いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

パルシステム千葉NPO助成の交付を受けました。

2015-05-27 12:08:00 | 大野台:学校ビオトープと里山
「大野台の里山整備と地域交流」に対し、パルシステム千葉NPO助成を頂くことになりました。 
ありがとうございました。 有効に活用させていただきます。

マルチチッパーとチェンソーを購入し、大野台の里山整備を進めて行きます。
田植えや稲刈り、また、前面道路の草刈り&ゴミ拾いを通して地域交流も行っていきたいと思います。
授与式の模様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(土)いのちの森のホタル観賞会のご案内

2015-05-26 10:26:21 | 毎月のご案内
親子自然体験教室
第14回 いのちの森のホタル観賞会のご案内

(1)日 時 6/13(土)18:30受付開始 19:00開会式 19:30~21:00ホタル観賞会
       ※雨天の場合は、6/20(土)に延期になります。
(2)場 所 いのちの森
(3)参加費 100円(保険代、資料代等)
(4)服 装 長袖、長ズボン、スニーカーなどの歩き易い靴(ヒールの高い靴、サンダルは危険です)
(5)お願い ・森の周辺では、懐中電灯を使わないで下さい。
       ・携帯電話、スマホなどでフラッシュをたいて撮影をしないで下さい。
       ・虫よけスプレーは使わないで下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(日)寒冷紗張り

2015-05-25 11:26:28 | 毎月のご報告
5/24(日)寒冷紗張りの作業が一応終わりました。
残りの部分は、田んぼ部分です。 参加者は13人でした。
学校からは、校長先生、教頭先生、技能員さんお3名が参加されました。
 
昨夜20:00頃、ホタル調査に行きましたら、寒冷紗の効果は抜群で、昨夜とは大違いで暗闇になっていました。
これでホタルも安心して生息できます。 昨夜は、5匹になりました。

それでも、草の水路の信号の光がまぶしいので、泉の上部に寒冷紗を追加する必要があることがわかりました。
また、池の部分は、目隠し塀もないので、2重張りにする必要がありそうです。

昨日から、循環ポンプを動かし始めました。
1日3時間を3回、井戸水を給水する設定にしました。
循環ポンプを回すと流れる水の量が増え、今まで乾いしていた小川や池の岸(土手)の部分が水を吸い上げます。
これにより、しばらくは水位が下がりますので、3時間の給水が必要なようです。
いずれ2時間程度になっていくと思われます。

作業内容、道具は以下の通りです。

(1)作業内容 ・寒冷紗張り
        ・手摺の補修(散策路、ツリーハウス)
        ・空中デッキの床の補修
        ・散策路の床の補修
        ・剪定
        ・草刈り
        ・<入らないでね!>の表示板設置
        ・釜場の清掃→循環ポンプの運転開始

(2)作業道具 ・リヤカー1台
        ・熊手2本
        ・枝切りはさみ1本
        ・剪定ばさみ3本
        ・軍手
        ・ノコギリ3本
        ・カケヤ2本
        ・電動ドライバー3台
        ・ビス(65,75,90,120)40本
        ・バール1本
        ・カスガイ8本
        ・垂木1m×12本
        ・穴掘り機1台
        ・園芸用針金(5m)
        ・PPロープ(12m)
        ・寒冷紗(H1.8m×80m)
        ・脚立2個
        ・釜場清掃用網1個
       
      
                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(土)運動会の時のお願い

2015-05-22 12:04:03 | 毎月のご案内
 5/23(土)運動会の時、いのちの森の池の周りに立ち入り禁止区域を作ります。
白いロープを張り、<入らないでね>の印を張りますので、ご協力をお願いします。


ホタルは、昨夜現在、2匹になっています。 これから順調に増えてくれると思いますが、ホタル保全のため、現在ホタルが出ている範囲を立ち入り禁止区域します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のホタル誕生のご報告とお願い

2015-05-20 17:26:51 | 毎月のご報告
5/17(日)いのちの森のホタルが1匹誕生しました。
今年もいのちを繋いでいてくれていたようです。
自然の力に感激。 そして、感謝です。

5/24(日)9:00~16:00寒冷紗張りをします。

お手伝い頂けると助かります。
午前、午後、都合のつく時間で結構です。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(日)いのちの森の日in大野台のご報告です。

2015-05-18 13:32:53 | 毎月のご報告
お天気に恵まれ無事終わりました。
中型バス2台、乗用車8台での参加で、参加者は約75人(スタッフ含む)でした。
ご参加頂き、ありがとうございました。 お疲れ様でした。

バスは、9:00に稲毛海岸を出発し、9:40に大野台に到着。
10:10から開会式。 スケジュールを確認し、地主の石井さんのご挨拶を頂き、いよいよ田植えの始まりです。35人の子どもたちが1列に並び、スタート。
最初はおっかなびっくりの子どもたちも、中々のペースで植え、仕上げはお父さん、お母さん。約1時間で田植え終了。 手足を洗い、長袖、長ズボンに着替え、オオスズメバチへの注意をして、山をガイドしながら歩きました。 一回りして田んぼの広場に戻ると11:50。昼食タイムです。

13:00から「土鈴」を作り。 講師の中村先生に作り方を教わりながら、個性豊かな作品を作っていました。  その後、上の段に行き、楽焼窯を見せて頂きながら、窯の説明を受け、先生に今日のお礼を言って終了。 9月のいのちの森の日in小野台の日に焼き上げ、絵つけをして持って帰れます。

14:00頃、スイカが切れたよー!を声がかかり、のどが渇いていたのもあり、子どもたちはスイカ群がっていました。

子どもたちは、カエルはヤゴ、メダカ、ドジョウなどを捕まえてバケツに入れて触ったり、観察したり、恵みの広場のブランコやターザンロープで遊んだり、山を駆け回ったり。

予期せず、弓矢作りが始まり、気が付いたら長蛇の列。 30人分位作ったでしょうか。
あっという間に、15:45。閉会式です。

今日、田植えは終わりましたが、これから水の管理、草刈りと田んぼの中の草取り、秋の収穫までには、何度も足を運ばなくてはなりません。
そんな作業のときは、お声をおかけしますので、ご参加頂けると助かります。
お昼は、バーベキューなどのいいですね。

今年は、白米にして60kgが目標です。 参加した方には、新米が配られます。お楽しみに。
                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の倉庫の外壁工事

2015-05-15 11:09:15 | 毎月のご報告
4/16(木)いのちの森の倉庫の外壁工事がほぼ終わりまました。
構造用合板のままだった外壁に、アルミの水切りを付け、透湿防水シートを張り、杉板を下見板張りしました。 コーナーと背面が残っていますが、これで一安心です。

個の上に、卒業制作でいのちの森の思い出や将来の夢を描いた杉板(W600)を毎年張って行き、数年後に完成です♪

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(日)いのちの森の日in大野台のご案内です。

2015-05-14 13:56:08 | 毎月のご案内
いのちの森の日in大野台の里山

(1)日 時  5月17日(日)現地10:00~15:00
雨天の場合は、5/24(日)に延期になります。
(2)持ち物  ・お弁当、水筒、レジャーシート、田植ええ用着替え(半そで、短パン、タオル、ビーチサンダル)、雨具(カッパ、傘)、おやつ
(3)参加費  小学生以上500円(保険料含む)、4~6才300円、0~3才無料
(4)内 容  ①田植え
        ②里山遊び(自由散策、基地づくりなど)
        ③気まぐれオリエンテーリング    
        ④生き物探検隊(自由参加)
        ⑤楽焼きに挑戦!(土鈴作り)

(5)注意事項 長袖、長ズボン、スニーカーなど山歩きに準じた服装で参加して下さい。

大野台の里山は、自然がいっぱい! 
いっぱい遊んで、いっぱい思い出を作って下さい♪

※田植えに参加した人は、大野台の田んぼで収穫した新米がもらえます。
お楽しみに♪

        
今回作った土鈴は、秋のいのちの森の日in大野台で焼きあがったものが受け取れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10(日)寒冷紗張り作業

2015-05-14 11:12:06 | 毎月のご報告
5/10(日)の13:30~15:00 寒冷紗張り作業をしました。
道路側の自動車のヘッドライトや街灯の光からホタルを守るために毎年設置しています。
短時間でしたので、長さ8m、高さ3mの部分のみの設置となりました。
引き続き、時間が取れ次第、進めて行きます。

      

5/12(火)の夕方、台風の影響で強風が心配されたので、フェンスから上の部分は外し、下げておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の様子

2015-05-13 11:16:58 | 大野台:学校ビオトープと里山
                                

代掻きに向けて、田んぼの畔の草刈りをしたり、田んぼの広場のスノ-シューなどを上の段(温室)の倉庫に移動したり、楽しみながら里山作業をしています。
                               
楽焼窯設置工事も進んでいます。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12(火)大野台の駐車場の整備作業が完了しました。

2015-05-13 11:02:23 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/17(日)のいのちの森の日in大野台に向けて駐車場の整備作業をしていましたが、昨日5/⒓(火)で完成しました。 幅12m×奥行25mの範囲に砕石を敷き、転圧をしました。
当日は、バス2台がここに止まれます。 自家用車の方もご安心下さい。

今後、法面付近の木材が片付け、法面付近まで砕石部分を広げる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H27年度 いのちの森の日の年間行事予定表

2015-05-13 10:10:53 | 年間行事予定表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10(日)いのちの森の日:田植えのご報告です。

2015-05-12 11:59:19 | 毎月のご報告
5/10(日)いのちの森の日:田植えは、お天気に恵まれ、無事終わりました。
参加者は、約80人(スタッフ含む)でした。

まず、45年前の田んぼと今の田んぼの絵を比較して見ながら、田んぼと生き物について学びました。
続いて、田植えをする班と森の自然観察をする班に分かれて、活動をスタート。
田植えの前に、生き物観察もしました。 上の田んぼに、真シジミの赤ちゃんが生息していました。
 
それぞれの班が2つの活動を終えたら、手足をきれいに洗い、着替えが終わったら<野点>。白い花が満開のエゴノキの下(木の丘)に緋毛氈を敷き、お抹茶を頂きました。 とても貴重な体験です。
いのちの森の日では、地域の先生を講師にお招きして、年2回「野点」を体験できます。 次回は、9月の大野台です。

休憩時間には、ターザンロープ、草鉄砲、草笛などで遊びました。
あっという間に11:45。閉会式、集合写真を撮り、12:00に解散。

ベンチの片づけも参加者の方々が手伝って頂きました。 ありがとうございました。
今度の週末は、いよいよ今年度最初の<いのちの森の日in大野台>です。
バスでの参加申し込み者は約40人。 バス2台になります。 自家用車で参加のの方は、現地でお待ちします。 


                                                                                                                                  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(祝)いのちの森の日:代掻きのご報告です。

2015-05-12 11:22:04 | 毎月のご報告
お天気に恵まれ、無事代掻きが終わりました。
参加者は、約50人(スタッフ含む)でした。

「45年前の田んぼと今の田んぼの絵」を見ながら、田んぼと環境について学びました。
この絵は、幅4m×高さ2m位の大きさで、15年前に描いて毎年使っています。
いのちの森の田んぼは、45年前の田んぼ。
生き物いっぱいの田んぼです。
日当たりが悪いのであまり収穫はできないのですが、稲毛海岸という埋立地で身近に田植え体験ができるのは、貴重なのかもしれません。

代掻きの前に、生き物調査(救出)隊の活動。
泥んこになりながら、上の田んぼと下の田んぼの生き物を中の田んぼに移しました。
始めて触るオタマジャクシに興味津々の子どもたち。

田んぼのスゲなども根こそぎ抜き、何とか代掻き完了。
悪戦苦闘の1時間でした。 手足を洗って、休憩。

「たんぽぽの紙芝居」をしました。
いのちの森の田んぼ周りに、わずかに残るカントウタンポポを見てもらうためです。
どうして、セイヨウタンポポばかりになってしまったのか? みんなで考えました。

休憩時間は、ターザンロープで遊び、今日のクラフトは木の枝のゴムパッチンです。
いのちの森の樹木を剪定した枝(Yの字)でゴムパッチンを作り、森の中にあるシュロガヤツリの茎を玉にして飛ばして遊びました。

いのちの森は、キショウブの黄色い花が満開です。
お土産に持って帰ってもらいました。 しょうぶ湯を楽しんでください。

                                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17のいのちの森の日in大野台に向けて準備が進んでいます。

2015-05-08 16:27:30 | 全国学校・園庭ビオトープコンクール
恵みの広場の前面にバスが駐車できるように広場を整備しています。
砕石を入れ、転圧をして、雨の日もぬかるむことなく、安心して駐車できるようになります。
5/17当日は整備が終わった広場に駐車してください。

その他の写真は、カモの夫婦が田んぼの広場から、温室の段へ坂道を上っている様子と
その段の菜園に蒔いたムギの育っている様子です。


カモの夫婦

ムギの成長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする