いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

10/28(土) ハロウィン(カボチャのランタン作り)

2017-10-29 08:47:23 | 関連行事
昨日は、公民館と青少年相談員の共催でカボチャのランタン作りが開催されました。
岡田さんと横田は、講師として参加しました。 僕が青少年相談員をしていたときに始めたカボチャのランタン作り。 今年で12年目になると思います。

カボチャのランタン作り、仮装、表彰式、プレゼント、わたあめなど、盛り沢山で、楽しい1日になったことでしょう。

青少年相談員のみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。





集合写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21(土)グリーンアドベンチャーは延期になりました。

2017-10-20 17:27:42 | 毎月のご案内
すみません。
明日のグリーンアドベンチャーは延期にします。
11/25になります。
改めて案内します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19(木) いのちの森保全委員会の定例

2017-10-19 13:22:04 | いのちの森のメンテナンス
今日の午前中は、いのちの森保全委員会の定例が開催されました。
参加者は、保全委員さん、教頭先生、岡田さん、横田です。
開催時間は、9:30(10:00)~11:30でした。

以下の内容について話し合いました。
(1)いのちの森の広報紙発行
(2)ポンプ関係の修理方法のマニュアル作成
(3)いのちの森の使い方の最低限のマナーを広報
(4)ホタルが発生している6月から8月もいのちの森の入れるように
(5)釜場の清掃記録(いつ掃除をして、いつ詰まったかなど)
(6)授業参観日に広報活動・掲示物
(7)ホタル観賞会の実施について
(8)学校の活用
(9)その他

様々な意見が出され、有意義な時間でした。
お疲れ様でした。
みんなで、無理のないようにやっていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17(火) 生涯大学校 東総学園in 植草共生の森

2017-10-17 15:19:35 | 植草共生の森
今日は、生涯大学校 東総学園の授業で植草共生の森へ行ってきました。

午前中は、座学です。

「生物多様性」「自然生系」「ビオトープ」の言葉の意味から始まり、いのちの森、ライオン千葉工場、植草共生の森の事例を通して、その作り方、活用方法などについてお話をしました。 また、千葉県の雑木林の3本の木(コナラ、クヌギ、イヌシデ)、ヘイケボタルとゲンジボタル、里山、中山、奥山についてのお話もしました。

午後からは、実際に植草共生の森を散策しながら、ビオトープの視点で自然観察を行いました。 最後に、チップを作る機械の体験をして頂きました。
2年目の方は、去年植樹したエノキが育っているか確認したいと申し入れかあり、確認して頂きました。
来年度は、コナラやクヌギの植樹をして頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

教室に帰り、約40分、質疑応答の時間を取りました。

みなさん、一日お疲れ様でした。
ありがとうございました。


残りの写真は、後日up します。
お待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15(日) 新木場から材木運搬

2017-10-15 21:30:41 | 大野台:学校ビオトープと里山
午後は、新木場からトラックで材木を大野台へ運搬しました。
散策路の板の下に敷く枕(角材)やタルキなどが中心です。
雨の中の作業でたいへんでした。 みなさん、お疲れ様でした。
後日、必要なものをいのちの森、いなはまの里に運びます。


カマツカの赤い実🎵


ミゾソバの白い花が満開です🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15(日) いのちの森見学

2017-10-15 21:00:52 | 今日の「いのちの森」
今日の午前中は、八千代市ほたるの里づくり実行員会のみなさんがいのちの森を見学にいらっしゃいました。 ヘイケボタルの自生を目指したビオトープの整備に取り組んでいらっしゃるそうです。 いのちの森を散策しながら、熱心に質問をされ、あっという間に2時間が経ちました。
頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14(土)グリーンアドベンチャーin 植草共生の森 延期のお知らせ

2017-10-13 17:01:59 | 植草共生の森
10/14(土)のグリーンアドベンチャーin 植草共生の森は、10/21(土)に延期にします。
残念ですが、気温が急に下がってしまい、1日雨模様の予報のため、子どもたちの健康第一ということで、延期にします。 よろしくお願いいたします。

10/21(土)午前に延期になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/10(火) 生涯大学校 南房学園

2017-10-12 11:35:38 | 植草共生の森
昨日は、生涯大学校 南房学園 の授業で植草共生の森へ行ってきました。

午前中は、座学です。

「生物多様性」「自然生系」「ビオトープ」の言葉の意味から始まり、いのちの森、ライオン千葉工場、植草共生の森の事例を通して、その作り方、活用方法などについてお話をしました。
午後からは、実際に植草共生の森を散策しながら、ビオトープの視点で自然観察を行いました。 外の最後に、チップを作る機械の体験をして頂きました。

教室に帰り、約40分、質疑応答の時間を取りました。

みなさん、一日お疲れ様でした。
ありがとうございました。

植草共生の森のゲートの前で集合写真

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9(月)植草共生の森に行って来ました。

2017-10-10 18:24:41 | 植草共生の森
今日は、来週開催予定のグリーンアドベンチャーの準備のため、植草共生の森に行って来ました。 スタンプ台を12箇所設置して来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8(日) いのちの森のプチメンテナンス

2017-10-08 18:07:45 | いのちの森のメンテナンス
今日は、10:30~17:00までプチメンテナンスをしました。
参加者は、3人でした。

まず、来週のグリーンアドベンチャーのスタンプ台作りから。
1時間弱で12個完成。

続いて、プチメンテナンスです。
先週から、子どもたちが作り始めた森の小道がさらに延長されていました。
板を敷いただけでぐらぐらするので、歩いても大丈夫たように、枕木を敷き、杭
で留めていかなければなりません。

まずは、木杭(40cm)を30本製作。
枕木になりそうな材料を探し、必要な長さに切断。
そして、池の手前の道路側の手摺を交換し、森の小道と元々の散策路が繋がるようにしました。

子どもたちが安全に通れるように、樹木を剪定したり、草を刈ったり、整えます。
邪魔になっていた桜の木もチェンソーで伐りました。 これで、小川に光が差すようになりました。

森にいると、コナラのドングリがポツン、ゴツンと落ちてきます。
どんぐり拾いをすると、バケツいっぱいになります。
今年は、いのちの森で拾ったどんぐりだけでクリスマスのクラフトができそうです。
また、クヌギのどんぐりも、やっと自前で行けそうです。

時間の経過とともに、森は成長し、変化して行きます。
小さかった苗木がこんなに大きくなったのかと驚かせられたり、こんな木が生えてきたんだとびっくりしたり。 また、ここにまだこんなランが生き残っていたんだなあと、感慨深いものです。

木が大きくなり、光が差さなくなり、無くなってしまったものもあります。
すべてを受け入れながらも、たくましく育っている「いのちの森」。
みんなで見守って行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3(火) いなはまの里の定例

2017-10-03 14:15:03 | いなはまの里
今日は、いなはまの里の定例でした。
委員さんと岡田さん横田の9名。
作業時間は、9:30~12:00

8:15~小川の土手のイネ科の植物を開墾鍬で根こそぎ取りました。それから、歩く部分の草刈りをしました。 
9:30~定例スタート。
まず、いなはまの里を委員さんと歩いて、現状を確認して、今日の作業内容や今後の目標などを確認します。 共通理解をした上で、作業を始めます。

 新しい委員さんになって半年。 てきぱきと進んで行きます。 素晴らしい♪

作業内容は以下の通りです。
(1)小川のアカウキクサ、線状藻取り。
(2)大野台から持って来た野草の植え付け。
(3)植えた野草の保護のためのPPロープ張り。
(4)草刈り(散策路、田んぼ周り)
(5)剪定及び散策路の邪魔になっていた枝をPPロープで引く。
(6)コカナダモの湿地へ植付。
(7)遊歩道側のアズマネザサ刈り
 
11:30~道具を片付け、12:00解散
みなさん、お疲れ様でした。

次回は、10/30(月)大野台へ野草取り
11/7(火)定例 です。
よろしくお願いします。

作業の様子は、以下の通りです。
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1(日) いのちの森のプチメンテナンス

2017-10-02 09:38:16 | いのちの森のメンテナンス
昨日は、いのちの森のプチメンテナンスをしました。
作業内容は、以下の通りです。

(1)井戸ポンプの逆止弁の蓋の交換と逆止弁の点検
※蓋の爪が折れて、回せなくなっていたので、蓋の上部にノコで溝を彫り、鉄の板が入るようにして回しました。
蓋を開けて、逆止弁を点検しましたが、特に異常はありませんでした。
 

(2)釜場と水中ポンプの清掃
※釜場の蓋を開けて、ポンプを取り出そうとしても、なかなか抜けません。
なんとか抜いて、釜場の中に手を入れてみると、またトウネズミモチの根が釜場のネットの周りに広がり、ネットを貫通してネットの中にも広がり、水中ポンプを押していたのです。
剪定ハサミを使い、根を切りながら、根を取り出しました。その量にはびっくり‼
 そのあと、網でゴミをすくい上げ、釜場をきれいにしました。
   

(3)池の辺りの木の柵の取り替え
※子どもたちが、カナヘビを追いかけていて倒したんだそうです。
 

(4)中之島辺りの道路側に小道ができました。
※たまたま、遊びに来ていた子どもたちが、作りたいと言って、できたものです。
まだ、未完成ですが、楽しそうな小道になりそうてす。


(5)コナラのどんぐり拾い
※森で作業をしていると、コツン、コツンと落ちてきます。
 

いのちの森の秋の様子と子どもたち
            

久しぶりにのんびりメンテナンスができました。
木部の老朽化が進んでいるので、少しずつ取り替えていかなければなりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする