いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

星に願いを。

2010-07-06 22:03:57 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年7月 その1

<星に願いを。>

アナグマさんは、焼き物を完成するべく挑戦中です。
6月の「いのちの森の日」でもピザを焼きながら、窯焼きをしていました。


しかし…
火の温度の調節なのか、
ひび割れしてしまい…。
今回も残念な結果になってしまいました。

頑張れアナグマさん!

7月7日 明日の七夕の夜。
晴天でなくても、お願いしましょう。

アナグマさんの焼き物が、いつか成功しますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~、驚いた。

2010-06-19 08:28:18 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その8

<いや~、驚いた。>

先週の「いのちの森の日」の夕方。
森ではクマさんとパンダさんがどなたかとお話をしていました。

小学校の校庭の雑草などを抜いて整備してくださっている
地域のTさんとSさんでした。

お二人とも「驚いたなあ~。」を連発しています。



よーく聞いてみると…
森の小川に「カニ」がいることに大変驚かれていました。

確かに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の生き物調査

2010-06-12 06:56:22 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その7

<小川の生き物調査>

筑波大学の学生さんの「森の生き物調査」は続いています。
この日は、川に罠を仕掛けていました。

何が入るでしょう。わくわくする網です。


川のあちこちにある「穴ぼこ」に鯛を餌にして糸を垂らしておきます。
クマさん曰く、ここには大物が住んでいるそうです。


かかりました!
というよりは、結局手を入れて引っ張りだしました!

カニです。

いのちの森の小川に、カニまで住んでいるとは驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが張られました。

2010-06-10 05:32:02 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その6

<ネットが張られました。>

日曜日、森に遮光ネットが張られました。

森のすぐ脇を走る車のライトを、仲間の光と勘違いして
外に出てしまわないようにするためです。

都会のほたるには危険がいっぱいなので、
このように守ってあげなくてはいけません。

去年はたまたまネット張りの出だしに遭遇したのですが、
今年は森に行った時には、田んぼの前までのネット張りは終わっていました。

ネットは一人二人位の人数で張れるものではないので、
(詳しくは「22年1月その9 暗幕張り」をご覧ください。)
ここにいた方を見ると…

M家族・T親子の2家族のお手伝いがあったと思われます。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル上陸

2010-06-08 05:28:43 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その5

<ホタル上陸>


ホタルは次々と上陸中です。
先週末で約15匹程度のホタルたちが確認された模様です。

いのちの森の看板には、
子供たちが休み時間などに駆け回らないように
注意の張り紙を出して呼びかけています。

順調に増えて、長く暮らしてくれるといいですね。

クマさん、パンダさんの熱く長い夏が来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の食材

2010-06-06 07:00:08 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その4

<森の食材>

先日、お茶摘み隊が摘んできたお茶が完成しました。
素晴らしい。
自分で摘んだお茶が、工場でこのようになるそうです。
素敵。


「今年は畑に挑戦したいですねー。」
とクマさんが言ってから、約3ヵ月。
荒れ地の整備をしてから、約1ヵ月。

畑もこんな感じになりました。

青シソ・赤シソ・小ネギ・水菜。
手前はかぼちゃです。

なんと言っても元手ゼロ円でやろうとしているので、
野菜に統一感がないのですが、
それぞれ、大きくなっているので、楽しみです。

写真には入っていませんが、
バジルも育てています。
6月のいのちの森の日のピザに使えるかな?

ネギはもちろん、流しそうめん用です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に連れてって。

2010-06-03 05:22:38 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その3

<一緒に連れてって。>

日曜日。
寒かったけれど、なんとなくカエルを探したり、ターザンロープをしたり。

…ん?
ひとり、台車に入っています。
ここに入るのは、こどもたちは大好きです。(学校の先生には秘密です。)


3人になりました。
クマさんに
「僕たちおうちのない子なの。一緒に連れてって。」
なーんて、劇のセリフの様な事を言って、ちんまりと座っています。


作業部屋の前までクマさんに運んでもらうこどもたち。
この後、ちゃんと自分の「おうち」へ帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンタッチ

2010-06-02 06:05:46 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その2

<バトンタッチ>


「いのちの森のご報告」を今までは、
おしゃれОさんが作って下さっていましたが、
相談員の役員が交代しましたので、今回からバトンタッチされました。
3年間TさんとIさんが作成してくださいます。
よろしくお願いします。
Оさん楽しい報告書、ありがとうございました。


そしてこちらが、これから3年間活動する、
この中学校地区の各学校の相談員役員です。

クマさんとパンダさんが所属する「グループ2000(環境に学ぶ)」という団体は、
いのちの森を作るとき、計画、施工、維持管理、活用にと、ずっとかかわって
いる団体です。

いのちの森の活動は、当時のO館長のご尽力により、2005年文科省
の福祉教育支援事業に指定され、いのちの森実行委員会(事務局、公民館)が結成。
1年間運営されました。

そして、2006年からは、公民館の主催事業となり、今日に至
っています。
公民館の支援を頂けることは、とてもありがたいことです。

相談員の仕事は、公民館イベントのお手伝いや、
いのちの森の日の参加の取りまとめ、
ホタルの観賞会のお手伝いなどもします。

この日は、公民館で行われるイベントの準備をしています。
役員になっての初イベントなのでみんな緊張しています。

「いのちの森の日の報告書」は
各小学校2校、中学校1校、いのちの森の掲示板、
スーパー○カム掲示板、公民館掲示板、
の計6ヶ所で見ることができます。

ぜひ、足を運んでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森魂

2010-06-01 06:25:27 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その1

「いのちの森の日」の活動の他に
いのちの森の辺りで起っているとを
ひとり言のようにつぶやくコーナーです。
森のキタキツネが担当しています。


<森魂>

気が付いたら、もう6月…。
一年の半分に来てしまいました。
毎年毎年、同じセリフを言っている感じですが。



土曜日の運動会は寒かった…。
子供たち、寒そうでした…。
でも、無事に終わってよかった。
お弁当が1回でよかった。(現実的な感想。)

運動会の午前中、教育委員会の長の方が運動会を見に来られました。

…と、言うことで「森」もご案内。
クマさんが案内役でついています。
クマさんは運動会バージョンのいでたちでスポーティです。

「いやー、維持・管理が大変でしょう。」という感想が何回と聞こえてきました。

ぜひ、ホタルも見に来ていただけたらと思います。



運動会で、先生方が飾ってくれた「紅白テルテル坊主」
先生方がきていたポロシャツをテルテルたちも着ています。

「inani魂」とプリントが入っています。
テルテルたちの洋服は紙ですが、手作り・手書きです。
とてもかわいいテルテルたちでした。

パンダさんが、
「あたしたちも「いのちの森 魂」っていうの作る?」
と言いました。
すかさず、クマさんが「どんな魂?」
と3人で大笑いしました。

気合は負けていませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2010-05-28 05:18:46 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その18

<黄色>



いのちの森の菖蒲は「黄色」です。
黄色が一面揃うととてもきれいです。
キタキツネは黄色の菖蒲はここでしか見たことがありません。

お花屋さんで見かけるのも「青紫」がほとんどのような。
この一面黄色が、青紫だったら…と置き換えてみると…

それもいいかもしれないけれど、
黄色も、森とマッチしていて、とてもいいと思います。

今年の黄色、ほとんど終わってしまいましたが、
また来年の黄色を楽しみにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ in 多摩川

2010-05-26 05:27:27 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その17

<オニヤンマ in 多摩川>



ニュー看板の初夏。
今年初めて運動会を見守ります。
今週末のお天気はどうでしょう。

この間、キタキツネのお友達が、
「多摩川でオニヤンマのヤゴを取った!」
と自慢してきました。
いつもキタキツネが「いのちの森」や「いのちの森の日」のことを
自慢げに話をするので、とうとう反撃が始まりました。

聞いてみると、多摩川の河川敷で行われている
自然体験教室に家族で参加したとのこと。
野草のてんぷらを食べたり、
多摩川では網を入れて中に入った生物を調べる体験をしたとか。

「オニヤンマのヤゴがすごいいっぱいいた!」
「セイタカアワダチソウのてんぷらはおいしかった。」
など、鼻息も荒く報告してくれました。

多摩川は特に川をきれいにしようと力を入れてきたので、
いろいろな生き物が戻ってきています。
オニヤンマもその戻ってきた一人、かな。
うれしい限りですね。

本物の川沿いで、スゴイ体験ができるのもいいですね。
本当の川だから、子供たちはライフジャケットつけてたみたいだし。
体験にも学習にもリアリティがあります。

キタキツネもまた反撃しなくては。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下準備

2010-05-25 05:57:27 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その16

<下準備>

5月のいのちの森の日の前日、クマさんがひとりで森の整備をしていました。
パンダさんとS親子チームは、お茶摘みへ出かけていたためです。

Sさん母は、お茶摘みを「茶摘み娘」の格好でやると勝手に勘違いしていましたが、
茶摘みの格好をしなくてもお茶は摘めたようです。

S母曰く
「クマさんは、「キタキツネ親子は「筑波大学の学生さんの「生き物調査隊」のメンバー」
なので留守番チームです。と言っていましたよー。」とのこと。

出発時間を知っていたら、バスに飛び乗っちゃうかも。
と、クマさんに警戒されたのかも。

朝森へ行った時には、見事にお茶摘み隊は「出発した後」だったのでした。


お茶の会を翌日に控え、真っ赤な絨毯を敷いてみる男性たち。
お茶会の準備を男性3人がしているというのが、ちょっとおかしい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ in ビオトープ

2010-05-24 06:18:48 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その15

<ビオトープ in ビオトープ>

こどもたちが、「見てー、見てー!」と言っています。
「ビオトープ作ったんだよ。」


丁度、田んぼの下のジメジメしているところを利用して、
小さな小さなビオトープを作っていました。
若干泥遊びも入っているようでしたが…
クマさんの後継者がたくさんいて、頼もしい限りですね。


そういえばこの間、用事があって中川と荒川を抜けて東京方面へ行ったのですが、
電車の窓から河川敷を見ていると…、
あれはビオトープかな?と言う感じのものが作られているように見えました。

家に帰り、調べてみると、やっぱりビオトープのようです。
電車から見えるところでけでなく、
自治体やボランティア、学校などがいろいろな所にビオトープを作って、
川をきれいにしたり、生き物がもっと増えるようにと、
いろいろ努力されているとわかりました。

本当の川の中に、ビオトープが必要と言うのも、
なんかこっけいな話ですが、
どの世界も長年の人間たちのわがままで
生き物がちょっと住みにくくなってしまったので、
やっぱり人々が、住みやすくしてあげなくてはいけません。

いつか、この辺りの川で泳げる日が来るといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のカエル

2010-05-23 07:46:59 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その14

<都会のカエル>

おたまたちが、ぞくぞくとカエルになりなじめました。
このカエルになりたてのおチビちゃんは、2センチ弱ぐらい。
とても小さいです。
クマさんの手のひらにいると、もっと小さく見えます。

田んぼのどこかで、他のカエルも鳴いているのですが、姿がわかりません。
この辺り…まではみんなわかるのですが、突き止められる子がいません。

このカエルと子供たちとの小さな戦い。
謎めいていて楽しいです。
頑張れカエルくん。

しかし…
いのちの森で鳴いているカエルは多分まだ何匹か…ですが、
お隣のinahama小学校のビオトープでは、
ものすごいカエルの大合唱が聞こえてきます。

アジサイロードを通るとその声に圧巻です。

駅に近いこんなところでも、生き物たちはたくましく生きています。
カエルの中でも「都会のカエル」かもしれませんね。



パンダさんと、「カナヘビの活動が遅いですねー。」と話していたら、
「そんなことないよ。」と言わんばかりに、
ジャストタイミングで小さめのカナヘビ君が遊びに来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のぼり

2010-05-16 06:32:54 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年5月 その13

<木のぼり>

クマさんがせっせとロープを結んでいて、
何をしているのかと思っていると…

木のぼり用の足場になるロープを作っていたのでした。

高学年の子や、コギツネのように体は小さくてもおサルのような子は、
すいすいっと登れるのですが、
あと少し身長の足りない子や、少し自信がないとき、
次の枝への手助けとして、とても役に立ちます。

このロープを使うことは、体のバランスを鍛える点でも
とても良い案だ!と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする