いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

11/28(日)クリスマスの準備

2021-11-29 00:02:22 | 今日の「いのちの森」
今日は、いのちの森のクリスマスの準備作業をしました。

作業時間は、9:30-12:00 13:00-17:00

参加者は、岡田さん、松本さん、渡邊(政)さん、今井さんご夫婦、横田の6人。
そして、子どもたちが2人。

クリスマスプレゼント作り🎄🎅🎁✨、クリスマスクラフト2種類それぞれ100個、植草共生の森ビオトープ祭りの木の枝のトナカイの頭作り200個など。
 
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
お陰さまで、クリスマスクラフトの準備が完了しました。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27(土)扇田小→大野台→いのちの森

2021-11-27 18:03:53 | いのちの森のメンテナンス
今日は、8:30に打合せをするため。扇田小に行きました。
その後、大野台へ。スノータイヤを持ち帰るだめです。

結局、いのちの森は午後から行きました。
まず、いのちの森を一回りして見ましたが、特別異常を感じるところはなく、小川、池、田んぼも、水が張られている状態でした。
ただ、小川は落ち葉で埋まっていました。
もう少ししたら、少し落ち葉をあげる必要がありますね。

その後は、いのちの森のクリスマスの準備作業をしました。
クリスマスプレゼント作りやクラフトの準備を進めました。
明日も、引き続き、クリスマスの準備作業をします。

参加者は、岡田さん、松本さん、横田の3人でした。
お疲れ様でした。ありがとうございました。ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25(木)レオトープ定例

2021-11-25 20:30:57 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、レオトープの定例に行って来ました。
作業時間は、14:00-16:00
作業内容は、以下の通りです。
①木の枝のクリスマスツリー特大
 ※エントランスホールに展示して、レオトープをアピールします。
みなさん、お疲れ様でした。
②樹木の剪定
③イチゴ🍓の苗植え

今日のレオトープの様子
                                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝)大野台の里山収穫祭

2021-11-23 18:27:30 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台の里山の収穫祭を開催しました。

開催時間は、9:30-14:30

参加者は、15人。スタッフは岡田さん、松本さん、株木さん、吉村(奥様)さん、中桐さん、中桐さんのお嬢さん、横田の人でした。

10:00開会式の後、里山をきれいにしよう!
まずは、全面道路の草刈りをしたあと、ゴミ拾いと落ち葉かきをしました。
ペットボトル、空き缶、タバコの吸殻、ゴミ袋、お弁当のトレイなど、分別しながら集めました。 熊手で落ち葉かきをしました。
10:50に終了。
みなさんのご協力で、見違えるようにきれいになりました。
          
              

里山は、人間が手を入れて整備すればするほど、生物多様性が増す場所です。
整備をすると、色々な自然の恵みを頂けます。
池の近くに「フユイチゴ」がありました。
みんなで、頂きました。
          
ちょっと酸味がありますが、甘酸っぱくて美味しい!

11:30から、ちょっと早めの昼食。

山栗🌰とキノコの炊き込みご飯とお味噌汁。
吉村先生の指導のもと、参加者は炊き込みご飯のおにぎり作りを体験しました。
りんご(紅玉)のタルト
焼き芋
焼き栗
焼きどんぐり(スダジイ)

「里山カフェ」もオープンしました。  
                     

午後から、中桐さんの「カスタネット作り」
   

今日の大野台の自然
ニホンアマガエルを捕まえたり、オンブバッタやカマキリ、イトトンボも捕まえて観察しました。三日月池には、クロメダカがいっぱいいました。
真っ赤なアキアカネが子どもたちにとまっていました。
                  

14:00-14:30は、みんなで里山散策をしました。
この季節の里山は、気持ちがいいです🎵

14:30集合写真→閉会式
みなさん、ご参加頂き、ありがとうございました。
また、里山時間をご一緒できる日を楽しみにしております。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
 
次回は、12/11(土)いのちの森のクリスマスです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21(日)植草共生の森の自然観察会

2021-11-21 20:18:20 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森の自然観察会を開催しました。 
活動時間は、9:00-14:30
参加者は、16人。スタッフ10人。(学生5人)、外部講師の先生1人。
活動内容は、以下の通りです。
①グリーンアドベンチャー スタンプラリー(24の樹木)
②ハンモック遊び
③森のブランコ遊び
④フジヅル登り
⑤バードコール作り
⑥焼き芋作り(薪、籾)

植草学園大学の学生さんといっぱい遊びましたね🎵
楽しかったですね✨

24本の樹木のスタンプラリー(グリーンアドベンチャー)をファミリー単位でタイムラリー形式でチャレンジしました。
一番速く回ったファミリーは、なんと16分!!!
一番遅かったファミリーでも、26分でした。 

最短でも、30分はかかると思っていたのですが、驚きです。
これは、植草共生の森マップができたこと、道標、通りの名前がついたこともあります。子どもたちが、24ポイントを走り回ったことが一番大きいかも?
樹木の学習をしながら、回れるようにするには、何か工夫がいりますね。

朝から1日、焼き芋を焼き続けて下さった鈴木先生に、感謝です。
本当にありがとうございました。

里山の晩秋(立冬後ではありますが)は、いかがでしたか?
ゆっくりした時間を過ごしていただけたでしょうか?
                                      
                                                    
続きは、明日upします。

12/11(土)は、「いのちの森のクリスマス」を開催します。
 里山をモデルにして作った「いのちの森」。
 その小さな里山「いのちの森」のクリスマスをみんなで楽しみましょう。
 自然の恵みで、様々なクラフト作りをします。
 久しぶりのバウムクーヘンもお楽しみに♪
 
また、12/18(土)には、「植草共生の森ビオトープ祭り」が開催されます。
よろしければ、ご参加下さい。  

おっと、その前に、11/23(祝)には大野台の里山収穫祭があります。
大野台の田んぼのお米を山栗の炊き込みご飯で頂きます。
りんご(紅玉)のタルトも、美味しいですよ🎵
ゆったり、のんびり、里山時間をお過ごし下さい。
お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20(土)植草美浜幼稚園

2021-11-20 17:49:19 | 植草共生の森
今日は、植草美浜幼稚園の遊具作りをしました。
作業時間は、9:00-17:00
作業内容は、以下の通りです。
①ネットトンネル遊具のステージ2の階段作り、手摺取り付け
②ネットトンネル遊具のステージ1の手摺取り付け
③ネットトンネルの歩行用板の取り付け
④木材の購入
参加者は、岡田さんと横田の2人

月曜日から、園児が使えるように作業を進めました。
明日の植草共生の森の自然観察会(9:00-14:30)の後、続きの作業をしたいと思います。

こんな感じです。
      
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草美浜幼稚園の遊具作り

2021-11-19 22:48:44 | 植草共生の森
植草美浜幼稚園の遊具作りをしています。
昨年度に完成したツリーハウス1からステージ1に移動し、ネットのトンネル(U字のブリッジ)を渡り、ステージ2に乗り、階段で降りる手作り総合遊具です。

ツリーハウス2には、滑り台を作る予定です。
ますます、楽しい園庭になります🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18(金)いのちの森保全委員会

2021-11-19 22:29:49 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森の保全委員会の定例がありました。
9:00-10:30  会議
10:30-11:45 メンテナンス作業

会議には、教頭先生も参加して頂き、いのちの森の現状(タイマー、カギ等)の共通理解をしました。今後のスケジュールなどについても話し合いました。

作業では、落ち葉集め、池&湿地の落ち葉、線状藻取り、釜場の水中ポンプの清掃、手摺、柵の補修、破れたハンモックの撤去などを行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8(月)大野台の草刈り&収穫祭の準備

2021-11-08 21:23:04 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、11/23(祝)の大野台の草刈り&収穫祭の準備作業をしました。
松本さんと岡田さんが、スダジイ拾いをして下さいました。
夕暮れまで、ありがとうございました。 
  
スダジイを焼いて食べましょう🎵
甘くて、美味しいですよ😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7(日)クリスマスの準備作業

2021-11-07 19:09:08 | 今日の「いのちの森」
今日も、いのちの森のクリスマスの準備作業をしました。 
作業時間は、14:00-17:00
参加者は、岡田さん、松本さん!横田の3人。

クリスマスプレゼント🎄🎁の部品作りが、完了しました。
ヒートン取り付け用の下穴あけも終わりました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
      

南門に着いたら、子どもたちが待っていました。 
今日も、クラフト作りをしました。 
初めて、ノコギリで板を切ったり、ボンドで貼り付けたり、コースターやオブジェ、小物掛け、木の枝のトナカイ、木の枝のゴムパッチンなど、工夫をして作っていました。
こういう時、想像力が育つんですよ❗ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7(日)大野台へ

2021-11-07 09:35:58 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の廃材を大野台へ軽トラで運搬しました。
作業時間は、7:00-9:20
参加者は、松本さんと横田でした。
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6(土)クリスマスの準備作業

2021-11-06 19:13:30 | 今日の「いのちの森」
今日は、午後から、いのちの森のクリスマスの準備作業をしました。
作業時間は、13:00-17:00。
参加者は、岡田さん、戸嶋さん、横田の3人。
木の枝の小物掛けの枝切り、穴あけと直径8mmの丸棒切りをしました。
約80個の部品が用意できました。

たまたま遊びに来た子どもたちがなんか手伝いたいというので、クリスマスクラフトの試作品作りをしました。
思いもよらず、かわいいクリスマスハウスができたり、子どもたちのアイデアは素晴らしいです🎵
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6(土)いのちの森の日のご報告

2021-11-06 17:32:11 | 毎月のご報告
今日は、久しぶりのいのちの森の日でした。
参加者は、約20人。
9:30から開会式。
プログラムは以下の通りです。
①「種の旅」
 草木が子孫を残すために、様々な工夫をしています。 
その工夫を知り、いっしょに旅をしましょう。 

・「ヒッチハイク」では、獣や人間にくっついて種を運ぶもの。
オオオナモミやアメリカセンダングサ、ヌスビトハギなどの種を取って、セロテープで、ノートに貼っていきます。
・「自分のプロペラで」は、イロハモミジのように、くるくる回りながら落ちて、落ちる間に風が吹けば、遠くに飛べます。 アオギリの種も見せて説明しました。
・「自分の重みで落ちて」は、どんぐり。
どんぐりの植え方についてのお話もしました。
・「自分ではじけて」は、カタバミ、ゲンノショウコ、カラスノエンドウ。
さやが弾けて種が飛びます。
・「風にのって」は、ススキ、セイタカアワダチソウなど。
・「鳥さんによろしく」は、ピラカンサやトウネズミモチなど。
鳥に食べてもらい、ふんをすることで遠くに種を運べます。
・「水に流されて」は、ジュグダマ。 
種が落ちて、小川を流れて、たどり着いたところで発芽します。
 ※種の工夫、不思議を感じてもらえましたか?

②バードコール作り
コナラ、イヌシデ、サクラ、プラナタス、ケヤキなどの直径2~3cm、長さ4cmの木の枝に直径5mm の穴をあけたものを用意しておきました。
その穴に6mmのタップという道具で内側にネジ山を作り、そこに6mmの丸管ボルトをねじ込みます。 回すと、摩擦で、鳥の鳴き声のような音が出ます。
バードコールを持って、いのちの森や公園や里山に行って、野鳥とお話をしてみて下さい。
 ただし、春はバードコールは使わないで下さいね。野鳥の恋すふ季節は、邪魔をしないようにしましょう!

③木の枝のゴムパッチン作り
この時期は、いのちの森の木の剪定を兼ねて、Yの字の枝を切り出します。
この枝に、カラーゴム(輪ゴム)をねじりながら止めます。
飛ばす玉は、「シュロガヤツリ」の茎。約4cmの長さに切り、2つ折って、ゴムに掛けて飛ばします。 そごーく飛びますよ❗

④銀杏の実を焼いて食べました。

⑤シイタケが出ていたので、観察したあと、原木からシイタケを取る体験をし、じゃんけん✊✌️✋をして、持ち帰ってもらいました。
これから、どんどん出てくると思いますよ。

12:00閉会式。
集合写真を撮っておしまい。
みなさん、ご参加頂き、ありがとうございました。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
 

次回は、11/21(日)植草共生の森の自然観察会
11/23(祝)大野台の草刈り&収穫祭
そして、12/11(土)いのちの森のクリスマスです。
みなさんのご参加をお待ちしております。

今日の様子をご覧ください。
                                                                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3(祝)植草共生の森へ

2021-11-03 19:20:31 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森へ行って来ました。
「環境と人間」のいう授業の補講で自然観察会をしました。
活動時間は、9:00-12:45
参加者は、8人+横田)講師。
休日なので、親子での参加もありました。

共生の森を一回り散策しながら、自然観察をしました。
竹林では、竹について学んだあと、真竹を1本切り、子どもの広場に持ち帰りました。

子どもの広場では、下草刈り、ツルの整理をし、ブランコを付けました。
このブランコ掛けに真竹が必要だったのです。

真竹の先に枝を残して、そこに重りを付けたPPロープを付け、竹を立てて、目標の枝をロープを掛け、その重りの重さを利用して、PPロープを下げます。
そのPPロープに、10mmの登山用のロープを結び、PPロープを引くと、ロープが上がって行きます。

ロープが下まで降りて来たら、ロープで輪を作り、そこにロープを通し、ロープを引いて行くと、ロープが枝に結べます。 
これを2回繰り返し、そのロープの先端に板を取り付ければ、ブランコの完成です。
参加者のみなさんに、体験して頂きました。

その後は、ツルご絡んでぶらぶらしている枝や腐ったツルなどを落とす作業もしました。

ご褒美に、ココアと焼き山栗、焼きどんぐり(スダジイ)を頂きました。
みなさん、木の実の自然の甘さに感激され、止まらないと。
お昼ごはんを食べるのを忘れて、あっという間の12:45。
杉の間伐材の割りばしと杉の葉から作った線香をプレゼント。
片付けて解散しました。

クヌギ

ヤマグリ

スダジイ  

マテバシイ   

タケノホソクロバの幼虫
 
カナヘビ 

杉林
 
ターザンロープ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/2(火)いなはまの里の定例メンテナンス

2021-11-02 19:21:19 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の定例メンテナンスでした。
作業時間は、9:00-12:30
作業内容は、一般メンテナンスに加えて、資材置場の屋根作り。
一般メンテナンスは、湿地の線状藻取り、草刈り、剪定、マツモの植え付けなどを行いました。
みなさん、お疲れ様でした。
   
 屋根作りは、試行錯誤の連続。
現状の資材置場のフレームにあわせてアレンジして、何とか屋根のフレームが完成しました。
                      
 
次回は、このフレームにポリカーボの浪板を張ります。
もう一息。 頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする