いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

7/31(日)いのちの森のプチメンテナンス

2022-07-31 12:25:29 | いのちの森のメンテナンス
今日は、朝からいのちの森のプチメンテナンスをしました。
まずは、前日頂いた釜場の錆びを落とし、マリンペイントをたっぷり塗りました。
これで10年は大丈夫でしょう。

<マリンペイント前>
   
 
<マリンペイント塗装後>
     

塗料が乾く間に、池のウキクサ取りをしました。
アサザが根付いていました。
ヨシの株の中にも、アサザが広がっていました。
よかったです。

また、ポンプ室までの道、田んぼまでの道の草刈りをしました。
田んぼの中の野草が相当延びています。
午後から、取ろうと思いましたが、暑くて断念しました。
来週にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30(土)いのちの森のプチメンテナンス

2022-07-30 11:20:40 | いのちの森のメンテナンス
今日の午前中は、いのちの森の水中ポンプの掃除をして、池のヨシ刈り、周りの草刈りをしました。

<清掃前>
 
<清掃後>
 

明日は、池のウキクサ取り、アサザの植え付け、前日頂いた釜場にマリンペイント(防錆塗料)を塗ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27(水)生涯大学校 南房学園の授業

2022-07-30 07:01:04 | 植草共生の森
7/27(水) 植草学園大学で、生涯大学校 南房学園の授業をしました。
9:45-11:30 植草共生の森の自然観察会
 ※グリーンアドベンチャーのポイントを中心に、共生の森を散策しました。
11:30-12:10 昼食 
12:10-13:35 座学
 ※午後は、プロジェクターを使い、自然生態系、里山、ビオトープ、植草共生の森について学習しました。

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとうれしいことが

2022-07-25 12:55:42 | 今日の「いのちの森」
昨日、ちょっとうれしいことがありましたよ。

校長室前において頂いていた水槽の生き物をいのちの森へ放しましたが、その中に入っていた造花の水草をアサザを入れている別の水槽に入れていたのですが、その中にメダカが!
 造花の水草に卵を産んでいたようで、それが孵ったのです🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24(日)いのちの森の遮光ネット外し

2022-07-24 15:39:02 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森の遮光ネット外しをしました。
参加者は、いのちの森保全委員会のみなさん、今井さんご夫婦、松本さん、横田です。
作業時間は、9:00-11:45でした。
来年の遮光ネットの取り付け作業ごしやすいように、柱とネットに番号を付けたりしながら、外して行きました。

場所ごとに分けて巻き、ホワイトシートでキャンディ包みをしました。
体育倉庫の入って左側の棚に収納しました。

また、ホタル学習会のときに、学校から借りた丸管鉄杭をきれいにして、体育倉庫に返しました。
みなさん、お疲れ様でした。

    

午後から、松本さんと2人で泉に上がって行く階段の手摺と支柱を取り替えました。
14:30頃には、片付けて帰路につきました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24(日)遮光ネット外し

2022-07-23 20:08:06 | いのちの森のメンテナンス
明日は、いのちの森の遮光ネット外しをします。
ご都合のつく方は、ご参加下さい。
台風がいつ来るかも知れませんので、予定より1週間早く取り外すことにしました。
よろしくお願いいたします。
作業時間の予定は、以下の通りです。
9:00-11:30
13:00-15:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/23(土)扇田小→いのちの森→大野台

2022-07-23 18:59:15 | いのちの森のメンテナンス
今日は、江藤さんと扇田小へ水中ポンプの釜場を取りに行きました。
江藤さんは、鉄工所の名工で、ビオトープ作りにも協力して下さっている方です。
今日の扇田小ビオトープの様子です。
                     
軽トラに載せ、いのちの森へ運びました。
その後、江藤さんが不要な配管を切断し、塩ビのキャップを付け、サンダーで錆びを落として下さいました。
あとは、マリンペイントを塗って仕上げます。
 
これが、8月の大規模修繕のときに、いのちの森の釜場に入ります。

昼食後、今井さんご夫婦と横田で、ターフを全て、また、いのちの森の廃材をリンゴ箱5箱に詰め込み軽トラに載せ、大野台へ運びました。
   

軽トラで大野台へ着き、荷物を下ろした後、何か気になって田んぼの段に上がってみました。
田んぼに水がない😱
それから、井戸のポンプが動く時間を増やしたり、排水ポンプが動く時間を減らしたり、水中ポンプの底を少し高い位置にしたり、小川から田んぼに入る取水口を整えたり、色々対策をしました。
その後、すぐに石阪さんご夫婦が駆けつけて下さり、説明をし、その後の様子を見ていただくようにお願いしました。
よろしくお願いいたします🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯大学校 東総学園in植草共生の森

2022-07-21 18:17:45 | 植草共生の森
7/12(火)は、生涯大学校の東総学園のみなさんが植草共生の森へいらっしゃいました。
10:00-11:30 植草共生の森の散策&観察会
11:30-12:20 昼食
11:20-14:00 座学
 
午前中の植草共生の森の散策&自然観察、午後の環境講座共に、熱心に取り組まれました。ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯大学校 京葉学園 in植草共生の森

2022-07-21 18:06:18 | 植草共生の森
今週は、7/19(火)、21(木)は、植草共生の森を活用した環境学習講座をしました。
生涯大学校の京葉学園の生徒のみなさんが植草学園にいらっしゃいました。
10:00-11:30 共生の森の散策&観察会
11:30-12:20 昼食
12:20-14:00 座学(環境講座)

みなさん、熱心に自然観察と環境講座を受けて下さいました。
ありがとうございました。
それぞれの地域で活躍されることを祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18(月)今日のいのちの森

2022-07-18 16:02:59 | 今日の「いのちの森」
長らく校長室前に水槽を置き、クロメダカやニホンアカガエル、ドジョウ、カワニナなどを観察できるようにしていましたが、夏休みになったので!今日いのちの森へ放しました。 おたまじゃくしからカエルになった数を数えていた子どももいたそうです。

夏休みが終わり、学校が始まったら、また観察できるように生き物を校長室前におくようにしたいと思います。 お楽しみに🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10(日)植草共生の森の流しそうめん(宝流し)の片付け

2022-07-14 22:50:16 | 植草共生の森
14:45バスが出発してから、片付けをしました。

流しそうめんの竹の樋を受ける垂木の三又は、植草共生の森の倉庫に保管して頂けることになりました。
来年は、この作業ごなくなるだけでも準備が楽になります。
     

グリーンアドベンチャーのボード、植物の説明
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14(木)いのちの森の木の診断

2022-07-14 21:18:13 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森保全委員会がありました。
9:00-9:30 会議
9:40-11:30 いのちの森の木の診断

会議では、今後のスケジュール、遮光ネット外しの日程変更、ホタルの状況と今後の対策、いのちの森の便り、広報の方法、「ナラ枯れ」などについて話し合いました。

樹木医の有田先生をお迎えし、「ナラ枯れ」診断をして頂きました。
やはり、「ナラ枯れ」に間違いないとのことで、薬剤を注入して、コナラを守ることになりました。

保全委員さん、松本さん、滝口くんと横田とたくまさんで説明を聞きました。
見積りを出して頂き、その後、作業日を決めることになります。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10(日)植草共生の森の流しそうめん(宝流し)

2022-07-10 20:08:16 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森の流しそうめん(宝流し)を実施しました。
参加者は、42人。スタッフは、植草学園大学の栗原先生と学生さん6人、鈴木参与、岡田さん、松本さん、今井さんご夫婦、済間さん、中桐さん、横田の7人の合計15人でした。

9:30開会式
9:45-10:20 グリーンアドベンチャー(10ポイント)
10:20-11:00 竹のお椀、お箸作り
11:10-12:00宝流し  
 ※キャンディ→ミニトマト→さくらんぼ🍒→スーパーボール→アヒル隊長の順番で流れて行きます。ただ流れるだけで、何でこんなに楽しいの?⤴️
12:00-12:30 昼食
12:30-13:30 竹の水鉄砲作り&水遊び
13:30-14:10 子ども広場でブランコをしたり、くつろいだり
14:20-14:35 記念写真&閉会式
14:45 バス発

ご参加、頂きましたみなさん、ありがとうございました。
スタッフのみなさん、2日間にわたり、準備、本番、片付けとお疲れ様でした。
ありがとうございました。
                                                                                                         <img
写真の続きは、近日中にUPします。
少しお待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9(土)植草共生の森 流しそうめん(宝流し)の準備

2022-07-09 19:48:07 | 植草共生の森
今日は、明日の流しそうめん(宝流し)の準備をしました。
作業時間は、9:00-15:30

参加者は、植草学園大学の栗原ゼミの学生さん7人と栗原先生、鈴木参与、岡田さん、松本さん、今井さんご夫婦、中桐さん、横田の15人でした。
昼食を挟んで以下の作業をしました。

①竹林から竹を切り出す
  ※そうめんを流す太い竹4本、そうめんのお椀、竹の箸、水鉄砲用の竹など12本
②必要な長さに切断して軽トラに載せ運搬
③そうめんを流す太い竹を5mに切断し、半分に割る→軽トラに載せ運搬
④小川の横で、竹樋の節をハンマー、ノミ取り、サンドペーパーで磨く
⑤竹樋を載せる三又を垂木をビスで留めて作る
⑥三又を並べ、竹樋を載せる→竹樋に穴を空ける
⑦セットができたら、水を流し確認
⑧竹樋をシートで包み保護
⑨竹の箸用に竹を切断
など
みなさん、朝から1日お疲れ様でした。
ありがとうございました。
明日も、よろしくお願いいたします。

                                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1(金)アジサイロードの剪定作業

2022-07-07 23:37:05 | 関連行事
地域の育成委員会の活動で、アジサイロードの剪定作業を行いました。
小学校2校、中学校1校にまたがるアジサイロード。
きれいに花を咲かせていました。
学校、保護者会、地域が協力して、アジサイロードを守るために毎年実施しています。
地面からの高さを約1mと決め、1年生児童が見えるような高さに切り揃えて行きました。来年は、剪定して花を参加者が持ち帰れるといいなあと感じました。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする