日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

暑かった8月の終わり

2013-08-31 22:39:27 | Weblog

<2013.08.31>

 

暑かった8月も今日で終わりました。

 

今日は昨夜からの台風(温帯低気圧)の通過で、蒸し暑い中ではありますが、大分温度が下がったようで、夜のこの時刻何時もなら34度・5度あった部屋の温度も30度で落ち着いており、扇風機のみを回してこのblogを書いています。

 

1か月を振り返って感じたことを書いてみましょう。

 

梅雨明けから1か月半くらい、本当に暑い!暑い!の連続でした。

 

暑さのためか何か身体が重い感じで、特に日中は外にあまり出る気色にもならず、家の中で何するともなく、ぐずぐず過ごすことが多かったですね。

読書には持って来いの時間が多くあったんですが、読む気色になりませんでした。

 

こうした中、ある日の朝、自覚症状はなしでしたが、嘔吐と目まいの病(熱中症?)に1回かかり、医者で点滴のお世話になりました。

ただ他の病気(夏かぜ、下痢など)には、不思議とかかりませんでした。

 

当然ですが、昨年と大きく違ってクーラーは良くつけました。

特に昼間良く過すリビングの部屋のクーラーは、容量が不足(ケチって買ったためか)気味で、なかなか冷えず扇風機を常に加えて回していました。

省エネの折りこんなに運転して電力会社には、申し訳ない思いでした。

 

健康維持のため特に力を入れている散歩は、昨年の夏は、5月からの早朝散歩(ラジオ体操付)を、そのまま継続していたのですが、今年は早朝散歩が最初から×(起きれない)でしたので、もっぱら日が沈む頃を見計らって行きました。

 

その散歩も、身体の調子が良い日(よし行こうと意欲が湧いたとき)に行ってましたので、1か月の半分くらいで、時間も30~40分程度でした。

そんなことの反省から、今夕は雨上がりと風の涼しさを特に感じましたので、気持ちよく1時間余りを歩いてきました。

 

明日から涼しくなることを期待して、8月を振り返ってみました。

 

 

      <雨上がりの堰堤(魚道)>

 

       

          <鶏頭の苗根付く・・・合計2000本と続く>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の日記を読んで

2013-08-24 23:03:39 | Weblog

<2013.08.24>

 

先日「10年前は何をしていたのかなあ」と、ふと思い、当時の日記を読んでみました。

 

日記は、友達に刺激されて15年くらい前より付けていますが、2000年頃からは、1冊に3年分書ける3年日記となって現在に至っています。

 

10年前の日記は、書く人が変わらないので、ペンのタッチ?は今とほとんど変わっていませんでしたね。

ただ定年後にもかかわらず、かなり忙しかったようで、動き回る様子が、箇条書きでたくさん書かれていました。

(私は日記は簡潔に書くと永続きするという思いで、最初から箇条書きにしています)

 

今と変わっているところといえば、家内の高齢のお袋さんと一緒に生活(数年後に仏様となる)をしていたのですが、1週間に3回車での透析病院への往復の様子や、地域の小学校の健全育成会事務局としての活動など、さらには今とよく似てはいますが、パソコン教室での講座のことなどが書かれてあり、文面からその時の様子などが思い出されては、懐かしく感じられたしだいです。

 

この日記と比べ10年後の現在日記は、まだ続いているパソコン講座のことは色々書いてありますが、それ以外は散歩のことや家の中の用事(買い物も含む)をしたことくらいで、10年間でかなり中身が変わって(行動的なことが少ない)きているなあ・・・と、これが実感ですね。

 

このことから、さて10年後はどんな内容の日記になっているだろうか、いや逆にどんな内容の日記にしようとしているのか、・・・・こちらの方が大事ですね。

 

『84歳 某日の日記』

 「①一日1時間歩くことを心掛けているが、今日も***の回りを元気に散歩できた。

 ②今日もパソコンへの写真の取り込みやはがきへの写真の挿入について、講座を

  おこなった。

 ③夕方は、おいしい親子どんぶりを作った(味見は家内にしてもらった)。

 ④今日blogの投稿をした。始めて15年が経つた。

 ⑤etc・・・・・・・」

 

10年後の私の夢です!。

 

        <夏の空に沈む夕日>

 

      

       <満月近し・・・・木々と電車の架線の間に顔を出す>

 

    <暑ーい! 暑ーい!・・・・夜も36℃とは>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンでラジオを聴く

2013-08-17 12:37:42 | Weblog

<2013.08.17>

 

私は子供の頃からラジオを聴くのが大変好きでありました。

 

最近は、インターネットでもいろんな放送局のラジオ番組を聞くことが出来るようになり、私にとっては楽しみが増えてきています。

 

この地では、ラジオのAM放送が雑音が多く聞きづらかったのですが、「らじるらじる」や「RADIKO」を検索することにより、インターネット網のおかげでしょうか、AM放送でも雑音のない澄んだ音を聞くことが出来るようになりました。

 

ただ、パソコンはスピーカーの関係か、音が「キンキン」した感じで聞きづらい感じはしますね。

そこで、パソコン(イヤホン口)と手持ちのステレオコンポ(AUX端子)を音声専用のケーブルで結び、コンポのアンプを通して聞くようにしましたが、音もだいぶ柔らかく聞きやすくなりました。

 

RADIKOはどうした加減か、福岡の放送局しか検索できませんが、それでもあまり聞くことが出来なかった、他の県のAM民放が聞けて、これまた聞く楽しみが増えたといったところです。

 

他県の放送といえば、今はやりのFMの「コミュニティ放送」は、全国版を「サイマルラジオ」を、検索することで、聞くことが出来ますね。

北は北海道から、南は沖縄石垣までですかね・・・・、ほとんど音楽ですが何十局とあるので、時には好きな曲を聴き当てることがあります。

 

また私の故郷の大分の方のコミュニティ放送局の方も時々クリックしていますが、当地の町や通りの名前が時々出て来ており、聞きながら懐かしく楽しんでいるといったところです。

 

パソコンを取り巻く環境は、ハード・ソフト面とも目まぐるしく変化していっていますが、情報収集や知識の習得をじっくりしながら、自分に合ったパソコンライフを楽しんでいきたいと思っています。

 

          <パソコンのイヤホン側につないだケーブル>

 

         

              <こちらコンポのAUX端子につないだところ>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の入り

2013-08-13 23:04:44 | Weblog

<2013.08.13>

猛暑の中ですが、盆の入りを迎えました。

 

こちら長崎で迎える盆も55回あまりとなりましたが、故郷大分とはだいぶ趣も違っています。

代表的なところは、あの有名な「精霊流し」ですが、それ以外にもこれはと思ったことがありますね。

 

我が家には家内の家の仏壇を、後継ぎの関係で祀ってあるわけですが、家内のお袋が亡くなった時の初盆のおりは、墓に提灯を2段4~6列飾り灯明をつけ、家族親戚で、お茶菓子を食べたり、酒を飲んだりと賑やかな時間を過ごしました。

また墓には、予め提灯を飾るためのパイプを立てる穴の空いた台部も設置されております。

このお墓で賑やかに初盆を過ごすという、風習は非常に珍しく感じましたね。

 

またお精霊迎えのための墓参りは、初盆の家は13日に、そうでない家は14日に参るようで、我が家は明日の朝は墓参りです。

 

一方18年間過ごした私の故郷のことを書いてみますと、もちろん精霊流しなどはありません。

 

ただ初盆の家の仏壇には、上から吊るす形式の白い色の灯篭を飾っていましたが、ときおりこの灯篭を墓地に飾ってある家があり、それを夜に見た時には、少し気味が悪かった記憶があります。

 

それから盆の思い出としては、やはり盆踊りですね。

これは初盆の家の庭に近所の人たちが集まって、輪を作って踊りをするわけで、田舎ですから50人も集まれば、庭いっぱいに踊りの輪ができるわけです。

確か踊る途中で、団扇が配られそれを貰うのも楽しみでしたね。

 

1軒あたり1時間余りで、一軒終わると次の初盆の家に行くといった具合で、お盆の間の3日間暑さの中でしたが、この盆踊りに行くのが楽しみでしたね。

 

こちらでも盆踊りはありますが、地域や公民館主催などで、大きな広場で行うことが多いわけで、供養のための踊りという感じはあまりありませんね。

 

ところ変われば何とやら、同じ九州の中、盆の習慣をみても随分と違うものですね。

 

        <盆提灯・・・・我が家も飾りました>

 

      

               <柿の実・・・・暑い中にも秋の気配>

 

           <白ユリの花・・・・夕日をバックに>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室でblogの講座中

2013-08-07 14:03:11 | Weblog

2013.08.06

 

今日初めてパソコン講座でblogの講座をしました。

 

2013.08.07・・・・・追記

実は上の1行は、blog講座の途中で受講生のwi-fi モバイルを通じて、会場からblog発信の実験をしたものであります。

私のパソコンにはこのような設備がなく、前の晩に開いた自分のblogを一部パソコン内に保存したものを、プロジェクター映像を通じて皆さんに説明することが主体の講座でした。

このような中、一人の受講生がモバイルパソコンを持参していたので、一寸拝借して発信実験をおこなったわけです。

このblogの講座は、blogとはどんなものか、それ以外にもある「チャット」や「フェースブック」などとの違いなどについて、知識を付けておきたいという要望から、私がやっているblogについて、少しテキスト化して、皆さんに説明したようなしだいです。

結果としては、自分で是非やってみようという、というところまではいかなかったようですが、これを機会に、またこれから先何かの機会に「やってみよう」という気持ちがわいた時には、今日の講座も無駄ではなかったのでは・・・・と、思っているところです。

 

  <今日は写真の投稿はありません>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症を体験?する

2013-08-04 10:19:37 | Weblog

<2013.08.04>

 

今朝は本当に久しぶりに早朝から激しい雨が降りました。

 

それにつけても、雨は降らず只々猛暑の連続の毎日ですね。

こうした中、先週初めに熱中症らしい症状にびっくりして、行きつけのお医者に駆け込みました。(自分で)

 

症状と言えば、朝方目が覚めて起き上がった途端に目が舞い、ふらふら感が・・・・、朝食もあまり進まない中、今度は吐き気がしてきたわけです。

結局その後3回ほど嘔吐をするとともに、ふらふら感も時おりあり、これはひょっとすると熱中症ではと思い近くの行きつけの医者に行ったようなしだいです。

 

医者では、熱中症とははっきり言われなかったのですが、点滴を2時間ばかり受けるとともに、めまいの薬さらに嘔吐の薬も調剤して貰って帰り、その日は一日中気分が悪く家の中でぶらぶらしていたようなわけです。

 

翌日はもうほとんど回復して普通の生活に戻ることができました。

 

このような体験は今まであったかどうか、特に覚えていませんね。

 

連日続く暑さの中、テレビや新聞などで特に高齢者が熱中症に掛かりやすいという情報が流れていますが、ひどく暑いとあまり感じなくても、このような形で熱中症に掛かっていくんかなあと・・・、実感したところです。

 

子どもの頃から夏休みは、日中暑い中でも、おふくろと良く田んぼの草取りをしたものですが、この時の経験がいたずらに、暑さの身体への影響に無頓着となっているのかも知れません。

 

やはり年齢を十分考え、体力への過信は禁物ですね。

 

        <夏の花・・・・貝塚の茂みの上に咲く>

 

        

        <ケイトウの苗根付いてきた・・・・来年の国体応援看板の前にも>

 

       <混ぜ寿司を作った・・・・孫に評判が良かった>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする