いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

11/22(日)、23(祝)大野台キャンプ終了

2015-11-25 17:39:26 | 大野台:学校ビオトープと里山
11/22(日)、23(祝)大野台の里山でキャンプをしました。
中学生男子限定です。
お昼は、地域清掃に参加した人と一緒にピザを食べました。
中参加した学生は、ごみの不法投棄に、意識を持ってくれたことと思います。

しばらく、里山散策をしたり、魚取りをしたり、着火剤代わりに杉の枯れ葉集めをしました。
まずは、小屋の中にホットカーペットを引き、暗くならないうちにと近くのスーパーまで買い物に行き、残りの3食分の食材を購入。

早速、火おこしです。調理用の半割のドラムで煮込みラーメンを作ります。
中の薪ストーブにも火を入れて、小屋の中を暖めます。
一年ぶりの薪ストーブの炎は、心まで暖めてくれます。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(日)地域清掃活動終了しました。

2015-11-25 17:28:47 | 大野台:学校ビオトープと里山
11/22(日)9:00~14:00大野台の里山の前面道路の草刈り&ゴミ拾は、お陰様で無事終了しました。 参加者は、親子3人、スタッフ6人、中学生6人の15人でした。
草刈りをして行くと空き缶やペットボトルやビニール袋、空き缶、紙くずをはじめ、冷蔵庫や掃除機、ソファー、ふとん、コンクリートブロック、レンガ、など、平面に積むと8畳ほどの広さになりました。 

お昼は、ピザ窯でピザを焼いて食べました。

午後は、可燃、不燃の分別、不法投棄禁止の看板設置などを行い、14:00終了しました。
ご参加頂きました皆様、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。

地域清掃を始めて2年ですが、ゴミの不法投棄は、去年より、減ってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の稲刈りが終わりました。

2015-11-20 16:17:56 | 大野台:学校ビオトープと里山
大野台の稲刈りの様子は、以下の通りです。
写真の1日のUP枚数を超えてしまったようで、続きは後日にします。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のいのちの森の日(稲刈り)のご報告です。

2015-11-20 15:56:40 | 毎月のご報告
9月のいのちの森の日の様子は以下の通りです。
児童によるバッタの紙芝居、バッタ釣りを通してバッタについて学んでバッタ博士クイズをしました。 学校と協力して、原っぱの復元を始めましたが、まだまだバッタの数は少なく、バッタの数が戻り、ニホンアカガエルが復活するには、数年かかりそうですね。

また、ツルボという野草をいのちの森の小川や池の周りに植えました。 それぞれが、森の中を散策し、日当たりのよいところを見つけて植えました。

そして、稲刈り。

でも残念ながら、田んぼに網をかける時間がなく、スズメにすべて食べられました。
すみません。



                                                                                                               
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21(土)ウオークラリー開催

2015-11-20 15:45:01 | いなはまの里
いなはまの里では、毎年全校でウオークラリーを実施しています。
学校ビオトープであるいなはまの里を利用してビオトープや自然についてラリーをしながらまなべるプログラムです。 教職員、いなはまの里の委員のお母さん方も12のポイントを担当します。 全校で毎年、ビオトープを活用した環境学習を実施していることは、素晴らしいなあと毎年思います。

児童も先生方も、保護者の方々も楽しんでいただけるとよいのですが♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(日)地域清掃を行います。

2015-11-20 15:40:36 | 大野台:学校ビオトープと里山
11/22(日)10:00~12:00 大野台の里山で地域清掃(草刈り&ごみ拾い)を行います。
大野台の里山のフィールドに接する地域の道路約2kmをきれいにして地域に恩返しをする活動で、年2回実施しています。

もし、参加できる方は現地集合10:00でお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在、報告用の写真を整理中です。

2015-11-16 16:57:26 | 毎月のご報告
少々、写真のUPをお待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7(土)いのちの森の日のご報告です。

2015-11-13 16:16:30 | 毎月のご報告
まずは、先月のいのちの森の日の復習から。

「種の旅」:風に飛ばされて遠くに種を飛ばす秘密

茶色になったモミジのプロペラ(種)を観察しました。
高いところから落として見ると、回転しながら落ちます。
これが、種を遠くに運ぶ秘密です。

続いて「アオギリ」の種を観察。
中々見ることのない種です。

さらに、日本製粉株式会社のCMに使われている「アルソミトラ」の種の模型を使って
種の飛翔を体感しました。 アルソミトラは、東南アジア、オーストラリア、南アフリカに生息する植物です。 

不思議な植物がいっぱいあるものですね。

ここからは、3班に分かれての活動です。

1班は、バードコール作り。(担当:横田)
  木の枝に穴をあけ、丸管ボルトをねじ込み、回すと鳥の声が出るもの。
  いのちの森では、毎年作っるものです。 木の種類、乾燥具合などにより、音が違ってきます。 これからの時期、自然の中に行き、野鳥と会話してみて下さい。


2班は、「色とりどりの芸術」。(担当:新居)
  これは、なにを作ってもよい日を1日作ってほしいという女子小学生の提案を実現したものです。 今回は、自分だけの椅子を製作して、持って帰りました。

3班は、「籾摺り」。(担当:矢ケ崎)
  先月、脱穀をした籾殻付きのお米の籾を取り除き玄米にする作業です。
  丸太の臼を使って行います。丸太を2段重ねにし、心棒を通した道具です。
  下の丸太には、放射状に溝が掘ってあります。 この間にモミをのせて、上から抑え、ツイストさせると、摩擦で籾が剥けます。 ある程度、籾摺りが終わると、唐蓑(とうみ)という道具で、風を利用して、玄米と籾を分けます。
こういう作業をやると、お米のありがたさがしじみとわかります。
一粒お米も、大切に頂かなければと思います。

休憩時間は、ターザンロープで遊びました。
集合写真を撮って、閉会です。

さあ、いよいよ来月は、いのちの森のクリスマスです。
お楽しみに♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません。 ご無沙汰してしまいました。

2015-11-12 20:39:57 | 毎月のご案内
すみなさん、みません。

ずいぶん、ご無沙汰してしまいました。
のっぴきならない仕事に追われ、中々、ブログの更新できませんでした。
本当に、申し訳ありませんでした。

稲刈りの延期からのご無沙汰中に、稲刈りが無事終わり。
脱穀が終わり。
公民館での「かぼちゃのランタン作り」も終わり。
リンゴ狩りも終わり(カラマツのまつぼっくりを購入)。
籾摺りが終わり。

大野台の倉庫として再利用するガレージ(3.3m×5.5m)
の都内での解体作業、大野台への運搬も終わりました。

いよいよ。来月は、いのちの森のクリスマス(12月5日)です。
多忙で、準備もままなりませんが、できる限り、頑張って、楽しいクリスマスになるようにしますので、みなさん、ご協力をお願いいたします。

明日は、これまでのご報告をしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする