いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

12月のいのちの森の日のご報告です。

2011-12-16 17:02:54 | 毎月のご報告
12月のいのちの森の日のご報告です。


お天気に恵まれ、130名の参加がありました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
お手伝い頂いた皆様、お疲れ様でした。

12/9(金)クリスマスハウスの壁の組み立て、屋根の組み立て。
また、バウムクーヘン用の竹切りにも行きました。

12/10(土)8:30から屋根をのせ、クリスマスハウスが完成!
屋根の瓦には、過去7年分の子どもたちの夢が描いてあります。

周りでは、バウムクーヘン用の火おこし、薪割りが行われ、並行して、シチュウの準備も始まりました。
9:45開会式。日程説明。
ターザンロープⅠ、Ⅱ。 森のハンモック。 バードコール作り。
クリスマスハウスの屋根瓦(赤い画用紙)に将来の夢を描き、クリスマスハウスのステンドグラス用のセロハンには、マジックで絵を描く。
すべてが、同時進行で、自発的に行われました。

1本目のバウムクーヘンが焼き上がるのに90分。
今年は、レシピをかえたこともあり、すごくおいしかったです!
2本目は、午後のお楽しみ♪

昼食は、クリームシチューとパン。お変わり自由でおなかもいっぱいになりました。
クリスマスケーキ付きです。

夕方には、オオオナモミをひもにつけてキャンディ釣りをしました。
キャンディには、毛糸が付けてあります。

クリスマスハウスにイルミネーションを飾り付け、サンタクロースを待っていると、16:30頃トナカイ、スノーマンとともに暖炉の中からサンタ登場。
手作りのプレゼントとクイズ。 テーブルの上には、キャンドル形のLEDライト。

17:00 楽しい、たのしい、いのちの森の日のクリスマスは、終わりました。

みなさん、1年間ありがとうございました。
お陰さまで、今年も無事一年を終えることができました。

新年明のいのちの森の日は1/15(日)。 お餅つき。羽子板作りなど盛りだくさんです。
おたのしみに。
みなさん、良いお年をお迎え下さい。

,

<今後の予定>
・1/15(日)お正月(餅つき)
・1/28(土)親子自然体験教室in奥日光(スノーシューで自然散策)
・2/17、18、19(金土日)親子自然体験教室in菅平(スキー)
  金曜日の夕方出発です。
・3/10(土)奥日光日帰りスキー
・3/23,24,25(金土日)卒業スキーin苗場、田代
  金曜日の夕方出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のいのちの森の日のご案内

2011-12-05 15:33:49 | 毎月のご案内
12/10(土)いのちの森のクリスマスのご案内です。

(1)日 時 12月10日(土)9:00受付開始,9:30開会式、17:00解散
       当日8:30からクリスマスハウスの屋根(7m×4m)を運んで壁にのせます。大人の方が16人以上必要です。
ご協力をよろしくお願い致します。
       また、今年度は体育館が耐震補強工事で使えないため、雨天の場合のスケジュール変更が複雑になります。       以下の通りです。
       ※当日が雨天の場合は、12/11(日)に延期となります。
         ただし、9:30開会式、14:00閉会式となります。
       ※前日が雨天(クリスマスハウスの組み立てができない場合は)、当日が晴天の場合は、クリスマスハウスな
しで開催します。   ただし、9:30開会式、14:00閉会式となります。
       ※土日とも雨天の場合は、残念ですが中止となります。

(2)持ち物 作品を持ち帰るためのビニール袋
(3)参加費 小学生以上\500、4~6才¥300、0~3才無料
(4)内 容
        ①クリスマスハウスを組み立てて飾ろう。
        ②クリスマスクラフト作りに挑戦
        ③森のシチューを作って食べよう
        ④バウムクーヘン作り
        ⑤ひっつき虫合戦他ゲーム
        ⑥森のカフェ
        ⑦森の修理屋さん
  ⑧イルミネーション点灯(金曜日、土曜日とも晴天の場合)
     ⑨サンタからクリスマスプレゼント!

    ※ご協力のお願い
       前日12/9(金)クリスマスハウスの組立9:00~15:00
       翌日12/11(日)クリスマスハウスの片付け9:00~12:00
      お手伝い頂けると助かります。  よろしくお願い致します。

皆様のご参加をお待ちしております。

<今後の予定>
・1/15(日)お正月(餅つき)
・1/28(土)親子自然体験教室in奥日光(スノーシューで自然散策)
・2/17、18、19(金土日)親子自然体験教室in菅平(スキー)
  金曜日の夕方出発です。
・3/10(土)奥日光日帰りスキー
・3/23,24,25(金土日)卒業スキーin苗場、田代
  金曜日の夕方出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のいのちの森の日のご報告です。

2011-12-05 14:56:45 | 毎月のご報告
まず、トンボ環境事業企画室の小桐さんの特別授業。
制服の残り布でマイ箸袋を作ろうという紙芝居は、割り箸はどこからくるのか?
割り箸を使わないとどういうことがおこるか?など、割り箸を通して環境問題を考える素晴らしいものでした。

ここから、2班に分かれて、1班は引き続き、マイ箸袋作り。 制服作りで残ったハギレを利用します。
真剣に取り組んでいました。

2班は、葉っぱ探しの旅。
イラストの8種類の落ち葉を探して森の中へ。 見つけたらセロテープで貼ります。
中々、苦戦していましたが、葉っぱの色や形で見分けるとのができるようになりました。

プログラムは終わったころには、焼きりんごの出来上がり。先日、親子自然もちろんりんごは、先日の体験教室でとって来たりんごです。
持ち寄りけんちん汁も具だくさんで、とてもおいしかったですね。
いのちの森産のシイタケも入りました。
先月、脱穀・籾摺りをした、いのちの森の田んぼでとれた玄米入りの白米をお釜でご飯を炊いておにぎりで頂きました。

並行して、土器作りにチャレンジ。
久しぶりのターザンロープ(Ⅰ)でプラタナスから雲悌へ。 ツリーハウス下のターザンロープ(Ⅱ)も人気でした。

たまたま、巻いてあるホースを動かしたら、シマヘビの赤ちゃんがいました。
ヘビに触るのがはいじめての子どもたちは、大騒ぎ。 すっかり人気者になりました。
そっと森に返しました。

いのちの森の中やグランドなど、好きなところで舌鼓を打ち、くつろぎ、遊び、楽しい一日は終わりました。
いのちの森の秋の穏やかな一日。(参加者 約70人) みなさんのご協力、本当にありがとうございました。 ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のいのちの森の日のご報告

2011-12-05 14:55:28 | 毎月のご報告

この日は、千葉県の環境学習指導者養成講座が開催され、学校ビオトープの講座を横田が担当し、いのちの森の案内をしたり、いのちの森の日の見学もして頂きました。
当日の様子は、以下の通りです。(参加者 約70人)

自然観察の(1)は、「フィールドサインを探せ!」というプログラム。(岩崎さん担当)
生きものたちの生活の痕跡を探して再び、森の中へ。
葉っぱには、食べられた後、鳥のフン、カワニナが這ったあとなど、、、。

自然観察の(2)は、「種の旅」というプログラム。(岡田さん担当)
草木も子孫を増やすために、様々な工夫をしています。何かにくっついて移動するもの、鳥に食べてもらって移動するもの、風に乗って飛ぶもの、自ら弾けて飛ばすもの、水に流されて移動するもの、自分の重さで落下するものなどです。
いのちの森を散策しながら見つけた種をとり、どの方法で子孫を増やすのかを見極めて紙に貼ります。全部できたら御菓子をゲット!

休憩後は、いよいよ「脱穀」&「籾摺り」。(矢ケ崎さん担当)
手作りの竹の脱穀機で脱穀します。それが終わったら木の臼で籾摺り。特に籾摺りはたいへんでした。

がんばった後は、ドラム缶の釜でピザ。 スダジイの実も焼いて食べました。
おいしいかったですね!

今日、籾摺りをしたお米は、11月の収穫祭におにぎりになって登場します。お楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする