いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

5/29 ホタルは14匹になりました。

2014-05-30 17:26:20 | 今日の「いのちの森」
この調子で増えてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(日)いのちの森のホタルは9~10匹になりました。

2014-05-26 11:29:41 | 今日の「いのちの森」
今のところ、順調に増えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(日)いのちの森の日in大野台のご報告です。

2014-05-26 09:51:32 | 大野台:学校ビオトープと里山
いのちの森の日in大野台

お天気に恵まれ、無事終了しました。
運動会の翌日がこの日となってしまった学校もあり、申し訳ありませんでした。

開会式では、 地主さんへのご厚意で、この楽しい里山体験活動ができていることを思って、一日楽しんで下さいとお話ししました。そして、この日のために、代掻きをして下さったり、苗を持ってきてくださった地主の石井さんへのお礼をみんなで言いました。

さあ、田植えの始まり。 去年の約2倍になった田んぼの田植えで悪戦苦闘。
気持ち悪~い! 楽し~い! 反応は様々ですが、誰かがこういう作業(田植え)をして下さっているから、我々はおししいお米を食べられるんだということに気づいてほしいと思います。 秋には、おいしいお米がとれるように、草取りもご協力ください。

田植えが終わったら、次は「気まぐれオリエンテーリング」です。デザイナーの中桐さんが作成してくださった大野台の里山マップで全体像を説明後、そのマップを持って、各自で坂道や広場の名前を考えながら、また5つのポイントを探しながら、里山散策をしました。 
5つのポントを回って数字を記入し、ゴールの小屋に戻るとお菓子がもらえます。
広場や坂道の名前をエントリーシトに記入してもらい、午前中のプログラムは終了。

それぞれお気に入りの場所で、お弁当を食べました。 元森林組合の土屋さんから<土気イチゴ>を頂戴し、みんなで頂きました。 甘くておいしかったです♪ ありがとうございました。

午後からは上の広場で、特別講師の中桐さんの「竹のパチンコ作り」。
材料の用意から、的まで作ってきて下さって、とても楽しいプログラムとなりました。

自由時間では、カエルを捕まえたり、トンボを採ったり、秘密基地を作ったり、椅子や机を作ったり、ターザンロープやブランコで遊んだりと、、、それぞれが自由に里山を楽しみました。
14:00頃にはスイカも食べました。
楽しい一日もあっという間に過ぎ、14:45から閉会式、記念撮影となりました。

ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。 お手伝い頂きましたみなさま、お疲れ様でした。 また、今回も大学生が2名(新居君と吉田君)がお手伝いに来てくれ、本当に助かりました。 ありがとうございました。

※写真は、近日中にUPします。
また、広場や坂道の名前は、この後審査をして決めて発表させていただきます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(土)大野台準備作業

2014-05-24 22:14:36 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/24(土)大野台の準備作業に行ってきました。
(1)作業時間 9:00~16:00
(2)参加人数 6人
(3)作業内容 ①まぐれオリエンテーリングのポイント決め
        ②①のマップ印刷&ポイントスタンプ押し
        ③散策路(約300m)及び広場の整備
        ④小川回り及び下の広場(駐車場部分:約250㎡)
        ⑤古い橋の解体撤去
        ⑥ネイチャークラフト用の木の枝採り→公民館へ運搬
        ⑦ターザンロープ、ブランコの補修
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(日)いのちの森の日in大野台のご案内

2014-05-23 11:52:52 | 毎月のご案内
いのちの森の日in大野台の里山

(1)日 時  2014年5月25日(日)現地10:00~15:00
雨天中止です。
(2)持ち物  ・お弁当、水筒、レジャーシート、田植ええ用着替え(半そで、短パン、タオル、ビーチサンダル)、雨具(カッパ、傘)、おやつ
(3)参加費  小学生以上500円(保険料含む)、4~6才300円、0~3才無料
(4)内 容  ①田植え
        ②里山遊び(自由散策、基地づくりなど)
        ③気まぐれオリエンテーリング    
        ④クラフト「竹パチンコ」作り   
        ⑤名前をつけよう(大野台の里山マップに広場などの名前を付けてください。)
        ⑥生き物探検隊(自由参加)
(5)注意事項 長袖、長ズボン、スニーカーなど山歩きに準じた服装で参加して下さい。

大野台の里山は、自然がいっぱい! 
いっぱい遊んで、いっぱい思い出をつくってください。

※田植えに参加した人は、大野台の田んぼで収穫した新米がもらえます。
お楽しみに♪
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18(日)大野台に行ってきました。

2014-05-19 16:53:30 | 大野台:学校ビオトープと里山
現地に9:00頃到着。車5台(稲毛海岸4台、現地2台)。参加者は、⒓人でした。

田んぼの周りや、下の広場の通路部分などの草刈りをしました。
また、小屋の床張りをしました。最初はなかなかペースがつかめなく、苦戦しましたが、お昼前からだんだんとスピードアップし、16:00には15平米をすべて張り終えました。

杉の無垢材は、肌触りが暖かく、柔らかいので裸足で歩くと最高に気持ちがいいんですよ。
外壁の屋根と接する部分の仕上げもほぼ完了。 妻壁の三角の部分のアクリル板張りのみが次回工事となりました。
みなさん、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。

また、緑の環のみなさんから、サツマイモの苗を本きましたので、早速、上の段に畝を3本作り50本を植えました。 収穫が、楽しみですね。
16:00片づけも終了し、記念写真。

参加した女の子が手作りした<ロボピー>です。
これから、時々登場して、みなさん現地の様子などを報告してくれるかもしれません♪


楽焼窯の土の準備も進んでいます。

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11(土)、17(土)寒冷紗張り

2014-05-17 22:04:59 | いのちの森のメンテナンス
5/11(土)と5/17(土) いのちの森の寒冷紗張り作業をしました。
(1)参加者:延べ人数12人、約11時間
(2)作業内容:寒冷紗張り、ヨシの間引き、循環ポンプ運転調整、小川と池と田んぼの草刈り、フジヅル切り、樹木の剪定など
(3)作業道具:剪定ハサミ5本、梯子1個、脚立2個、PPロープ30m、寒冷紗合計70m×2m、竹Φ75を2本、穴掘り機1個、はさみ1本、針金3m、足場板1枚、草刈り鎌3本、一輪車2台、ノコ4本など
(4)作業意義:ホタルが誕生したので、学校側の光と道路川側の光の影響をおさえるため、毎年、寒冷紗を張ります。 また、池や小川の茂りすぎた草を刈ったり、水草(特にヨシ)を間引きます。 これは、ホタルの誕生や飛翔を助けるためです。 この時期の剪定もそのためです。 田んぼに関しては、稲に太陽が当たるように草刈りをします。
ホタルは光で交信し、相手を見つけ、結婚するため、暗闇が非常に大切です。
このため、この寒冷紗張りの作業は、とても大切な作業です。
また、循環ポンプを運転し、井戸水を減らすことで、水温を上げることも必要です。
カワニナやモノアライガイなどのホタルのエサとなる貝の産卵を促すためです。
(5)費用:寒冷紗4m×2m×3枚、針金、ペンチ購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 いのちの森の春

2014-05-16 23:29:02 | 今日の「いのちの森」


2000年、学校からビオトープ作りの指導及び協力依頼を受け、ビオトープ作りにかかわりました。
いのちの森は、2002年 全国学校ビオトープコンクールで文部科学大臣賞を受賞しました。 

今になって思えば、それは、全校児童、全教職員、保護者、地域、環境ボランテイアが一緒に汗を流した、その努力に対する神様のご褒美だったのかもしれません。 
同じ目標に向かって、年齢も立場も越えて、共同作業をすることの喜びをみんなが感じていました。
子どもたちのために。 みんながその思いで一つになっていました。

それから、いろいろなことがありました。喜びも悲しみも、いのちの森はすべてを受け入れ、変わらず、いのちを育みつづけています。

そんな思いで、学区を超え、志を同じくする人々で守り続けてきました。
その原動力となったのは、子どもたちの笑顔であったような気がします。

そして、早いもので今年で12年。 
現校長先生、PTAの方々のご尽力と教育委員会のご理解でついに、ついに、いのちの森は学校の施設として認められました。 いのちの森の倉庫建設工事も始まりました。
やっと いのちの森の春が来たのです。 長い、道のりでした。

現在、学校に通う子どもたちはもちろんのこと、卒業生や、今までいのちの森に関わって下さった方々のためにも、森を守り、育んでいく責任が我々にはあるのではないでしょうか。 

12年の年月が経ち、いのちの森づくりに関わった人で、現在も関わっている人は数えるほどしかいません。
でも、きっと、どうなったかな? まだ、あるかなあ、そんな思いでいらっしゃる方がいっぱいいらっしゃると思います。 当時を知るも先生は、この学校にはもう1人もいません。
子どもたちも変わりました。 学校も変わりました。 保護者も変わりました。
けれど、いのちの森は、ずっと変わらず、自然の営みを続けています。
 
これから、ますます様々な人が集まり、地域も変わって行くことでしょう。
色々な意見も出てくることでしょう。

それでも、「子どもたちのために」という基本に立ち返れば、きっと共通理解が得られるのではないかと信じています。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13(火)いのちの森のホタル誕生!

2014-05-14 15:16:01 | 今日の「いのちの森」
いのちの森のホタルが2匹誕生しました
今年もいのちを繋いでくれていてありがとう。
毎年、祈るような気持ちで5月をむかえます。

5/11(日)いのちの森の田植えが終了して、午後から校庭側の寒冷紗張りを行ったばかりです。 5/17(土)には、道路側の寒冷紗を張ります。
お手伝いをしていただける方は、当日いのちの森にお越し下さい。
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11(日)いのちの森の日(番外編)田植え

2014-05-13 18:27:21 | 毎月のご報告
いのちの森の田んぼの田植えを行いました。
参加者は、約50人。おっかなびっくり、田んぼに入っていく子どもたち。
冷たい! ぬるぬるする! 転んじゃう子も。
でも、頑張って苗を植えました。 
下の田んぼは、コシヒカリ。上の田んぼはモチゴメの苗を植えました。
今年こそ、ちゃんと収穫したいものです。

田植えが一段落すると、木の丘で野点が始まりました。
エゴノキの白い花が満開で、緋毛氈に映え、きれいです。
吹く風も爽やかで、おいしいお抹茶を頂き、最高でした。
廣本先生の指導の下、大満足の参加者でした。ありがとうございました。

端午の節句のお話をし、柏餅を食べました。
お土産は、いのちの森のキショウブとお菓子です。

柏は神聖な木とされています。柏の葉は、紅葉はするけれど落葉しないで、翌春新しい葉が出てから落葉することから、子孫が絶えない縁起のいい木。 その葉でつつんだ柏餅を頂くと、無病息災というわけです。

しょうぶ湯は、関節痛や腰痛にも効くといわれ、その根は万病に効くともいわれます。

また、タンポポの紙芝居をしたり、いのちの森の田んぼの畔に自生するカントウタンポポを観察し、セイヨウタンポポとの違いやその背景について学びました。
自然環境について考えるきっかけになればと願います。

この時期のいのちの森は、本当に爽やかで気持ちよく、過ごしやすですので、是非足を運んでみて下さい♪

次回は、5/25(日)のいのちの森の日in大野台です。
大野台の田んぼでの田植えと里山遊びです。
生き物いっぱい、花いっぱいの初夏の里山で自然を感じてください。
秋の収穫時には、無施肥無農薬の田んぼのお米を差し上げます。

                                                  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の代掻き  もう一つの視点

2014-05-08 23:05:41 | 毎月のご報告
4/29(祝)いのちの森では、田んぼの代掻きを行いました。
視点を変えた写真をご覧下さい。

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 今日の大野台

2014-05-08 22:42:16 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/4 大野台に行ってきました。

絵を描くもよし、自然観察もよし、小屋の断熱材入れもよし。
思い重いに大野台を楽しみました♪

今年は、さらにキンランが増えました。 本当にきれいです。
瑠璃色の星のような花は、ホタルカズラ。
ミツバツツジ、ホウチャクソウなど花盛りです。

こいのぼりのお弁当は、季節感たっぷりでかわいい!

                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 いなはまの里では。

2014-05-06 22:35:46 | いなはまの里
全校田植えが終わった田んぼでは、シュレーゲルアオガエルが。
田んぼの畔の周りに、タチツボスミレやキツネノボタン、ツルボなどを植えたり、掲示板を作って立てたり、着々と里の整備が進んでいます。
山野草ではないかと思われるものが見つかったので、名前を調べています。保護しています。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 全校田植え

2014-05-06 22:18:54 | いなはまの里
全校田植えをしました。

小規模校だからこそ、できることではありますが、田植えを全校で取り組むとこはなかなかできることではありません。 2年目をむかえた全校田植え、学校の決断と実行力に敬意を表します。 この学校の子どもたちは幸せだと思います。

また、日ごろのメンテナンスはもとより、この日の田植えのお手伝いにも、多くの保護者の方、いなはまの里(学校ビオトープを維持管理していく組織。学校、保護者会の中から選ばれた実行委委員、地域協力者で構成)の運営委員のみなさんが参加されています。
この日は、田植えだけでなく、小川に田んぼの土を張り付けたり、野草を植えたりしました。

          
苗の中に、シュレーゲルアオガエルの卵が!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 いのちの森では。

2014-05-06 21:44:33 | 今日の「いのちの森」
今、いのちの森では、藤の花が満開です。
また、エゴノキにも白い花がふくらみ始めました。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする