで表示して、月々のデーターの『見える化』に努めました。

 

②では、日々の金銭の出納状況を『EXCEL表計算』にしっかり入力することで、月一回『データー抽出』機能を使って、費目対応の整理が容易に出来るようになりました。

更には、3月の決算時の監査を受ける時に使う仕訳帳は、年間を通じての『データー抽出』機能により、これも容易に処理が可能となりましたね。

 

③の領収証の綴りのやり方ですが、これは領収証をシートに貼り付ける際に、1枚1枚にID番号を

付して、このID番号と出納帳の各支出(収入)項目ID番号を対応できる様にしました。

この事では、特に監査の方から、仕訳帳に記載の番号からすぐに領収証のID番号を見つけることが出来て、チェックの能率も良いという評価をいただきましたね。

 

以上を心掛け会計処理をおこなってきましたが、過去7年を振り返って、パソコンやそれなりに工夫改善して来た①~③がなかったならば、こんなには長くは続かなかったのではないかと思っているところであります。

 

まだ年度も始まったばかりですが、この1年も健康に気を付け乍ら頑張って記帳を続けたいと思っているところです。

 

<『バラの花』の門、間もなく満開・・・・運動公園にて>

 

<『墳滴?』・・・・雨上がりの崖淵より・・・・運動公園にて>

 

<青々した『メタセコイア』『葉桜』・・・・運動公園にて>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操・・・・いいなあ!

2023-05-06 07:20:52 | Weblog

<2023.05.06>

子供の時からやって来た『ラジオ体操』、あらためて「いくつになっても、いいなあー」と感じています。

 

私は身体の筋肉維持?のために、出来るだけ散歩を心掛けていますが、雨降りや散歩のチャンスを逸した時には、部屋でラジオ体操をしています。

 

目的は、「とりあえずは身体(出来れば節々)を動かそう!」です。

 

このような考えで、時おり第一体操と第二体操を10分くらいやりますと、終わるころになると「気分が何や爽快やなー」と想えて来ますね。

 

僅か10分くらいで、前向きな気持ちを醸し出してくれますが・・・・不思議ですね。

 

この体操は手や足・肩などを無理なく動かすような仕組みが出来ているんじゃないかとつくづく思います。

 

私は、この『ラジオ体操』した後、勢いがついて少しずつですが『スクワット』『腰回し』

『片足立』『太極拳(ほんの2~3分)』・・・・と、そうですね大方30分近くかかります。

 

『ラジオ体操』はラジオ番組を録音した『コンポ』をかけてやっていますが、その後の色々な運動は、BGMとしてやはり同じコンポに録音した音楽(主に『ど演歌』)を背中越にしてやっており、この『ど演歌』につられて、時には手足のみを自由に動かす自己流踊り??も加えています。

 

こんなことから30分があまり飽きませんね。

 

「何とか足腰が弱らないように・・・・・」を、モットーに、部屋での『ラジオ体操』を含めた、身体の運動、これも何とか長く続けたいと思っていることの一つです。

 

*今朝は窓の外は雨が降っています、天気予報では一日雨とか・・・・、ラジオ体操には持って来いの日の様です。 

 

<「いちはつ」珍しい名前の花・・・・散歩道にて>

 

<「ガーベラ」?・・・・我が家の庭に咲く>

 

<「緑のトンネル」・・・・近くの緑地帯にて>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする