いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

2/28(月)いのちの森の水中ポンプ

2022-02-28 18:11:21 | 今日の「いのちの森」
今日、いのちの森の水中ポンプの配管が外れていて、泉まで水が行かなくて、小川が乾いていたそうです。
子どもたちが見つけてくれて、教頭先生から岡田さんに連絡が行き、岡田さんが対応して下さいました。
お疲れ様でした。
ありがとうございました🙏

昨日から、水中ポンプの運転を開始しましたが、ポンプは掃除をしてあったので、勢いよく池の水を吸い上げ、池と泉に水が流れていましたが、ポンプの清掃のため、接着しないで、上から配管をさしている最初のエルボー下のところご抜けたようです。
〈作業前〉
 
〈作業後〉


過去には、あまりなかったことですが、対策を考えるます。
大事に至らず、助かりました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26(土)大野台の里山整備→市原の里山

2022-02-26 19:29:37 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台の里山整備をしました。
作業時間は、現地9:00-12:30
参加者は、岡田さん、松本さんと横田です。
作業内容は、以下の通りです。
①道路のゴミ拾い
②里山観察
③池のガマ刈り、浮草取り
④恵みの広場の下草刈り
⑤タラノ木の剪定→持ち帰り→水耕栽培へ
⑥イノシンの柵の電池交換
             
               

昼食の後、市原の里山へニホンアカガエルの産卵調査に行きました。
よさそうな産卵場所は見つけましたが、まだ産卵はしていませんでした。
次の週末あたりでしょうか?

ニホンアカガエルの産卵、今年は
少し遅いようです。

その後、稲毛海岸に戻り、ロイヤルホームセンターでいなはまの里の材木を購入し、いなはまの里へ運搬。
ビオトープの様子を確認、今度の定例の作業内容も確認しました。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/23(祝)大野台の里山へ

2022-02-23 16:07:05 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、久しぶりに大野台の里山へ行きました。
作業時間は、10:00-14:00
参加者は、岡田さんと横田でした。

作業内容は、以下の通りです。
①恵みの広場及び面する斜面の下草刈り
 ※苗木を刈らないように注意しながら、下草刈りをしました。
手入れのされた雑木林は本当にきれいです。

②田んぼの広場のガマ刈り
③浮草、線状藻取り
④自然観察
 ※田んぼに、ニホンアカガエルの卵塊が2個ありました。
⑤恵みの広場から、田んぼの広場に上がる階段の補修

                                  
氷、霜柱など、さすが寒冷地と思わせる大野台ですが、コナラのドングリから下に向けて芽🌱が出ていたり、タチツボスミレの若葉で開いていたり、少しずつではありますが、春が近づいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/27(日) いのちの森のプチメンテナンス

2022-02-21 11:59:53 | いのちの森のメンテナンス
2/27(日)は、いのちの森のプチメンテナンスをします。
作業時間は、9:00-15:00の予定です。
植草学園短大の学生さんがクラフト体験に来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17(木)レオトープの定例

2022-02-17 17:20:51 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、午後からレオトープの定例がありました。
作業時間は、14:00-16:00
作業内容は、以下の通りです。

①泉の周りの手摺設置
 10本の丸太木杭Φ90、L1,500を打ち込み、剪定した木の枝を木杭の上からビス留めをします。
②池の線状藻取り散策路の
③散策路のチップ敷き
④ベンチの補修
⑤散策路の段差部分の補修及び手摺設置

みなさん、お疲れ様でした。
今日のレオトープの様子です。

                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/17(木)いのちの森保全委員会の定例

2022-02-17 13:28:14 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森保全委員会の定例がありました。
9:00-10:00 会議
  総会の資料、次年度の体制、増員など。
  また、2022年度のいのちの森のアクションプランを提示し、説明
10:10-11:30 定例メンテナンス
  ・泉の竹のしがらみの内側にドンゴロス(布)を入れ込み、土を入れて、付き固め      ました。この上に野草を植えつけます。
  ・池、湿地、田んぼの浮草、線状藻取り
  ・落ち葉を集めて、落ち葉溜めに。
  ・卒業製作のいのちの森のプレートのH30年度のものを取り外して、いのちの森の倉庫の中に収納。

ニホンアカガエルの産卵もまだでした。
また、河津桜も、つぼみのま。
季節が少し遅れています。

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13(日)いのちの森の倉庫の片付け その5

2022-02-13 19:33:56 | いのちの森のメンテナンス
今日は、9:00-14:30いのちの森の倉庫の片付けをしました。
参加者は、岡田さんと松本さんと横田。子どもたち2人。

まず、いのちの森を一回り。
池のウキグサが全面に広がっていて、今週の定例メンテナンスで取りましょう。
また、そのときに泉の周りの竹のしがらみの内側に麻布を入れて、完成させます。

湿地、田んぼにも水張りは大丈夫。
ニホンアカガエルの産卵はまだでした。

9:30~作業開始。
倉庫の奥の通路をふさいでいたものたちを外に出し、大野台へ持って行くものは車に乗せました。
 ものがなくなると、子どもたちがお掃除してくれます。
いる、いらない?を繰り返して、整理して棚に納め、やっと通路が通れるようになり、棚に何があるかわかるようになりました。

       

少しずつですが、使いやすく、整理は進んで行きます。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10(土)いのちの森の倉庫の片付け その4

2022-02-13 07:51:47 | いのちの森のメンテナンス
岡田さんから「今日は午前中、この棚だけ作って来ました。」と連絡が来ました。
河津桜のつぼみ
 

  

岡田さんから「その後、大野台へ」少し雪が残っています。
 

ありがとうございました🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10(金)いのちの森の倉庫の片付け その3

2022-02-11 17:21:58 | いのちの森のメンテナンス
今日は、9:30〜15:00まで、松本さん&岡田さんで倉庫内の引き出し整理など細かい作業をして下さいました。
ありがとうございました🙏

以下、今日のいのちの森の様子と倉庫の片付けの様子です。
                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6(日)いのちの森

2022-02-06 17:57:37 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森の倉庫の片付け(3日目)などを行いました。
作業時間は、9:00-15:00
作業内容は、以下の通りです。
参加者は、岡田さん、松本さん、横田と子どもたち3人。
みなさん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

①いのちの森の倉庫の片付け
           
②池の周りの木の枝の柵の取り替え
取り替え前

取り替え後

③ハンモック撤去
 
④苗木の移植及び植樹(ヤマモミジ)
           
⑤ニホンアカガエルの産卵の掲示の補修


今日は、子どもたちから「感謝状」を頂きました。
こんなうれしいことは、ありません😭
ありがとう🙏

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5(土)大野台の里山整備

2022-02-05 16:59:36 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台の里山整備作業をしました。
8:40頃 現地に到着。
やはり、大野台は寒い🌁⛄🌁
井戸も凍り、田んぼも氷が張っていました。
先ずは、火起こしをして、焚き火をしました。
少しすると、岡田さんが到着。

カマツカの木を3本掘り出し、鉢に入れていたら、鈴木参与が到着。
軽トラにのせました。

鈴木参与は、その後、カマツカを掘り出した斜面のアズマネザサ刈りをして下さいました。
岡田さんと横田で、スノーシューを上の段の倉庫に入れました。
あわせて、倉庫の片付けもしました。

11:00頃から、コーヒータイム☕
こと後、鈴木参与は帰られました。

11:30-12:10まで横田は、恵みの広場と斜面の境目辺りのアズマネザサ。をしました。
12:10--12:30昼食。
片付けをして、市原方面へ。

レオトープの篠崎さんと、ニホンアカガエルの産卵地を探しました。
2ヶ所の候補地を見つけました。
雑木林があり、湧水があり、緩やかな流れの「ひばた」。田んぼには、水溜まり。
ニホアカガエルの産卵に適した場所がありました。
今日はまだ、産卵していませんでした。

今年は、産卵が遅いようで、今月末になるかもしれませんね。
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の大野台の里山、いのちの森

2022-02-03 20:00:24 | いのちの森のメンテナンス
2/5(土)は、大野台の里山へ整備作業に行きます。

2/6(日)は、いのちの森の倉庫の片付け(2日目)をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2(水)植草学園短期大学

2022-02-02 19:26:14 | 植草共生の森
今日は、植草学園短期大学の「環境と人間」という授業の補講をしました。
授業時間は、9:25-10:50
「2級こども環境管理士」の試験問題の解説をしながら、環境への理解を深めました。
いかがでしたか?
試験問題を解説するため、資料作りをするなかで、自分も大変勉強になりました。

来週は、その2回目。
今年度最後の授業となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1(火)植草共生の森の定例

2022-02-01 20:01:22 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森の定例メンテナンスがありました。
生涯大学校の卒業生のみなさんと教職員で作業をしました。

作業時間は、15:00-16:00
作業内容は、以下の通りです。
①竹切り、運搬、チップロードの縁設置
②チップロードのチップ敷き 

みなさん、お疲れ様でした。
水辺ビオトープ周りの竹の縁、チップ敷きが完成しました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1(火)いなはまの里の定例

2022-02-01 19:45:54 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の定例メンテナンスがありました。
コロナ渦のいうことで、松本さんと横田の2人作業にしました。
作業時間は、9:00-12:00
掲示板作りをしました。
幅3.6m×高さ0.9m(全体高さ1.5m)の掲示板がとりあえず完成しました。
次回は、屋根を付けます。 
                     

いなはまの里(ビオトープ)に関する知識やそのに生息する生き物などの情報を発信するなど、いっぱい活用して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする