いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

12/12(土)いのちの森のクリスマスについて

2020-11-28 22:47:42 | 毎月のご案内
12/12(土)いのちの森のクリスマスは、新型コロナ対策のため、午前の分、午後の分に分けて、それぞれ定員50人で検討しています。

 お昼の食事時の感染対策のため、飲食はなしとし、時間を区切り実施したいと考えています。
10個のコーナーを設け、1箇所5人で、密にならないようにローテーションでプログラムを用意したいと考えています。 30人を超える植草学園大学の学生さんもボランティアで参加してくれることになっています。

 しかし、感染者がどんどん増えている現在、参加者のみなさんの安全を優先し、中止にすることもあります。 午前、午後の100人分のクラフトなどの準備をしてきていますので、実施できれば、楽しいクリスマスになると思います。

 コロナ渦でほとんどのイベントが中止のいう中で、子どもたちに少しでも、楽しい思い出を残せたらと願っております。

もう少し様子をみて、結論を出したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28(土)いのちの森→植草美浜幼稚園→いなはまの里→大野台→植草共生の森

2020-11-28 18:44:14 | 植草共生の森
今日は、いっぱい移動しましたね。
参加者は、岡田さん、松本さん、横田の3人でした。

10:00 いのちの森から、脱穀&籾摺りの道具を植草美浜幼稚園といなはまの里へ運びました。
    
そして、(いのちの森の廃材を)大野台へ軽トラで。
との時点で、12:50でした。

そのまま、コンビニでお弁当を買い、植草共生の森へ。
13:40~ 森の中でお弁当を食べました。
野鳥の鳴き声、風の囁きの中で食べるお弁当は、格別でした。

真竹を10本ほど切りました。
いなはまの里の「しがらみ」に使う竹、竹のランタン、竹ぽっくりようの竹、竹馬用の竹などを切りました。
             

いなはまの里へ運搬、そして、いのちの森へ運搬しました。
16:30 今日の作業は終了です。
            
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26(木)落ち葉掻き

2020-11-26 21:27:55 | いのちの森のメンテナンス
今日は、保全委員さんが、いのちの森の落ち葉掻きをして下さいました。
外の歩道の落ち葉掻きもして下さいました。
みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。

落ち葉が多く、オーバーフロー管の清掃も必要な季節になりました。

    

残念なことに、ツリーハウスのハンモックが壊れていまいました。

6年生が10人ほど乗り、折れてしまったそうです。
そもそも、これはハンモックでトランポリンではありません。
土足で立ち、ドンドンとんだり跳ねたりするものではありません。

元々は、ハンモックを付けていましたが、何人も乗って、ネットが地面についても、ガンガン揺らして、ネットを切ってしまったのです。
ハンモックは2つ破れて交換しました。

破れ難いものを探し、この円形のハンモックに代えたのですが、残念です。

まあ、子どもはこんなものかもしれません。
でも、失敗から、反省したり、学んだりして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝)大野台の地域清掃 草刈り&落ち葉掻き

2020-11-23 19:35:29 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台の草刈り&落ち葉掻きをしました。
作業時間は、現地9:00-14:30 参加者は、岡田さん、松本さん、横田の3人でした。
大野台の里山の道路側の斜面と道路の草刈りをし、ゴミ拾いをし、落ち葉掻きをしました。
                                    

13:30-14:30 里山散策
オレンジのカラスウリ、紫色のリンドウ、赤い実のヤブコウジとマンリョウ、紫の小さな花のアキノタムラソウ、赤い実が鈴なりのガマズミなど
                    

散策路は、落ち葉でふかふかです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(日)いのちの森の様子

2020-11-22 17:41:57 | 今日の「いのちの森」
  

あれあれ? 水仙が咲いています。

夕方、いのちの森に行くと、3家族がツリーハウスのあたりで楽しそうに遊んでいました。
円形のハンモックを付けたのですが、どうも、子どもたちはトランポリンだと思っているようです。 でも、楽しければいいか🤗

明日は、大野台の草刈りに行ってきます😆🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(日)植草美浜幼稚園へ

2020-11-22 17:09:18 | 植草共生の森
今日は、8:00~16:30植草美浜幼稚園てツリーハウスの屋根設置工事をしました。
先日参加できなかった学生4人にも、同じ体験をさせたいということで、今日の作業をしました。
2棟あるツリーハウスのうち、(仮)A棟の屋根が完成しました。
学生4人と先生、鈴木さん、岡田さんが、屋根上げ時には矢ヶ崎さんが来て下さいました。

ノコギリも金づちも初めての体験でしたが、後半には金づちの音が、ノコギリの板を切る音が、リズミカルになって来ました。 上手になりました。

午後から、まずはバードコール作りを体験してもらいました。

そして、いよいよ、4枚の屋根をのせて行きます。
1枚の重さもかなりあるので、下から3~4人、上から2人が支えてやっとのせられました。
フレームとビスでとめて完了です。

これから、微調整は必要ですが、とりあえず、1棟のツリーハウスが完成しました。
みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
                                                                            

連休明け、園児が完成したツリーハウスを見て喜ぶことでしょう🎵
みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21(土)いのちの森の様子

2020-11-21 18:52:56 | 今日の「いのちの森」
今日は、コロナ渦の中の運動会でした。
先生方のご苦労に、感謝申し上げます。
また、短時間でしたが、子どもたちか生き生きしていていました。
やはり、運動会は大事な行事だなと感じました。
 小さい子どもたちの安全確保のために、いのちの森に行きました。
 
先日のいのちの森保全委員会の時、水中ポンプの清掃をしましたので、泉からの水が大量に出ていたので、バルブをあけて、池に出る水の量を増やしました。

また、湿地や田んぼに、ニホンアカガエルが産卵をしてくれるように、水が適量溜まるようにバルブを調整しおきました。
    

晩秋のいのちの森
               

池には、アサザが根付きました。
 
クロメダカが泳いでいます。


落ち葉溜め


泉部分の改修

木の鳥居の中から流れ出ている太い配管は、池の水です。
その横の細い配管から出ているのは、井戸水です。

葉の紅葉グラデーション


小川の両岸には、コナラの新しい命が育っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19(木)レオトープ定例

2020-11-19 16:59:25 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、14:00-16:00レオトープの定例がありました。
作業内容は、以下の通りです。
①草刈り
②散策路設置(3.6m)
③散策路の縁(105×105)の取り替え(続き)
④チップロードの整備(土剥がし→根の撤去→防草シート張り→チップ敷き)
⑤小川、池の水草刈り
などでした。
作業の様子です。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19(木)大野台へ

2020-11-19 16:56:33 | 大野台:学校ビオトープと里山
13:00-13:30 大野台へ「てみ」を4個とりに行きました。
「てみ」は、いのちの森の落ち葉掻きに使います。
里山は、晩秋という感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19(木)いのちの森保全委員会

2020-11-19 16:42:06 | いのちの森のメンテナンス
今日は、9:00-11:00 いのちの森保全委員会の定例がありました。
保全委員さんとお手伝いのPTAの委員さんと横田です。

9:00-10:00 は、会議。
いのちの森の状態の確認と今後のメンテナンスの方法、保全活動の広報の方法などについても、話し合われました。

10:00-11:20は、いのちの森へ行き、みんなで点検作業をし、そのあと
分かれて作業をしました。
主な作業は、以下の通りです。
①釜場(水中ポンプが入っている深いところ)の水中ポンプの清掃。
②釜場などの板の床のがたつき止め
③池、小川の岸の野草刈り及び水の中の水草刈り
④湿地の草刈り&浮草とり
⑤手摺の補助&取り替え
⑥泉の配管の固定
⑦小川や池のアズマネザサやミズヒキ刈り
⑧剪定
⑨落ち葉掻き
などです。

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

また、今日は、メンテナンスのポイントなどを横田が話しているところを動画に撮りました。
今後、メンテナンスマニュアルなどの作成をして行くことになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇田小ビオトープ再生

2020-11-18 19:28:33 | 扇田小ビオトープの再生
11/15(日)12:00-13:00 扇田小に行って来ました。
25周年だそうです。早いものですね。

いのちの森の完成後、扇田小ビオトープ作りは始まりました。
扇形の棚田が3枚、築山、泉、滝、小川、池などからなり、周辺の里山(昔の)を再現するように計画しました。 

残念ながら、当時の状態を維持することはできなかったようです。
今年、再生することになり、お手伝いをすることになりました。

たくさんの動植物物が生息し、子どもたちの憩いの場、環境学習の場、地域交流の場になったらいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草ビオトープ祭りの準備

2020-11-18 19:25:40 | 植草共生の森
11/17(水) 16:00-16:45 植草共生の森へ行き、トナカイの角にする真竹の枝を200個ほど作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草ビオトープ祭りの準備

2020-11-18 19:21:15 | 植草共生の森
11/17(火)の夜、トナカイの木の枝の頭を130個作りました。


木の枝を切断し、角をさせるように穴を2ヶ所あけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16(火)植草学園大学へ

2020-11-17 20:52:45 | 植草共生の森
今日は、植草学園短期大学の学生 約80人と竹の太鼓作りの準備作業をしました。
将来、保育士になる学生が多く、自然環境について学び、その恵みを利用して、園児に様々な体験をさせられるようになってくれるといいですね。

輪切りにした真竹の両面の切断面をサンドペーパーで丁寧に磨き、風船が割れないように、子どもたちが怪我をしないようにします。

そのあと、教室に戻り、太鼓作りをしました。
ビオトープ祭りには、先生になって参加者の子どもたちに教えてくれるでしょう。

また、竹ぽっくり作りもしました。

里山や生物多様性、ビオトープなどついてプロジェクターを使い学習し、そのあと、植草共生の森を散策し、その中の竹林から真竹を切り出し、それを輪切りにし、太鼓を作る。
一連の授業の中で、竹の生態やSDGSについても学べました。
植草共生の森があることで、様々な体験ができます。
活用していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15(日)大野台へ

2020-11-15 20:21:15 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台へ行きました。 
作業時間は、現地9:00-15:00
参加者は、青山さん、岡田さん、松本さん、横田の4人でした。
作業内容は、田んぼの広場の小屋の裏の片付けです。
落ち葉や腐った材木などを運び、燃やして、片付けました。
また、斜面のメダケを刈り、露天風呂からの眺望確保の準備をしました。

実は、小屋の裏に、露天風呂を作る予定です。
                 

こんな来客が。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする