いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

生涯大学校 南房学園の授業

2024-07-24 14:08:37 | 植草共生の森
7/24(水) 今日は、生涯大学校(南房学園)の授業をしました。

スケジュールは以下の通りです。
10:00-11:30 植草共生の森のガイドツアー
 ※コナラ、イヌシデ、クヌギ、ニホンミツバチ(不在)、エノキ、サンショウ、イロハモミジ、真竹、ホウノキ、ハナイカダ、カワセミの池、杉林、ムクノキ、ニホンミツバチ(不在)、フキの広場、タラノキ、ハリギリ、キンラン、ハギ、ウワミズザクラ、ゴンズイ、ため池(ホタル放流)、棚田、温水路、イヌシデを案内しました。

11:30-12:30 昼食
12:30-13:50 座学&質疑応答
 ※ホタルの話し(山のゲンジ、田んぼのヘイケ、世界のホタル、日本のホタル)、オオスズメバチのトラップ…
 ※植草共生の森の里山整備の意味、意義についてなどの質問が出ました。

みなさん、猛暑の中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガタスズメバチの巣

2024-07-22 20:10:54 | 大野台:学校ビオトープと里山
7/21(日)
昨日、大野台へ行きました。
上の段の小屋にコガタスズメバチの初期の巣がありました。
大きくならないうちになくさないと!
大きくなると球体になります。
ごめんなさい🙏
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネット

2024-07-21 20:31:09 | 「いのちの森の日」とは
7/21(日)
今日は、遮光ネット外しをしました。

作業時間は、午前9:00-11:30
参加者は、合計22人(保全委員会さん、PTAのみなさん、一般ボランティアのみなさん)と(一社)グループ2000(岡田さん、松本さん、今井さん、横田4人)
まずは、校庭側の遮光ネットを下ろして、昨夜の雨で濡れたネットを乾かしました。
続いて、道路側のネットの下のネットを外し、いのちの森側から吊り上げている紐を緩めてネットを下げて、外しました。

外したあとは、校庭で乾かし、よく乾いてからたたんで、体育倉庫に片付けました。
また、いのちの森の中の白いガムテープを剥がしました。

次は、校庭側のネットを外し、校庭に広げ、針金を外し、バラバラにします。

                            

午後の作業は、13:00-15:30
参加者は、合計12人(保全委員会のみなさん、PTAのみなさん、一般ボランティアのみなさん)と(一社)グループ2000(岡田さん、松本さん、今井さん、横田の4人)

ここからの針金を外す作業は地味ですがなかなか、たいへんな作業でした。来年は、この作業はありませんよ(笑)

使えるものは残し、傷んでいるものは処分するように分けて整理し、残すものは体育倉庫に収納しました。
あとは、燃えるゴミとして学校のゴミ置き場に移動しました。

ご参加頂きましたみなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、無事作業を終えることができました。
感謝いたします。
                                




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のプチメンテナンス

2024-07-20 13:11:12 | いのちの森のメンテナンス
7/20(土) 今日は、9:40-12:00 いのちの森のプチメンテナンスをしました。
明日7/21(日)に遮光ネット外し作業かあります。
そのときに、フェンス際の草刈りをしていないと、配管に気がつかないで踏んでしまう可能性があるからです。

また、ニホンアカガエルがいきなり踏まれたりしないように、草刈りをしておくのです。対岸は草を残し、避難場所を確保することも忘れないようにいます。
作業前
 

作業後
 

田んぼの辺りで、ニホンアカガエルが3匹見えました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21(日) 遮光ネット外し

2024-07-16 14:19:44 | いのちの森のメンテナンス
7/21(日)は、いのちの森の遮光ネット外しを行います!
作業時間は、午前9:00-11:30 午後13:00-15:30

遮光ネットを外し、体育倉庫に収納します。
お手伝い頂けると助かります。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめんの片付け 続き

2024-07-15 17:27:30 | いのちの森のメンテナンス
7/15(祝) 
今日も、流しそうめんの片付けをしました。

外作業以外には、倉庫の中の片付けをしました。
①竹挽ノコの整理⇒番号を合わせてボードに掛ける
②剪定ハサミの整理⇒同上  残りは、収納引き出しに。
③その他の道具の整理⇒棚へ
④倉庫の床の清掃

また、水槽を2つ目を用意して、池の水を入れ、水草を入れ、メダカ、を分けていれました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のプチメンテナンス

2024-07-15 10:52:05 | いのちの森のメンテナンス
7/15(祝)
今日は、朝からいのちの森のメンテナンスをしています。
池の水草を刈ろうと思ったら、プラタナスのひこばえがのびて、またアズマネザサがのびて、奥にいけないので、まずそこからスタート!
左が作業前  右が作業後
 

次に、池の水草刈りをしました。
ヨシ、ハンゲショウ、キショウブを刈りました。
アサザがすごく元気です!
ウキクサに負けていませんね。

左が作業前  右が作業後
 

池の校庭側の草刈りをしました。
土手は、地面から5センチの高さで刈るのがポイントです。
まだホタルの卵がある可能性があるからです。
孵化するのに1ヶ月です。
もちろん、土手を踏まないように。

左が作業前  右は作業後
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中デッキ建替えの打ち合わせ

2024-07-14 20:30:45 | 今日の「いのちの森」
7/14(日) 11:45-12:10 大澤土木さんと空中デッキの解体&組立の打ち合わせをしました。
最近の体力不足を考えると、安全第一の作業にしたいと思います。

8/17,18(土,日)に、解体と骨組みの組立をしておいて、8/24,25(土,日)の大規模メンテナンスの日に床張り、手摺、階段などの取付をして完成を目指すことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめんの片付けで大野台へ

2024-07-14 20:21:52 | 大野台:学校ビオトープと里山
7/14(日) 今日は、流しそうめんの片付けをしました。
一人で、いのちの森の倉庫の片付けをしました。
ターフを8張りと水鉄砲用のプールを2つ、ガスボンベ、段ボールなどを大野台の倉庫へ運びました。
  

今日の大野台の様子です。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇田小ビオトープへ

2024-07-13 19:14:47 | 扇田小ビオトープの再生
7/11(木) 扇田小ビオトープに行ってきました。

ビオトープ委員さんから連絡をもらったので、心配で見に行きました。
扇田小は、ゴムシートを使っているので、それを破らない限り、水漏れはしません。

やはり、石のあいだから水がしみ出すように作ってあるのですが、その石を動かして、水がゴムシートの下に回ったのではないかと思われます。

また、池と小川の水位がすごく高くなっていました。
オーバーフロー管のネットの目詰まりが原因でした。
水位の目安となる石が水没していました。

ゴムシートが下がっていて越水しそうな場所の補修をしておきました。
委員さんに説明しておきました。
また、樹木が田んぼを覆って日陰になり、水温が上がりにくくなっていたので、チェーンソーやノコで剪定してもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなはまの里の蚊帳のフレーム撤去完了

2024-07-13 18:54:32 | いなはまの里
7/13(土) 今日は、いなはまの里(稲浜小ビオトープ)の蚊帳のフレームを撤去しました。
作業時間は、9:00-12:00
参加者は、松本さんと横田の2人。

風で倒れたフレームの杭を見ると20cm位しか地面に打ち込めていませんでした。その頃は、まだ木の杭をこれぐらいしか打ち込めなかったんだなあ〜と思いました。まだ、療養中だったんだと実感しました。
                                        

ミソハギが満開でした。
  
ちょっと早いなぁ♫

いなはまの里にホタルを連れてきたのが6/21(金)。
1週間の命なので、6/28(金)〜7/1(月)には、そのホタルたちは天命を全うしたはずです。

孵化するのに約1ヶ月。
7月末には、幼虫は水の中に入ります。
8月初めからは、土手の手入れができます。

という、タイムスケジュールを頭に入れて、メンテナンスをして行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のホタル

2024-07-12 07:27:31 | 今日の「いのちの森」
昨夜、いのちの森のホタルを確認しました。 
ホタルは、ゼロでした。
今年のホタルは、ホタル学習会にぴったり合わせてくれました(笑)
本当に不思議です。
ありがとう!

今年の遮光ネットの上げ下げは終了です。
今井さんも、本当にありがとうございました。

7/21(日)は、「遮光ネット外し」です。
お時間が、ありましたらお手伝い頂けると助かります。
作業時間は、9:00-11:30 13:00-15:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験:流しそうめんin植草共生の森のご報告 その2

2024-07-09 13:30:32 | 毎月のご報告
稲二小(いのちの森)の卒業生も、添乗員、厨房でも大活躍でした。
いのちの森に長く関わっている我々にとっては、小学生だったあの子が、中学生だったあの子が、高校生だったあの子が、こんなに大きくなって…しっかりして…うれしくって、涙ものなんです!
ありがとう🙏
         

植草学園大学の学生さんと植草学園短大の卒業生も、がんばってくれました。前日準備から、手伝ってくれて、2日間のボランティアをやってくれました。孟宗竹を半分に割って樋を作ることもやってくれた学生もいました。
暑い中、たいへんなボランティアだったと思います。
ありがとうございました。感謝します。
          
 
植草学園短大の卒業生も、手伝いに来てくれました。
ありがとうこざいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験:流しそうめんin植草共生の森のご報告

2024-07-08 11:13:35 | 植草共生の森
7/7 (日)今日は、里山体験:流しそうめんいin植草共生の森が無事開催できました。
参加者は、108人。
スタッフは24人。
 植草学園大学の学生10人、栗原先生、植草学園短大の卒業生2人、鈴木先生、稲毛二小(いのちの森)の卒業生 とその友達4人、(一社)グループ2000から6人(岡田さん、松本さん、今井さんご夫婦、中桐さん、横田)
総勢132人の参加でした。

7:30から当日準備開始。
①厨房のセット(食材、飲み物)
➁トイレまでのルート(地面にガムテープ貼り)
③学生ホールへ至るA棟の解錠、L棟のトイレの開放
④竹のお箸づくりコーナー、水鉄砲づくりコーナーなどへの道具の移動&セット
⑤水鉄砲用プールの水張り
⑥ターフ3張り
⑦プロパンガスボンベと五徳のセット
などなど

9:40 開会式
 今日の流れ、熱中症対策などの説明

10:00 コーナーに分かれて自然験スタート
①竹のお椀(コップ)づくり
➁竹のお箸づくり
③竹の水鉄砲づくり
 ※水鉄砲遊び
12:00‐13:00 流しそうめん
 ※水鉄砲遊び、ザリガニ釣り
13:30‐14:15
 樹木のスタンプラリー

14:30 閉会式 集合写真

ご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。
お手伝い頂きましたスタッフの皆さん、お疲れさまでした。
スイカの差し入れを頂きました。
スタッフで頂きました。
疲れがとれました。
ありがとうございました。

また、飴の差し入れも頂きました。
スタンプラリーが終わるとこの飴をプレゼントさせて頂きました。
ありがとうございました。

今日の様子は、以下の通りです。

                                                                                                                                                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめんの前日準備

2024-07-06 19:24:11 | 毎月のご報告
7/6(土) 今日は、流しそうめんの前日準備をしました。

参加者は、栗原先生と植草学園大学の学生さん4人、植草学園短大の卒業生生1人、鈴木先生、小学校5年児1人、グループ2000から岡田さん、松本さん、今井さん、中桐さんと横田の5人の計13人。

作業時間は、現地9:00-17:00

作業内容は、以下の通りです。
①孟宗竹を半分に割り、金槌とノミで節を取り、竹の樋を作りました。
②垂木の三又の上に、樋を乗せてセット
③竹のお椀作りのための真竹切りと木の枕セット
④竹の水鉄砲作りのための真竹切りと筒と押棒作り
⑤ターフ設営、厨房テーブルセット
⑥受付テーブルセット
⑦竹のお箸作り用テーブルセット
⑧水鉄砲用プール2個セット
など

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

明日は、7:30集合です。
頑張ります!
                                                                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする