<2025.02.22>
最近のパソコン講座の状況です。
お世話になっている6つのグループとも、かなりの長いお付き合い(15年~20年)の中なんで、テーマ的には2~3往復というテーマはざらの講座となっています。
そうした中、過去に学習したZOOM(テレワーク)だけは、過去1回(コロナ盛んな3~4年前)やった程度であります。
テーマを探す中で、久しぶりにZOOMをやろうというグループもあり(逆に講師からの提案もあり・・・・)、最近ではこの関係を多くやっています。
ところが、このZOOMは、しばらく使わないことが続いたためか簡単にはいかないのです。
3~4年まえに設定したZOOMを使おうとすると、画面の入り口として、この時の『メールアドレス』と『パスワード』を聞いてきて、『サイイン』の入力が必要なわけです。
この中で、『メールアドレス』は、メールのファイルの中にもあるようですし、時々使っている方も居るようなんで、概ね入力はOKなんです。
ところが『パスワード』の方は、よほどしっかりとメモをしておかないと・・・・、忘れている人が多いですね。
(しかもこのZOOMのパスワードは、1文字は大文字が必要と言うことで、記憶にある人はわずかです)
こうした中ですが、何人かの方はパスワードを入力出来て、その後『サイイン』を入力することで、ZOOMの起動画面にたどりついて、テレワークが出来る状態になってるわけです。
一方『パスワード』を忘れた人はどうするかですが、また最初からZOOMの再設定をおこなう必要があるわけです。
この再設定のやり方も3~4年の間とは若干変わっており、以前のテキストがそのまま使えず、受講生・講師共々『右往左往』しながら・・・・、何とか対応しているのが現状ですね。
この講座、うまく行って居る人行かない人混在の中での講座ですから、進捗は二の次で『行ったり来たりまた戻ったり』の中で進めているところです。
でも、ZOOMが成功して4人ぐらいの顔写真が、一度にパソコン画面(テレビ電話?)に表示された時には、『皆さん拍手喝采』・・・・、賑やかな雰囲気の中で進めているところです。
<新しい枝落としのあと・・・・切り口鮮やか・・・・散歩道にて>
<古い枝落としのあと・・・・切り口に樹液?が沁みついたか?
又は薬剤の跡か??・・・・散歩道にて>