日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

1日の歩数データーを振り返って

2018-11-24 13:29:38 | Weblog

<2018.11.24>

1日の歩数の過去1年を振り返って見ました。

 

健康維持の一つ、身体を動かすバロメーターとして一日の歩数が何歩位は必要・・・・、と新聞やテレビの宣伝などで言われています。

 

散歩以外に身体を鍛える方法を取れてない私ですが、一日の歩数は今持っているスマホに記録されているので、日記を付ける時に記録してはいるところです。

 

先日ふと、スマホをいじっていたら、歩いた歩数のデーターが月単位や年単位で、振り返って見れることが分かりました。

 

月単位は日付ごとに、年単位は月ごとに・・・・、それぞれの数字がグラフ化されて見れるではありませんか。

 

恥ずかしい話ですが、こんなに日々の自分の行動(歩数)が、データー化(整理)されているとは、知りませんでした。

 

スマホの関係で、昨年の1月からのデーターしかありませんでしたので、早速今年と昨年の夫々10月のデーターを比較して見たところ、昨年10月は4148歩⇒今年の10月は5915歩となっていました。

 

今年の1月頃からメタボ対策のために、真剣に歩くように努めたことが、知らず知らずの内にこのような形でデーターとして、蓄積されていたんだと今さらながら、・・・・納得でした。

 

今年の月別を見て見ますと、やはり7月8月は暑さのためか歩いてなくて4000歩を切っていますね。

 

気候が良くなった今年の11月の20日間の平均は、6500歩あまりと、なっているようです。

 

これらのデーターから、『頑張って、歩かんば!』の意気高揚がある反面、『そんなに無理せんでも、あと10年後に何とか歩ければいいんじゃない??・・・・』と、本音も・・・・。

 

私の心の中では、日々理想と現実のせめぎ合いがずーと、続きそうです。

 

<公園にある健康ベンチ・・・・背中のツボ刺激が出来る>

 

<新幹線橋脚工事着々と・・・・新幹線の行き交う姿をこの散歩道で見られれば最高!>

 

<新幹線橋脚工事着々と・・・・節目・節目をパチリと撮影中の私のシルエット>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の休刊日に想う

2018-11-17 12:58:28 | Weblog

<2018.11.17>

 【2018.11.12の随想より】

今日は新聞の休刊日で特に淋しい日となっています。

 

私は毎日1時間くらいかけて新聞を読んでいますが、それが出来ない今日は、さてと?・・・・、手持無沙汰です。

 

日頃のこのひと時、コーヒーを飲みながら『ゆったり』とした気分で、新聞に眼を通す時間は、私にとって『至福の時間』となっているものですから・・・・。

 

以前にも一寸触れましたが、私の新聞の読み方を、あらためて紹介して見ましょう。

 

私の新聞を読む順序は、ほぼ決まっています。

 

まずスタートは、一番最後の面のテレビ番組欄からで、今日の主なテレビ番組は?と、眼を通します。

 

次に、真逆の一面記事に飛びます、ここでは主には見出しに眼を通し興味があったり、大きな記事は深読みすることはあります。

 

そして今度は、又おしまいの面(テレビ番組面)から、遡って一面の方へめくり乍ら読んでいると言ったのが、毎日の新聞読みのパターンとなっています。

 

その中で良く眼を通す記事としては、俳句・川柳などの文化?面、県内版の記事面、そして、特に興味を持って読む面は、投書欄などの読者の意見が記載された面等々です。

それと、これは講読新聞の特徴かもしれませんが、著名な人の『私の履歴書』的な聞き書き連載シリーズ編です。

 この聞き書きシリーズは、どうも記者が当該の方から聞いた自伝風なことを、記述しているようで、うまく整理・編集され、読みやすい文章となっており、大好きな欄として、毎日楽しみに読んでいます。

あとは、経済面と政治面は一通り目を通すと言ったところですね。

 

それにしても、新聞を毎日朝早くから配達してくれる人には、本当に感謝しているしだいです。

 

<朝焼けに映える雲仙の山々の遠望>

 

<銀杏も夕日を受けて・・・・紅葉の真っ盛り>

 

<落ち葉も・・・・絵になるか>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン学習への想い(9)・・・・EXCEL(応用)

2018-11-10 14:00:30 | Weblog

<2018.11.10>

先回、パソコン学習への想いについては、EXCELの計算の基本について綴りましたが、今回は応用編について書いて見ましょう。(・・・・少し長いです)

 

EXCELの応用と言っても、ピンからキリまであるわけですが、今回の投稿は、どちらかと言うと家庭や職場のパソコンを使っての、簡単な事務処理的な計算レベルでは、十分役立つのではないかと言う範囲であります。

 

勿論前提としては、先回書きました『表計算』がありまして、この表をベースにして色々な新しい切り口のデーターを作ろうとするものです。

 

【データーの並べ替え】

表計算したデーター表は、並べ替えをして見ると、データーの違った形が見えてきますし、見やすくもなりますね。

 

年齢順だとか、売上金額順だとか・・・、これらはEXCEL画面の『並べ替え』というコマンド(命令)をクリックすることにより、並べ替えのキーを指定することで、簡単に目的に適う順のデーターとすることが出来ます。

 

【目的データーの抽出】

これは、ある特定のデーター項目に的を絞って表示しようとするもので、これもデーター表から同様に『フィルター』というコマンドをクリックすることで、例えば、何歳以上の人のリストを作ったり、本社の社員表から○○支店の社員のみ抽出するなどのことも出来るわけです。

 

私は、当地自治会の会計をしていますが、金銭出納を日々記帳(元データー化)しておくことで、あとはこのフィルター機能を使い、費目ごとの月次費用の管理や決算書作成なども、一元化されたデーターで間違いもなくまた効率良く業務をおこなうことができています。

 

【その他・・・・関数など】

関数と言う言葉を聞くと、何やら同じ言い方の数学を思いだして身構えるわけですが、むしろ覚えてしまえば大きな助け舟となります。

 

実はEXCELの基本計算の中の合計計算(オートSUM)では、すでに無意識のうちに関数を使っているわけですが、出席簿の○Xをカウントして自動的に出欠の合計計算をおこなうことも出来ます。

 

また、私が入会している老人会(約80人)では、名簿に生年月日を入力しておくことで、その人の年令や誕生月が自動的に表示(今日の日付がベース)することも出来、会長さんは、毎月の例会時の誕生祝の参考にされているようでありますが、これも関数ならでは出来る技であります。

 

前回・今回は少し硬い話となりましたが、EXCEL関係は今回でおしまいです。

 

この次は、写真映像関係について綴って見ましょうか。

 

<今年も始まった「灯りファンタジア」>

 

<歩道の「灯りファンタジア」>

 

 <歩行者・自転車分離のマーク>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を楽しむ

2018-11-03 10:19:07 | Weblog

<2018.11.03>

今日は11月3日の文化の日、晩秋を迎えました。

 

紅や黄そして緑・・・・・、眼に映る色のコラボは秋の深まり、季節の移ろいを感じさせてくれています。

 

こうした中、昨日は天気も気持ちも快晴で、午後1時間半ほど足取り軽く、秋色を楽しんできました。

 

今日はその時のおりおり写真(7枚)を中心に投稿したいと思います。

 

<校庭の塀越しに見る紅葉>

 

<銀杏・・・・真っ黄色はこれからか>

 

<黄色の銀杏を背に蜘蛛>

 

<道端に静かに・・・・秋の花>

<猛暑に耐えたケイトー、今盛り>

 

<変な雲に出会う>

 

<緑地帯の大木、裸にされる(冬眠か)>

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする